運動部の掛け声や、吹奏楽部の楽器の音がうるさいと、近隣住民が学校や自治体にクレームを寄せることがある。苦情を受けて「部活の声出しが禁止された」「朝練がなくなった」学校も実際にみられるようだ。
子どもたちの学校での声や音をめぐり、掲示板サイトでは、苦情を入れてよいという声もあれば、「諦めろ」との意見もある。自治体によっては、子どもの声も騒音になりえるとして規制している。
「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し
「近所の中学校の部活動がうるさい」と、相談サイト「発言小町」で2015年12月13日に投稿があった。平日・休日問わず毎朝7時から野球部が校庭で朝練をしており、全員で出す「うぇーい」「ばっちこーい」という掛け声で投稿者は「正直本当に正気を失いそう」と困り果てている。
回答には「教育委員会に苦情を申し立てるのは、いかがでしょうか」と進言するものから、「学校の近所に住んでいるのだから仕方ない」と我慢を促す意見と分かれた。中には「野球部は無言で練習しろって言うんですか?」と諌める声もあった。
本当に部活の声出しを禁止した学校もあったようだ。読売新聞のウェブ版「YOMIURI ONLINE」に07年10月22日付で掲載された記事によると、愛媛県松山市の中学校は近隣から「野球部の声やボールを打つ音がうるさい」と苦情が寄せられたのを機に、住民と市が話し合いをした結果、野球部は声を出すのをやめて黙って練習するようにしたという。
子育てコミュニティサイト「ママスタジアム」でも、子どもの小学校の近隣から苦情があったため、吹奏楽部とサッカー部の朝練が廃止された、という投稿が13年10月18日にあった。楽器の音や、ボールを蹴る音がうるさく、苦情を入れた本人から「音を出したら子どもに何かするぞみたいな、脅しもあった」という。
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/10/09280156.html?p=all
80:2016/10/09(日) 21:23:45.34
パントマイムかっ!
9:2016/10/09(日) 21:17:47.86
松山なんて正岡子規の地元で
野球の伝統じゃ日本有数の地域だろ
そこでこんな苦情が出るとか
いくらなんでもおかしい
24:2016/10/09(日) 21:19:59.53
じゃあ、住むなよ
先祖代々その土地に住んでてれば文句言ってもいいが、
中学出来てから越してきた奴は引っ越すときに織り込め
29:2016/10/09(日) 21:20:12.54
こう言う文句言う奴って
大抵後から来た他所もんなんだよな。
うちの町内会でも、文句言うのは若い他所もんばっか
35:2016/10/09(日) 21:20:35.72
おれも中学校の側に住んでるけど
仕方ないと思いつつやっぱしんどいよ。
体育祭と合唱コンの時期はとくにずーっとうるさい
61:2016/10/09(日) 21:22:12.46
まあ うるさいだろうね
とはいえ学校の周りなんてそんなもんだろ
64:2016/10/09(日) 21:22:30.46
昼寝してるから気になるんだろw
67:2016/10/09(日) 21:22:45.76
一日中
家におることが多いジジババはそう思う人おってもしゃーないかもな
小学校とか休み時間の騒ぎ声
車でたまたま通っただけやけどすごかったし
70:2016/10/09(日) 21:22:56.39
子供の教育の場を許容できないというのは末期だよ
暴走族に対するのと同じ感覚でクレームを言ってる
いかに自分の事しか考えない大人が増えたかを物語ってるね
72:2016/10/09(日) 21:23:06.95
実際野球部の声出しなんて意味ないし
煩いだけだからな
75:2016/10/09(日) 21:23:11.48
いったい
最近の日本人はどうなってるんだろうか
87:2016/10/09(日) 21:24:07.99
昔も同じような意見はあったと思う
今はSNSとかで意見を表明できるし苦情先も調べやすい。
今の人はというのは短絡的
91:2016/10/09(日) 21:24:43.87
普段から生徒の態度が悪いような所は
こうやってクレーム入れられるんだよ
94:2016/10/09(日) 21:24:55.50
米軍基地があるのにすぐ傍に移り住んできて「うるさい!」
あれ? あれ?
156:2016/10/09(日) 21:29:28.55
無人島で暮らせよキチガイ
なんでこんなのいちいち相手すんだろ
99:2016/10/09(日) 21:25:24.97
本当にこの国は老人の国なんだな
こいつらが一番うるさい
161:2016/10/09(日) 21:29:42.84
週休二日をやめて土曜の午前中を授業に戻せば半分は解決しそうだ
213:2016/10/09(日) 21:32:36.71
保育園新設とは別だな
学校がないとこに引っ越せ
209:2016/10/09(日) 21:32:32.77
日本なんて元々狭い国で
近くで子供がわめくとか、赤ん坊が泣くとか
学校の子供の声が聞こえるとか、
商店街の騒音、電車の音、車の音、
ときどきヘリが飛ぶ音、
そんなのは必然で昔からあったこと
そんなに無音空間がほしいなら、大きな大陸でも行きなさい
226:2016/10/09(日) 21:33:23.29
余裕が無くなってどんどん殺伐としているな
そんな環境で育った子供が大人になって更にキツい税金で
生活に余裕が無くてその子供は更に殺伐とする悪循環
238:2016/10/09(日) 21:34:11.53
少数の基地外クレーマーの意見をマスゴミが取り上げまくるせいで調子に乗る
昔みたいに、クレーマーには周りの人間は〇〇さんは頭がおかしいから相手にするな
みたいな態度で接すれば元に戻るよ
296:2016/10/09(日) 21:37:09.21
最近の耳栓は凄いからなそれ支給しろよ
103:2016/10/09(日) 21:25:41.28
超大型空母の上に学校つくるしかねーな
101:2016/10/09(日) 21:25:34.70
セックスも声出し禁止な時代が来てます。
様々な音を禁止にすればする程、
更に色んな音が気になり出します。
悲しい国
プロ野球はわりと静かなのに高校野球の意味不明な掛け声は何なんだろうな
自分たちの子供の頃もうるさかったやろ
今度は自分たちが我慢する番やぞ
子供の頃の運動会って、校区の人たちにも招待状送付してたし、屋台も出てちょっとしたお祭りだった。学校内にも出入り自由。
今って関係者以外立ち入り禁止じゃん?
そりゃあ苦情も仕方ない。
こういうのにクレームだす層は大概
精神病か、その一歩手前の音や臭いに過剰反応している予備軍だから、
まともに取り合うだけ価値もないことを周知の事実として広めなければならない。
ガイジの難癖、間に受けるなよ…
業務妨害で捕まえて処分するか病棟放り込める様にさっさとしろ
子は宝なんだから国のために我慢しろ
休日の朝7時から大声あげられるとかたまらんな。そんなの当然声出し禁止でしょ
吹奏楽部の楽器の音がうるさいとか可哀想すぎやんけwww
こういうの言う人って部活とかやってこなかったのかな わかりそうなもんだけど
あー、じゃー朝練は校舎内の階段上り下りしてなよ