Yoshi Nagatsuka@epolard
「こども食堂」の善意を横取りして恩を売る最っ低のクズ野郎。安倍晋三。さいたま市からこんなものが学童保育運営者に送られてきました。内閣総理大臣だというこの方は、正気なんだろうか?自分の無策を棚に上げて、全く腹が立ちます。
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66317228.html
-----------------------------------------------------------------------------------------
全文
日本の未来を担うみなさんへ
あなたは決してひとりではありません。
こども食堂でともテーブルを囲んでくれる
おじさん、おばさん。
学校で分からなかった勉強を助けくれる
お兄さん、お姉さん。
あなたが助けを求めて一歩ふみだせば、
そばで支え、その手を導いてくれる人が
必ずいます。
あなたの未来を決めるのはあなた自身です。
あなたが興味をもったこと、好きなことに
思い切りチャレンジしてください。
あなたが夢をかなえ、活躍することを、
応援しています。
平成28年11月8日
内閣総理大臣
安倍晋三
-----------------------------------------------------------------------------------------
ふわり@fuwarihonwaka
何様だよー。子ども食堂は地域の人たちが自発的に運営しているボランティアでしょ。なんでこんなアベのメッセージをばらまかなきゃいけないんだよ。名前のでかさにも、自己顕示欲の強さがあらわれているわ。
リュウセイmk2@ryuseimk2
何故子ども食堂が出来たのか全くわかっていないところがもうね、アホかと、バカかと、この安倍晋三は。
川口創(弁護士)@kahajime
子ども食堂が必要な社会になってしまっていることについて、全く責任を感じていないことに、のけぞるほど驚いた。
https://twitter.com/kahajime/status/797055560692547584
ヘルヒライタ@yoroyorovian
これさあ、、、子ども食堂?をしてるから俺から言わせてもらうと、政治が国が子どもの貧困をしっかり取り組まないから俺がしてんだよね。子ども食堂かなんちゃらっていう前に、「政治が国が責任をもってあなた達を支えます」って言えよ!!
https://twitter.com/yoroyorovian/status/796895911699824640
ミユリナ@hbk01061
安倍は国民の事を何とも思っていないという事が改めて分かる。こども食堂へのメッセージが酷い。何様かって感じ。
館野公一@mandolinbum
あまりに無神経な文書。こんなものを保育所などに総理大臣という名前で送りつけて、何がしたいのか。苦労して子ども食堂を運営してるのは、あんたじゃない。学習サポートをしてるのもあんたじゃない。子供の貧困を一瞥もせず、差別やヘイトを放置どころか温床を作ってきたあんたに言う資格はない。
以下略
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%93%E3%A9%E3%82%E9%A3%9F%E5%A0%82
何が問題なのか全く分からない件
2:2016/11/13(日) 12:08:00.41
また共産党員のネット工作か
ごくろうさまです
11:2016/11/13(日) 12:09:30.18
実際には安部が送ってるんじゃないだろうな言葉も
22:2016/11/13(日) 12:10:40.26
これもうどんな文章送っても叩かれるだろ…
328:2016/11/13(日) 12:44:10.53
ずいぶん他人事だな
一歩踏み出すってどこへだよ
393:2016/11/13(日) 12:48:24.36
「のけぞるほど驚いた」などと
いちいち大袈裟な形容する人間は信用できない
100:2016/11/13(日) 12:20:45.81
保育園のときと同じ流れのような
二匹目のドジョウはいるのかね
保育園落ちた
994:2016/11/13(日) 14:02:45.31
そもそも「子供食堂」は
貧困とは関係無いし、子供専用の無料食堂でも無い
サヨクはなんでも利用しようとするんだな
名づけ親が言う 「こども食堂」は「こどもの食堂」ではない
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160724-00060184/
