「仕事も人生も、とてもつらい。今までありがとう」--。昨年のクリスマスの早朝、東京で1人暮らしの高橋まつりさんから静岡県に住む母幸美さん(53)にメールが届いた。あわてて電話し「死んではだめよ」と話しかけると、「うん、うん」と力ない返事があった。数時間後、高橋さんは自ら命を絶った。
高橋さんが中学生の時に両親が離婚。「お母さんを楽にしてあげたい」と猛勉強して東京大に入り、電通に入社した。だが高橋さんのSNSの書き込みは昨年10月以降、「体も心もズタズタ」「眠りたい以外の感情を失った」などと深刻になった。「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」などと上司からパワハラ発言を繰り返されていた様子も書かれていたという。
http://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00m/040/117000c
ツイカスに叩かれてるんだが間違ったこと言ってないよな
情けないって
5:2016/10/08(土) 10:55:46.93
いや間違ってるだろ
そんだけ残業しなきゃいけない分量の仕事ってことは
納期の設定がおかしいってことなんだから
4:2016/10/08(土) 10:55:37.19
そもそも時間だけで測るのもおかしいって
他にもどんな要員のストレスがあったのかもわからない
50:2016/10/08(土) 11:09:53.16
ま た 長 谷 川 か
241:2016/10/08(土) 12:00:19.05
雇われ社員と起業家を同列で考えて
残業100時間ヌルいて言ってる時点で
労働基準法すら知らない教授なんだろ
なんでこんなマヌケなこと呟いたんだろ
255:2016/10/08(土) 12:05:33.90
おっさんの学歴と職歴
261:2016/10/08(土) 12:08:03.67
>>255
だから電通の仕事を引き継いでやってこいよ
余裕でやれたらすごいと評価するわ
302:2016/10/08(土) 12:20:36.43
>>297
東芝で会計www飾
42:2016/10/08(土) 11:07:20.88
最近の大学は元企業マン入れたがるけど
この程度の人間なんだよ
日本の経営学が先進国最下位レベルなのも頷けるわ
10:2016/10/08(土) 10:57:08.00
情けないとは思うがそれ言っちゃアカンよ
24:2016/10/08(土) 11:02:24.90
これ労災認定されたんだろ
ならかなりひどかったってことだぞ
51:2016/10/08(土) 11:10:04.26
結局こいつの経営理念て死ぬまで残業して働けってことだろ
マジで前時代のゴミ
こんなのが大学で偉そうに経営語ってるかと思うと恐ろしいわ
60:2016/10/08(土) 11:12:20.44
まあ世の中には100時間ぐらい残業してる人もそれなりにいて
その人達は自殺せずに頑張って働いているんだろうけど
そういう事じゃあない訳で
128:2016/10/08(土) 11:29:23.36
マジレスだけど本人の体質の問題だよこういうの
時間とか業務内容が問題じゃなくて
体弱い奴にそういう業務やらせるのが問題
137:2016/10/08(土) 11:32:51.42
東大まで出た挫折を知らない優等生は
ここで電通を辞めたら立つ瀬を失うと感じる
しかし仕事からは逃れたい
だから衝動的に死を選んでしまう
156:2016/10/08(土) 11:38:25.42
ほんとにまちがってないって思ってスレたてたの?
それともたんに煽り?
この教授たたかれて終わりだと思うよ
284:2016/10/08(土) 12:16:11.97
いや、普通に考えて月100時間で睡眠時間2時間はありえないだろ
なんかあるんだろ
280:2016/10/08(土) 12:14:39.00
というか残業後の飲み会があったんだと勝手に思ってる
281:2016/10/08(土) 12:14:45.69
このおっさんは俺スゲーめっちゃ頑張った俺らスゲー
それなのに今の若者は情けないって言いたいだけだろ
人が死んでんだぞ
286:2016/10/08(土) 12:16:19.93
こういう奴が教授なんてやってるから
ブラック企業が生まれるんだよ
株価が今日一日だけで100円ほど下がった。
トヨタのスキャンダルが出てからは8分の1ほど下落した。
およそ数千億円もの損害が、アホの社員によってもたらされたことになる。
この教授のコメントは、高橋さんの報道前に書かれたものでしょ?
なさけなかろうがなんだろうが
現にタヒんでんだから仕様がねえだろうが
そんなこともわからんのか似非インテリ
なぜか電通はスルーという謎
実際本当の事だからな
100時間程度の残業でヒーヒー言って挙句タヒぬとか
今までどんだけ甘ったれた生活送ってたんだか
↑隙あらば残業自慢
こういう奴らが労働環境改善の邪魔をしている
奴隷の身で奴隷自慢とかそれこそ情けなくならないのか?
100時間がどうこう言ってる単純バカ多すぎ
残業100時間以外にもサビ残や業務外の強制飲み会やらセミナーとかあったんでしょ。
まぁ管理職がまともに仕事しない場合、数人に仕事集中して残業多くなる事往々にしてあるよね。
労働時間の長さは業務の過酷さを表す指標のひとつであるが、それだけで全ては語れんだろう。ゆるい100時間とプレッシャー満載の100時間は全然違う
死ぬまで働いてから言え