新潟県知事当選の米山隆一さんの経歴がヤバすぎるwwwwwwwww

米山ハッピー

1:2016/10/16(日) 21:59:27.75

米山隆一


学歴・職歴

昭和 58.4 灘高等学校入学
昭和 61.3 同上卒業
昭和 61.4 東京大学教養学部理科三類入学
昭和 63.4 東京大学医学部進学
平成 04.3 同上卒業
平成 04.4 東京大学大学院経済学系研究科入学
平成 10.3 同上単位取得退学
平成 08.4 東京大学大学院医学系研究科入学
平成 12.3 同上単位取得退学
平成 11.4 独立行政法人放射線医学総合研究所勤務
平成 14.12 同上退職
平成 15.1 ハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院研究員
平成 15.3 医学博士号取得( 論題「 Radial Sampling を用いた高速 MRI 撮像法の開発」)
平成 17.4 東京大学先端科学技術研究センター医療政策人材養成講座特任講師兼務

免許・資格
平成 04.5 医師免許
平成 09.10 司法試験第二次試験合格(一般に言う「司法試験合格」のことです)

http://www.yoneyamaryuichi.com/profile.html

6:2016/10/16(日) 22:00:33.03

なんやこいつサイヤ人かこれ


80:2016/10/16(日) 22:07:51.10

灘から理3とかいう最高峰の継投


11:2016/10/16(日) 22:01:21.47

19:2016/10/16(日) 22:02:19.05

で?何かクリエイティブなことしてんの?
その情報やったらただ勉強できるだけやん
創作なり研究なりなにか残してこそ凄いって言われるんやで


29:2016/10/16(日) 22:03:10.44

なんで新潟の知事なんかやってるのか


38:2016/10/16(日) 22:04:01.44

職歴は?


41:2016/10/16(日) 22:04:17.73

ポポ山臭


46:2016/10/16(日) 22:04:45.62

器用貧乏そう


116:2016/10/16(日) 22:10:42.48

勉強出来るだけやろこいつは
永田町にもそんなんは死ぬほどおるで


57:2016/10/16(日) 22:05:52.35

62:2016/10/16(日) 22:06:03.78

官僚やれよ
知事ってのは頭のよさとかじゃないんだよ


82:2016/10/16(日) 22:08:09.29

医者も弁護士もクリアしてついでに
政治家もやってみたくなったんやろ
たった一度しかない人生やからな


89:2016/10/16(日) 22:08:42.32

なお政党を渡り歩きその都度主張をコロコロ変える
典型的な風見鶏の模様


98:2016/10/16(日) 22:09:39.04

米山元々原発推進派やからな
泉田の慎重派路線引き継いでくれればそれでええわ


131:2016/10/16(日) 22:11:27.85

実際新潟県民が入れた理由はこれだけやろな
もし柏崎で福島みたいな事故起きたら新潟分裂やし

第一泉田の追い出し方のせいで
自民だけは絶対入れないって人多かったやろし


241:2016/10/16(日) 22:19:24.60

他県民に言いたいのは米山はスペックが凄くて当選したわけではない
今までもこの経歴で落ち続けてきた

今回は森と自民がうんこすぎて自滅しただけ
米山自身も別に出なくていいけど対抗いないとあれだから
義理で出ただけ感が強い


247:2016/10/16(日) 22:19:44.13

米山はそもそも自民から出馬して真紀子に挑んで負けとるから


372:2016/10/16(日) 22:27:15.94

こいつ4回連続で落選してたんだよな
自民(落選)→自民(落選)→維新(落選)→社民共産系(当選)っていう珍しい経歴


252:2016/10/16(日) 22:20:14.15

この米山は
共産党と
社民党と小沢党の候補だからな

負けた自民党の候補は

公明党の推薦はもちろん
民進党の最大の支持団体の
労働組合の連合が支援したのに

共産党が主力の候補に負けやがった


281:2016/10/16(日) 22:21:53.33

前知事の泉田が後任に推してるのが1番大きい
共産なんか関係ないわ


124:2016/10/16(日) 22:11:15.64

政治家より研究者として働いてもらったほうが人類にとって良くない?


231:2016/10/16(日) 22:18:57.74

とりあえず最強の職業装備しまくったみたいな感じやな


193:2016/10/16(日) 22:16:00.22

これはカップラーメンの値段知りませんねぇ・・・間違いない・・・


174:2016/10/16(日) 22:14:30.00
リア充やぞ

昨日48歳の誕生日を迎えました。そもそも僕は割と誕生日会とかをやらない家に育ったもので、自分の誕生日にはさして思入れがないのですが、昨日は本当に面白いぐらい予定がなく、「久しぶりにジムでも行くか!」という感じでジムに行き、その写真をFacebookにアップしたところ、司法修習の同期の桜から「自虐ネタもいいけれど、リア充ネタも期待してます!」と突っ込みを入れられました。

「あれば言われなくてもアップするよ(苦笑)」と思っていたのですが、本日オフィスで仕事をしていると、突如電気が消え、「?」と思ったら「お誕生日おめでとうございます!」の声が。言ってみると、わが社の敏腕エージェントが自慢の営業力を駆使して手に入れたろうそく48本に灯がともされたケーキが用意されていました。一応頑張って一息+1くらいで吹き消し、皆で美味しく頂きました。これぞリア充(笑)、社長冥利に尽きるというものです。
http://idoctor.co.jp/blog/


392:2016/10/16(日) 22:28:40.97

220:2016/10/16(日) 22:18:12.97
縁もゆかりもない土地なのに出馬
獅子奮迅の活躍を見せ、死んでた鳥取の知名度を格段に上げたレジェンド知事の経歴

平井伸治
1961年9月17日 - 東京都千代田区外神田にて出生
1980年3月 - 開成高等学校卒業
1984年3月 - 東京大学法学部卒業
4月 - 自治省入省、財政局地方債課
1986年7月 - 自治省自治大学校研究部
1987年8月 - 自治省選挙部管理課
1988年4月 - 自治省選挙部選挙課
1990年4月 - 福井県市町村課長
1992年4月 - 福井県財政課長
1993年8月 - 自治省選挙部政治資金課課長補佐
1994年10月 - 自治省選挙部政党助成室課長補佐
1995年9月 - 米国連邦選挙委員会
1996年1月 - カリフォルニア大学バークレー校政府制度研究所客員研究員
4月 - 自治省財政局調整室課長補佐
1997年4月 - 自治省税務局府県税課課長補佐
1999年7月 - 鳥取県総務部長
2001年6月 - 鳥取県副知事
2005年4月 - 総務省選挙部政党助成室長[3] 2006年6月 - 自治体国際化協会ニューヨーク事務所長[3] 2007年4月 - 鳥取県知事選挙に出馬し、初当選
2011年4月 - 鳥取県知事再選
2015年4月 - 鳥取県知事に3選


こういうの見てると学歴で判断するのは間違いじゃないように見える
ただ新潟県知事候補の場合、行政や民間に出て働くのがちょっと遅いのが気になるくらいか

舛添都知事の出張費が騒がれる中、鳥取県の平井伸治知事の有能っぷりが明らかに
https://pirori2ch.com/archives/1901160.html

53 COMMENTS

s

で?何かクリエイティブなことしてんの?
ってよwwwwwwwwwwwwwwwww意識高い系がまーた迷言を生み出してしまったかwww

返信する
ぴろり

県民登場
県民は森の事を嫌ってる人が地味に多かった結果なんだわ
土建畑の森が今までやってきた事を恨んでる人が多いのよ
自民は森を担いだのは完全にミスだった

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。