77:2016/11/13(日) 12:18:03.65
手紙より税金投入してやれよw くらいだろ
絶対に許さんぞ!ってのは異常
んなこと言うならお前らが自分で支援しろと
89:2016/11/13(日) 12:19:24.40
現段階で全て国税で運営されてるし、
子ども食堂の予算つけたのは安倍政権ですよ(笑)
188:2016/11/13(日) 12:31:24.1
子どもの貧困対策に取り組む自治体への交付金を創設
http://www.asahi.com/articles/ASJ2F3FH1J2FUBQU00R.html?iref=com_apitop
子どもの貧困解消に向けて内閣府が自治体向けの新たな交付金をつくった。地域に必要な支援計画をつくり、地元の企業やNPO法人、自治会などと連携する事業に対して補助する。補助は事業費の2分の1で、原則として都道府県や政令指定市などの大規模自治体は750万円、市町村は400万円を上限とする。
「子ども食堂」応援プロジェクト補助金交付団体の募集について
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf03/kodomosyokudou.html
子どもの食と居場所づくり支援事業
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/k-kikaku/life/kodomonoshokutoibashodkurisienjigyou.html
「孤食」の子どもに手作りご飯を 栃木市「食堂 ひまわり」開設、学生ボランティアが学習支援も /栃木
http://mainichi.jp/articles/20160722/ddl/k09/010/061000c
枚方市内で「子ども食堂」(11団体)が取り組まれています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/site/citybrand-kyouikubunka/kodomoibasho.html
平成28年度こども食堂支援事業【追加募集】
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040200/kodomoshokudo.html
「子ども食堂」自治体動かす 困窮世帯の学習支援も
http://www.nishinippon.co.jp/feature/tomorrow_to_children/article/224297
220:2016/11/13(日) 12:35:16.09
なんだよ公金でやってんじゃん
さも自分たちが自発的にやった的なスタンスでもの言ってるけどさー
こういうところが胡散臭いって思われて自民が大勝するんだよ
大勝させてる原因ってわかってんのかなあこの手の人達
95:2016/11/13(日) 12:19:56.93
アベチョンは自己中な世襲馬鹿政治家!
こんな国民にメリットない政権政治家選ぶ日本人は
どんだけ政治に無知なんだろ?(苦笑)
ビンボ人が自民公明党に入れたから自民公明党はやりたい放題!
120:2016/11/13(日) 12:23:21.52
>>96
子供のためのボランティア活動に何言ってんだ?
お前が文盲なのはお前が原因なんだから仕方ないのか
143:2016/11/13(日) 12:26:41.24
>>120
だから、税金対策から金出てる「政策」ですよ
ボランティアじゃありませーん
172:2016/11/13(日) 12:29:34.59
>>143
でもクラウドファンディングで金募ってるぞ
https://readyfor.jp/projects/kawaguchikks
https://readyfor.jp/projects/houjou7950
200:2016/11/13(日) 12:32:30.53
>>172
いまところ公的資金援助が大きいってこと
国営機関じゃないんだから民間から寄付を募るのも重要
わかったらお前も寄付してやれ
214:2016/11/13(日) 12:34:47.31
>>200
んー、正直月1開催にどんだけの意味があるのかがわからない
カップラーメン食うしかない子供に毎日栄養のある食事を、
ってことかと思ったら違うんだな
504:2016/11/13(日) 13:00:43.86
何もしないんだったら、こんなコメント出さなけりゃ良いだろ。
519:2016/11/13(日) 13:02:21.11
>>504
