立憲民主党や国民民主党、共産党などが首相主催の「桜を見る会」の追及に血眼を上げる中、れいわ新選組の山本太郎代表はこれらの野党と一線を画し、全国行脚にいそしんでいる。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11月16、17両日に行った合同世論調査によると、れいわの支持率はわずか2・5%で、野党第一党の立民の7・8%の後塵(こうじん)を拝している。それでも山本氏の存在は侮れず、支持層が重なりがちな立民サイドが脅威に感じているのは間違いない。
なぜか-。それは、れいわが野党の票田になり得るバブル崩壊後に就職難だった30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代をターゲットにしているからだ。11月24日に45歳になった山本氏は、まさに同世代だ。
氷河期世代とは、一般的に平成5~16年ごろに大学や高校を卒業した世代を指す。当時、多くの企業は不景気で採用を縮小したため、不安定な雇用状態が続いている人は多い。
総務省の労働力調査によると、氷河期世代に該当する35~44歳の平成30年の人口規模は約1689万人。このうちフリーターなどは約52万人、それ以外の派遣社員や契約社員、パートの既婚女性ら非正規で働く人は約317万人に上る。
山本氏の街頭演説を聞くと、氷河期世代の代表を自負しているかのような発言が目立つ。
彼が演説の際、好んで使うスライドに「年齢別 貯蓄ゼロ世帯の割合」の表がある。金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)が行った平成29年の「家計の金融行動に関する世論調査」(単身世帯調査)を基に作成したもので、20歳代61・0%▽30歳代40・4%▽40歳代45・9%-などとなっている。
例えば11月27日に浜松市内で行った街頭演説では、これをスライドで映しながらこう訴えている。
「『私たちが若いときは貯蓄ゼロなのは当たり前だったんだ』というお父さんたちがいます。でもあなたたちが若いときと違うんです。高度経済成長もない。バブルもないんですよ」
「若年から中年にわたって先々、高齢化したとき、だれが面倒みると思います? 今の政治のままだったら野垂れ死にしかないんですよ。今ここに手当てしないでどこに手当てするんですか」
「景気が悪いときには政府が投資をして、経済を底上げしなければならない。どの国もやります。でもこの国は限りなく薄い。じゃなかったら、ロストジェネレーションみたいな被害者が生まれるはずがない。救済さえしない」
ロスジェネ世代(失われた世代)こそが社会が生み出した被害者-。彼の問題意識はそこにある。
政府は現在、全世代型社会保障検討会議(議長・安倍晋三首相)で年金や医療などの制度改革について議論しているが、改革を急ぐ理由について、氷河期世代の存在を抜きに語ることはできない。
高齢者を支える現役世代が急激に減る中、そのど真ん中にいるべきはずのこの世代は、不安定な就労を余儀なくされたため、社会保障制度の支え手になり得ていない側面がある。
加えて将来的に低年金、無年金の高齢者が増加し、生活保護受給者が急増する恐れがある。
氷河期世代は政府に対し不満を抱く一方で、政治に対しあまり関心を持たずに人生を過ごしてきたともいわれている。この層が政治に関心を持つようになり、投票行動に結び付けば、れいわの票は爆発的に伸びる可能性がある。以下略
https://www.sankei.com/premium/news/191202/prm1912020006-n1.html
◆【悲報】N国さん、れいわさん、支持率が大幅に落ち、完全にブームが終わってしまう…
◆山本太郎「桜を見る会をばかりでFTA審議拒否しない野党はとんだ売国野郎だ!」
9:2019/12/03(火) 17:38:49.72
立憲が酷すぎるからじゃね
33:2019/12/03(火) 17:43:54.62
>立憲民主党や国民民主党、共産党などが首相主催の「桜を見る会」の追及に血眼を上げる中、れいわ新選組の山本太郎代表はこれらの野党と一線を画し、全国行脚にいそしんでいる。
これがすべてじゃないの?
