中2から6年間ひきもりだった山田ルイ53世「みんながキラキラしてないとだめだっていうのはウソです。みんなが輝かしいゴールを切れるわけでもないのに、「みんなそうなろう」って風潮があり過ぎる。なんにも取りえがない人間が、ただ生きていても、なんにも責められれへん社会、いうのが正常です」
https://twitter.com/arapanman/status/793621879109980160
ええこと言うやないかーい?? https://t.co/T4S1M7v5ro
— たけもり (@kite_roam15) 2016年11月2日
うんうんうんうん。。気持ちが100%ぐらいわかる https://t.co/Q19E0YcPpO
— アズマ (@MARIPA_www) 2016年11月2日
こういう人々ほど、本当に人の痛みや苦しみを知ってる
— みったん@低浮上 (@sumireoni) 2016年11月2日
こうやって文章にして伝えてくださることが、どれだけ救いになるんだろう https://t.co/SWCAgdXaLE
@arapanman 「努力は人を裏切ると心得よ」水木しげる
— 逆襲の雅(二流絵描き) (@kjz1x9) 2016年11月2日
>みんながキラキラしてないとだめだっていうのはウソです
— Rogue Monk (@Rogue_Monk) 2016年11月2日
ワタミやユニクロなんかの「死ぬほど働いて成長しよう!」てブラック企業への反論にもなってるな。労働だけが幸福になる途じゃないのよ。https://t.co/BB2J1Vc7u1
誰かの言う「輝いてる」になろうとするから潰れんねん。自分が輝いてる、やりきってるって思えるところまでやればいい。世の中、それが出来るのにやってない人は案外多い。 https://t.co/sXrPnzYJ0H
— 鈴菜萌@C91 3日目 東L-28a (@suzunamoe) 2016年11月2日
良いこと言ってはいるんだけど、この国ではそういうのは認められないからなぁ… https://t.co/5Rnj2aXfYH
— Neeko (@Ne_ek_o) 2016年11月2日
「おやじの、子供に対する対処の引き出しの中に方法が何もなかったんだと思います」
— fido (@fido_fido_fido8) 2016年11月2日
この言葉すごい…自分の中にしっくりはまる https://t.co/cFIL6RoSr9
きっかけは登校中にウンコもらしたことかもしれないけど、ルーティンに縛られた心が疲弊しきっていたんだろう。それまで神童と言われた自慢の息子のそんな状態を受け止められなかった父親はただショックで子どもの気持ちを考えられなかったんだろうな。https://t.co/6d5bF2WaWa
— ミスターK (@arapanman) 2016年11月2日
同意です。生きることは一方的に課せられたもので、生それ自体に責任はありません。
社会において人と交わるとき、責任は便宜上必要だとは思います。生きることに必須ではありません。こんな当たり前のことに感心する世の中が残念でなりません。びゅるるっ、びゅっ、びゅっ。
引きこもりの時間は無駄だったってのは完全に同意
俺の場合セックスしか興味ないから、精力のピークの時間を完全に無駄にした
仕事しててもセックスできてないから今も時間を無駄にしてる
引きこもってても働いててもセックスできないから人生になんの意味もない
ただのウンコ製造機として毎日食物からウンコに加工生産してるだけの人間
ヴァンプ将軍・・・
※2
さすがに気持ち悪いわ
頭の中ピンク一色かよ
輝いている人間?そんなの居るのかよ見たこと無いな
嫁さんや自分の日記漫画に対して、
自分や身の回りの人間の生活や過去を切り売りして商売する行為だって
ツイッターで猛烈に批判してたのに、
自分語り(親父含む)はいいんだ?w
薄っぺらい男だよホント
※6
えらく詳しいなw
言いたい事には共感するが「人に迷惑をかけずに」が抜けてる
こんな風に優しい事を言ってると、一部の図々しい奴が勘違いして甘えだす
自分を正当化するために
自ら克服できたこの人の言葉を利用しようとしているならそれは間違っている
まあ動物のように縄張り争いするような社会より、こういう世界の方がよっぽど暮らしやすいだろうな。