シールで隠そう
2:2017/03/05(日) 17:51:34.93
環境に優しい有能
3:2017/03/05(日) 17:51:43.50
スッケスケやんけ
7:2017/03/05(日) 17:52:31.00
見えてるがなwww
20:2017/03/05(日) 18:27:17.22
スターリンに修正の仕方習ったほうがいいね
6:2017/03/05(日) 17:52:25.76
浮いた金で隠せや
16:2017/03/05(日) 18:15:07.37
はいはい消しましたよぉ みたいなw
12:2017/03/05(日) 17:53:06.55
とじ込み付録やぞ
13:2017/03/05(日) 17:53:27.37
よくあるけどもうちょっと厚いシールでやるわ
17:2017/03/05(日) 18:19:28.01
これほとぼり冷めたら剥がす前提だろw
21:2017/03/05(日) 17:55:12.98
校長が夜なべしてシール貼ったんやぞ
お、お金ないから節約しただけだし…
極左も極右もかき回す夫人は中道の鏡
しかし三宅といい森友といい胡散臭い人すきなんかな?
通常の訂正シールは裏が銀になってて絶対に透けないんだがw
こんな裏が透けるやつを手配する方が大変だわこれ絶対にわざとだろw
サイズ的に普通の宛名シールだよね
そりゃ透けますわ
雑ゥー!
まぁ、こんなもんだろ。
急な話だし。
※6
印刷物の訂正シールはいつでも急な話だよ
誤植なんか一年中どこでもある
で印刷屋にはどこもそれに対応する用意がある
発注するとすぐさま訂正箇所に適したサイズに切れ目の入った裏の透けないシールが納品されるんだわ あとはシール張り作業する人の確保だけ
普通はそういう対処をするんだが、森友学園の場合、この学校案内を刷った印刷屋に意図的に頼まず宛名シールみたいな透けるやつを他で調達したか、印刷屋にわざわざ透けるシールを発注したかだろ
あの籠池理事長のイカれた言動から考えるとそうしか考えられんわw
選挙期間前の選挙事務所の看板と同じ。
建て前上「隠してますよ」だが、見せたいから、透けさせる。
剥がせば昭恵のヌードが見られるよ!
宣誓
あついあつい夏がすぎて、ぼくたちわたしたちの待ちに待った、平成27年度 秋の大運動会がきました。
先生と、お友達と、一緒になって、おけいこをした、おゆうぎ、音楽、体育、かけっこなど、今日一日、頑張ります。
おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんの前で、褒めていただけるよう、全力をつくします
大人の人たちは、日本が他の国に負けぬよう、尖閣列島・竹島・北方領土を守り、日本を悪者として扱っている、中国、韓国が、心改め、歴史で嘘を教えないよう、お願い致します。
安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ!
安保法制国会通過よかったです!
僕たち、私たちも、今日一日、パワーを全開します
日本ガンバレ!えいえいおー!”
【引用終わり。出典:塚本幼児教育学園「思い出の宝箱」より】
北朝鮮かな?