自民党の細田博之総務会長は27日の記者会見で、政策秘書に対する暴行問題で離党届を提出した豊田真由子衆院議員が「高速道路の逆走が原因」と語っていることを明らかにした。細田氏は「本人も反省するところは反省している」とかばった。豊田氏は同党細田派に所属している。
細田氏によると、秘書が豊田氏を乗せて高速道路を運転中に出口を間違え、逆走しようとしたのが発端。「人の命をなんだと思っているんだ。高速道路を逆走したら人は死ぬじゃないか」と怒った豊田氏に秘書が「すいません」と謝ったため、「人が死んでもすいませんで済むのか」とさらに詰問したという。
細田氏は「本人は入院中だ。状況が改善したら、落ち着いた気持ちで問題を整理して説明すべきだ」と促した。
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170628/k00/00m/010/036000c
関連
豊田真由子議員の元秘書が2chに降臨 まさに因果応報だったw
https://pirori2ch.com/archives/1932298.html
3:2017/06/27(火) 19:27:43.54
ちーがーうーだーろー違うだろ!
11:2017/06/27(火) 19:31:46.41
これがホントだとしたらハゲが悪いじゃねーか
8:2017/06/27(火) 19:59:39.99
よく思いついたな。>逆走
これは説得力がある。
130:2017/06/27(火) 20:06:54.56
今さら変な釈明しても遅いし逆効果だろ
7:2017/06/27(火) 19:29:52.60
あり得ないほど無能な秘書なんだよな
ワザとじゃね?
民進党の回し者?
9:2017/06/27(火) 19:30:18.41
大量に宛名を間違ったり、高速を逆走しようとしたり、
たぶんエピソードはこれだけじゃないんだろうな
そんな人を雇ってそばに置いて使ってたなんて
豊田さんは仏のような人だな
99:2017/06/27(火) 19:55:37.96
違う
キチガイすぎて他の秘書が寄り付かずに
全く関係ない職歴の人を雇うしか無かった
18:2017/06/27(火) 19:33:45.97
これもうわざとだろw
19:2017/06/27(火) 19:34:17.90
それなら運転手に証言させろよ
27:2017/06/27(火) 19:37:18.48
そんな危険な状況なら
なおさら話かけずに運転に集中させたほうがいいだろうw
74:2017/06/27(火) 19:45:59.78
仮に、運転手のミスだったとしよう
だが殴ったり精神的に追い込んでいいという理由にはならない
79:2017/06/27(火) 19:47:27.77
高速道路走行中に出口を間違うと逆走になる状況が思い浮かべられないw
どういう場合だ?
121:2017/06/27(火) 20:03:03.17
慌てて路肩に停まる。
数百メートル後ろのインター出口にリバースで戻ろうとする。
馬鹿、おまえ。なにしてんだ、やめろやめろ、とにかく次のインターまで行け。
馬鹿か、このハゲ、てめえの娘がひき殺されてもしょーがなかったーーっと、言うのか~♪
もはや歌うしかない。
所謂オシゴトで入っているんだから
何言われても平気だろ
っていうか盗聴音源でいくら稼いだんだろう
冤罪か、当たり前、命を落とすことになる。報道機関ぼろでたな!反撃開始やな。
まあ秘書の方も声から基地外臭さを感じるしな
でも基地外ソング歌ったり「お前の娘を~」のくだりは、明らかにこの女も同等以上の基地外さを醸し出してるし、そんな低脳基地外しか秘書に雇えなくなるような日頃の言動の証言も出てるわけだ
とっとと路頭に迷え
高速の逆走とは出口車線に進路変更せずに本線を走り、慌てて気づいて本線上に止まる。次のインターまで行って戻ると時間がかかるので、本線上でバック(逆走)して出口の車線まで戻ったということでしょう。
これやったら道路交通法違反だからね。この秘書がどうしようもない馬鹿か豊田議員がどうしようもない議員かわからないが、話の状況から判断すると、どちらも酷いね。でも、豊田議員になって考えると、管理者としては罵倒もあり得るかな?
園遊会テロリストが何被害者ぶってんだよ
子供ひき殺したろかミュージカルはどう言い訳すんだよ
100人も秘書が入れ替わってる時点で何言っても無駄だと思うけど
え?オンナなんて皆こんなもんだぞ?
豊田だけがおかしい訳じゃない。
このハゲー!はともかく、人の命云々は上手く絡めとられたちゃったな。
ハゲに一杯くわされたってことだ
あの秘書が無能なのは、そんな話しを聞かなくとも伝わってくる。
だが、そういった部分を超えた話しなんだよ、ヒスさん。
その言い分がホントだとしたら、日頃からプレッシャー掛けられまくってパニクって逆走したって事もあるかも。