>>188ぐらい読んだらどうなの
528:2016/11/13(日) 13:03:19.69
>>519
それは分かってるけど、安倍のコメントではそれは読み取れないだろ
コメントに違和感があるっていってんだよ
561:2016/11/13(日) 13:07:22.52
それは子どもに向けたコメント
大人に向けたコメントはこっち
「『子供の未来応援国民運動』が本格始動してから、1年が経ちました。いよいよ、『子供の未来応援基金』による、子供たちのための活動が全国で始まります。御寄附をいただいた皆様に、改めて感謝申し上げます。
様々な困難を抱える子供たちがいます。その勉強を助け、食事を出し、あるいは、落ち着いて居られる場所を用意する。そういった活動を支援団体の皆様に、是非、続けていただきたい。
支援に当たっては、御縁のあった企業や個人の方々からも協力をいただいていると聞いています。このような支援団体の皆様の活動が続けられることによって、地域における支援の輪が広がっていきます。
さらに、この基金の支援を受ける団体同士がつながる。支援団体と寄付してくださった企業や個人がつながる。
このような『つながり』によって、子供たちをより良く支えるための気付きが得られ、新たな協力者と出会えるようになる。そんな広がりを期待しています。
全ての子供たちが、その生まれ育った環境に左右されず、夢に向かって頑張ることができる社会を、皆様と一緒につくり上げていきたいと思います。本日はどうもありがとうございました。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201611/08kodomo.html
そんなに他人事感はないけど
607:2016/11/13(日) 13:11:49.28
やっぱ大人向けあんじゃん
598:2016/11/13(日) 13:10:17.40
子供向けと大人向けがあるのか
このコメントの上で助成金出してるなら
そんなに変ではないな。
もっとバックアップしてる事をはっきり書いた方がいいとは思うけど
まあ、納得したわ
602:2016/11/13(日) 13:11:22.57
てゆーか普通文面見ただけで子供宛って分かるだろ…
635:2016/11/13(日) 13:15:42.84
サヨクの頭ではそれが理解できない
まあ、安倍政権の批判サイトをつくって
小学五年生がつくりましたって言い張るくらいだからな
話題の「 ブ レ ザ ル フ ァ 」試したらマジで1週間でチ●ポが12センチもデカくなってワロタwww
おまえらも売り切れる前に検索した方がいいぞ!!!
まぁアホって、問題があるから否定しているのか、否定したいから否定しているのか。
自分でも区別ついてないからしょうがない。
※1
それが本当なら、販売元は大儲けなはず。
売り切れるわけが無い。ww
左翼はこんなメッセージでも咬みつくんだな
どうかしているね
税金で運営している部分がある以上、総理大臣がメッセージ送るのは当然だよ
公金による補助に寄付金還付がある
行政機関の長が物言ってもおかしくはない
まあこういうボランティアやってる人達は大抵安倍なんか大嫌いだろうし
本気でこうした福祉を続けていこうとするなら
公的機関の援助は欠かせないわけで
そこにとりあえず唾吐くような無能が運営してるってことは
この活動は遠からず破綻する
パヨクって妄想を根拠にするから楽だよなー
>>7
現実はもっと酷いよ
行政はこういうのを育てようと奮闘してるけど自力で金稼ごうとしないから金もらえなくなった途端に活動停止するクソ左翼がざら
逆に自力で助けようとしてる人達は金がなくてろくに宣伝することすら出来ないのに目の前の人を助けていっしょに奈落に落ちるんじゃないかと思うほど善人
後者を助けたいのだが前者が声がでか過ぎる上に自分達だけが正義であり協力するのが当然と思ってて頭がイカレテル
前者は助けて利益になる奴で助けやすい奴しか助けようとしなくて後者は利益なしで見捨てられた人たちを助けようとする、左翼はどうかしてるぜ、世の中間違ってる
総理が「応援しています」って言ったら、子供だって意味わかるよ。
それを恩に感じていつか倍にして返す!って思うのが「人間」だよ。
戦後ユニセフにスキムミルク恵んでもらったのを恩に思い、ずっと寄付してる日本人がいる。
そういう「人間としてのプライド」を持って成長して欲しいんだろ?
世界には、恵んでもらって当然の万年乞食の「人間以下」がた~くさんいるけどな。
恵んでもらって返せないことほど、人間のプライドを下げるものはない。
それが平気なヤツらは人間じゃない。滅びればいいと思ってる。