【悲報】ハチミツ離乳食で乳児死亡→クックパッドで「離乳食 蜂蜜」で検索すると大量にヒット

1:2017/04/08(土) 17:51:17.75

ハチミツで食中毒 生後5か月の乳児が死亡
http://www.news24.jp/articles/2017/04/07/07358445.html

この報道をうけ、料理レシピサイト「クックパッド」に非難の声が上がった。

「離乳食 蜂蜜」とGoogleで検索をすると、クックパッドが上位にあがる。サイト内で「離乳食 蜂蜜」のキーワードで検索すると、ヒットするレシピは147件(2017年4月8日時点)。これらは一般ユーザーがレシピを投稿したものだ。

不正確な医療記事を掲載して炎上したDeNAの「WELQ」(現在は閉鎖)に絡め、「同程度に問題なのでは?」と指摘する声や「殺人サイト『クックパッド』」など過激なものも見られる。

では、そのレシピ内容はどうなのか。「蜂蜜 離乳食」で検索した際の人気ランキング1位の「離乳食 完了期~ きな粉はちみつ湯」を見る。

そこには「蜂蜜は一歳未満のお子さんには控えてください」と注意書きがある。3位の「バナナきな粉蒸しパン」には材料にはちみつが推奨されているが、「はちみつは1歳過ぎてから使ってます」とだけある。注意書きのようなものは見られなかった。

レシピ投稿者は「長女は離乳食を全く食べませんでしたが、この蒸しパンだけは食べました」とコメントしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00010001-bfj-sci

クックパッド 離乳食 はちみつ

6:2017/04/08(土) 17:54:05.02

乳児に蜂蜜を与えていけないのは常識だと思ってたわ。


5:2017/04/08(土) 17:53:32.63

これアメリカなら多額の賠償金だったな


26:2017/04/08(土) 17:59:07.45

普通のママンなら
赤ちゃんが食べてはいけないもの
で検索くらいしてると思うが、なんなの?


52:2017/04/08(土) 18:05:03.89

美味しんぼのせい


39:2017/04/08(土) 18:01:01.10

美味しんぼ 離乳食 蜂蜜


『美味しんぼ』が予告通り酷いことになっていると話題に スピリッツ早売り読者「完全にアウト『鼻血は被曝のせい』と言い切っちゃった」
https://pirori2ch.com/archives/1812051.html

【脱亜論】美味しんぼ雁屋哲「福沢諭吉はアジア蔑視で日本の近代化を誤らせた。1万円札の肖像から外すべき」
https://pirori2ch.com/archives/1887673.html


44:2017/04/08(土) 18:02:32.27

>>39
放射脳は子供まで・・・


33:2017/04/08(土) 17:59:52.04

47:2017/04/08(土) 18:03:53.06

>>33
ハチミツにボツリヌス菌入ってることがある
赤ちゃんは耐性ないから乳児ボツリヌス症になって
腹壊したり筋力低下して呼吸停止したりする


139:2017/04/08(土) 18:44:08.95

ボツリヌス毒素の致死量は体重70kgのヒトに対しA型毒素を吸入させた場合、0.7~0.9μg[1]と考えられており、1gで約100万人分の致死量に相当する(ちなみに青酸カリは経口投与の場合5人/g)。自然界に存在する毒素としては最も強力である。


自然界最強の毒だぞ


144:2017/04/08(土) 18:46:18.20

>>139
大人でもアカンの?


148:2017/04/08(土) 18:47:27.97

>>144
大人がボツリヌス菌食べても胃で菌が消化される
乳幼児だと消化されず、菌が毒素出す


156:2017/04/08(土) 18:50:07.86

>>148
最強違うじゃん!


49:2017/04/08(土) 18:04:09.39

加熱を徹底すればすれば問題ないだろ
よく調べもせず蜂蜜だから全て駄目!で思考停止するとかオツム疑うわ


132:2017/04/08(土) 18:39:43.65

>>49
ボツリヌス菌とその毒素は加熱を十分に行えば死滅、無毒化するので大丈夫
しかしボツリヌス菌の芽胞は高温に耐えるので加熱処理をしても食品内にとどまる

この芽胞は腸内環境が発達してる1歳児以上なら食べても活性化しないので問題ないが
1歳未満だと腸内で活性化して毒素を作り出すので十分加熱処理していようが意味がない

十分加熱処理してるから大丈夫!で思考停止しててはだめですよ


55:2017/04/08(土) 18:05:20.82

ってか蜂蜜の注意書きにそもそも書いてあるだろ、食わせるなって


最新月齢ごとに「見てわかる!」離乳食新百科―5カ月~1才6カ月ごろまでこれ1冊でOK!


26 COMMENTS

ぴろり

※1
別にキチガイってこたないやろ
こうやってニュースとして取り上げることで
ネット情報への注意喚起にもなるんやで

返信する
ぴろり

こういうのも自己責任じゃないのかなぁ。運営側は全部チェックできないだろうに。
ところで、ボツリヌス菌は抗生物質多量に摂っていたりすると大人でも同様なことが起きるらしい。腸内環境の問題?
高齢者や体が弱ってる時は控えた方がよさそうです。

返信する
ぴろり

常識を知っている親が側に居ないのも親と別居と云う現代の問題か
親から娘に引き継がれる知識なのにな

返信する
ぴろり

体に良い食品だと言われているし何より自分が子供の頃から平気で食ってるから有害なんて夢にも思わなかったわ
プリンを食う時と一緒でわざわざ注意書きなんて見ないし……

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。