【悲報】損保ジャパン、炎上が止まらない。100対0の支払いを渋ったせいでツイッターで袋叩きに?

交通事故

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576294248/
1:2019/12/14(土) 12:30:48.99

11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。
https://mobile.twitter.com/jumb0_9000/status/1205042599976792064

このツイートを皮切りに叩きツイートが続出


[悲報]損保ジャパンさん ネット炎上保険を販売するも自ら燃える。
https://twitter.com/kojima_pso2/status/1205342799941398528

フォロワーさんにだけでも知っておいていただければ幸いなんですが
車屋の端くれとして…
損保ジャパンは事故の被害者、加害者問わず対応最悪の保険会社なんで
加入されている方は保険会社の乗り換えを強くお勧めします。
等級も引き継ぎが出来るので乗り換えで下がる事は無い筈です。
また、現在加入の保険でも弁護士特約は必ず加入してください。
損保ジャパン加入車との事故だとロクでもないケースしか見たことがありません。
https://twitter.com/skyline00x34v/status/1205280643757703169

相手のノールック一時停止無視で横っ腹にどつかれた事故も
損保ジャパンは「お前も悪い!」とクソみたいな対応してくるので
心の底から嫌いです
https://twitter.com/gorimatu47/status/1205315627604267008

損保ジャパンの口コミボロクソで草
TLに過失100-0なのに、損保ジャパンが保険金払う気ない
みたいなツイート流れてきて調べたらこれだよ
https://twitter.com/MASANOF_USSR/status/1205338013938507777


23:2019/12/14(土) 12:35:02.86

保険会社なんてそんなもん


19:2019/12/14(土) 12:34:30.45

21:2019/12/14(土) 12:34:40.61

10-0ってカマ掘る以外でほぼ有り得んやろ?


24:2019/12/14(土) 12:35:12.56

こっちの保険会社なにしてんの?
で終わりやろ

なんで炎上してんだ
ガイジだらけだな


42:2019/12/14(土) 12:36:27.56

10:0の場合こっちの保険会社は使えないんや
だからそういう時用に
弁護士特約に契約しとこうね


118:2019/12/14(土) 12:41:03.33

アホちゃう
過失で揉めてるならともかく

ボロ車壊れて全損で揉めてるなら
損保ジャパン悪くないわ

とっとと中古屋で同レベルのゴミ車買えよ


32:2019/12/14(土) 12:35:55.22

状況分からんのに
片方を一方的に叩く気にはならんわ
自分に都合の悪いこと隠してるだけかもしれんし


51:2019/12/14(土) 12:37:01.60

公式垢が鍵かけるとか初めて見たわ

損保ジャパンツイッター


82:2019/12/14(土) 12:38:42.52

味方なら心強いやん相手は最悪だろうけど
むしろ入りたくなるやつやんけ


144:2019/12/14(土) 12:42:35.25

>>82
支払い義務がなくなるわけでもないんやぞ
裁判所にまで連れ出されたら負けるし


135:2019/12/14(土) 12:42:03.96

保険屋が金を出さんと言ってるだけで
加入者は何も得してないだろ


177:2019/12/14(土) 12:44:17.06

何を今更?って感じやないか
保険会社なんてどこも一銭でも払わずに済むように
進めていきよるやん


189:2019/12/14(土) 12:45:01.58

ワイ事故った時の相手方損保ジャパンだったけど
酷い払い渋りははなかったな
外資系の保険会社はやばい


150:2019/12/14(土) 12:43:15.49

194:2019/12/14(土) 12:45:18.46

こういうことだぞ

自動車保険、損保ジャパン


229:2019/12/14(土) 12:47:05.47

わざわざ信用削ってやるレベルの話じゃないんだよなぁ…


331:2019/12/14(土) 12:52:24.76

>>229
昔なら個人に対してこういう事しても
そこまで悪評は広がらんかったし
その感覚のままなんやろ


251:2019/12/14(土) 12:48:41.78

裁判やっても勝てる根拠があるから
払わないだけやろ


361:2019/12/14(土) 12:54:03.29

>>251
ちゃうで
時間を武器に減額狙いしとるだけや

長引かせたくなければ減額しろってな
消費者金融とかクズ企業はよくやる


231:2019/12/14(土) 12:47:13.96

さっさと弁護士つけて出るとこでよか?
ってやるのが一番早いな


205:2019/12/14(土) 12:45:53.74

弁護士特約って意味あるの?
オプション加入してないわ


236:2019/12/14(土) 12:47:41.73

自分で交渉できるなら要らんよ
特約なくとも弁護士用意できるなら要らん


304:2019/12/14(土) 12:51:16.00

保険屋は金を集めて出し渋るのが仕事だから
安い示談額しか提示しない
弁護士が入ったら示談額倍増とか割とある話

今回みたいなもらい事故なんかだとよく揉めるし
自分の保険屋も動けないから弁護士使った方が早い

年額で1000円くらいしか変わらんから
かけといて損はない


29 COMMENTS

名無し

以前、駐車場で車のドアあけたら隣りに車がはいってきて、相手のドアをこすってしまいました。最初、相手は五万円でいいと言ってきたけど、警察・保険会社に連絡。
22000円ですんだけど、保険は使わず。
保険料が上がるから。
交渉はしてくれたけど。
これはいい会社なのかなぁ?

返信する
匿名

日本興亜の自動車保険に入っていたけど、損保ジャパンと合併して子会社になった「そんぽ24」でその後もずっとやって来た。今度はそれが「セゾン自動車保険」と合併で「そんぽ」は消滅。損保の自動車保険ってのは別にあったんだ?と今回初めて知る。

返信する
匿名

30年前ディーラーの板金部門で働いていました。
当時は住友が金払いよかったです。
ケチの日動、忘れたけど東京海上も〇〇と悪く言わていました

返信する
匿名

21:2019/12/14(土) 12:34:40.61

10-0ってカマ掘る以外でほぼ有り得んやろ?

それはドラレコがなかったころの話
今ははっきりと証拠に残るから100:0になる事故なんてカマ堀以外でもいくらでもある

返信する
匿名

保険屋なんて昔からどこもこんなもんだぞ
不払い払い渋り当たり前、ニュースに流れないだけで大きな事件を何度もやらかしてる、ググればいくらでもでてくる
甘いCMに釣られて入る奴がバカを見る、それが保険。

返信する
匿名

多分致命的な勘違いがある
物損の損害賠償額は、時価額と修理額の低い方だぞ?
どこの保険会社だろうが、修理額が時価額より高い場合、時価額しか払わない

返信する
東京

その、「一切支払わないって」ってのは、
ツイッターの人の主お話しだけなので、
残念ながら、客観性が薄いです。
現時点では、残念ながら一方的な主張です。

その人がいない会議で、その人の批判を繰り広げる感じ。

返信する
匿名

わしの経験からいうと
保険会社が一番嫌がるのは
相手を直接訴えうるようなことをされる事なんだな。
これをやられると契約者からものすごく怒りの連絡が来る。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。