116:2019/12/03(火) 18:19:32.55
参院選がピークだろと思ってたけど
他の野党が自滅していってるから
もうちょい伸びるかもな
非自民層の奪い合いにしかならないから
自民には大した影響ないだろうけど
49:2019/12/03(火) 17:46:53.17
あほくさ
自民の悪口を騒ぎ立てて綺麗事ほざく
パヨクのやり方そのままじゃん
比較対象を作り自分をよく見せる無能小細工
自民がバカ民主に変わっただけだよw
12:2019/12/03(火) 17:39:45.10
次は野党第一党になりそう
13:2019/12/03(火) 17:39:46.58
経済政策は与野党含めて
日本の政党の中では一番だからなあ
154:2019/12/03(火) 18:46:39.98
言うだけなら誰でも出来るだろ
21:2019/12/03(火) 17:41:38.70
特定野党→特定野党
パヨク票の移動やね
寄生先を変える、とも言う
141:2019/12/03(火) 18:37:40.68
どうせ令和が躍進したら
既存野党と合流始めるだろ
67:2019/12/03(火) 17:54:00.46
出来レースだよ
どうしたところがバカ野党では
バカすぎて自民に勝てない
なので自民の足を引っ張る役と
綺麗事ほざく役で分けた
あとで合体したらいいとでも考えてる
17:2019/12/03(火) 17:40:26.66
氷河期はれいわみたいな
舐めた世渡りは大嫌いだろ
39:2019/12/03(火) 17:44:33.58
氷河期なんてほぼ全員が
山本のことを「メロリンQ」だと思ってんのに
どこをどう押せば支持するなんて考えになるんだよ
40:2019/12/03(火) 17:44:47.98
氷河期世代でも同世代との競争に負けただけの
雑魚が支持層なんだろ?
そんなんだから山本みたいな詐欺師に騙されんだよw
40になってもまだ現実を直視できないのか
24:2019/12/03(火) 17:42:18.89
山本太郎が権力を持ったら
ジジババは死ぬ
58:2019/12/03(火) 17:50:28.96
政権交代前の民主党みたいだもんな>れいわ
小沢がついてるもんな
60:2019/12/03(火) 17:50:56.08
お前らはれいわ支持者の気持ちを分かってない
政策が成功したならそれでよし
失敗して日本が沈没するならそれも全然よし、って考えなんだよw
だから、そこらへんに転がってる正論での論破なんて
何の意味もないわけ
64:2019/12/03(火) 17:52:47.18
まあ次の衆院選は当選するだろうな
野党はおろか自民でも慢心してると
議席失いかねんなこれは
146:2019/12/03(火) 18:40:42.38
こいつのは対案とかじゃなくて
ただの逆張りなんだよな
中身がスカスカで実現性なさすぎる
151:2019/12/03(火) 18:43:43.86
こいつの経済政策は逆張りではなく
JPモルガン銀行の経済論を読み上げてるだけ
158:2019/12/03(火) 18:47:39.52
新しい政党作るのは歓迎したいけど
しがらみの無いことが肝要で
維新じゃなくていいから維新モデルにしてやれと
第2民主第3民主とかノーサンキュー過ぎて
結局熱烈応援してる連中の首まで締まる
地獄がやってくるだけという
164:2019/12/03(火) 18:50:11.32
自民党議員でさえ
れいわの経済政策は実現可能って言ってるからな
自民党議員「れいわ山本太郎の消費税0%も奨学金チャラも実際可能ですよ!」
126:2019/12/03(火) 18:23:41.76
どう訴えようが共産主義と
ちょっとでも関係性がある時点であり得ない
根底に共産主義思想があるからだから
137:2019/12/03(火) 18:33:05.16
まぁ
物の良し悪しはともかく
対案を出して政治活動してるだけ
立憲よりはマシだからな
マシってだけで支持はしねえけど
立憲が馬鹿やってるうちに
山本太郎と日本共産党のなかまたちが
野党第一党の座を覆しそう
メロリンキュー
陰気なバカより陽気なアホの方がなんぼかマシって程度の話
なんかあったら、また天皇陛下に直訴するだけのかんたんなお仕事って、それ朝鮮人の仕業やないか~い。
こいつらを支持するなら維新を支持する方がマシだわ。
つまり、今回の桜を見る会の工作が失敗して、立憲がはマスコミに見捨てられた、ってことやん。
で、衆院選では、マスコミは山本太郎を推すのか。
マスコミに捨てられた枝野、もう人生詰んだなwww引退しろ。
>山本太郎が権力を持ったら
>ジジババは死ぬ
それで済めばまだいい方なんだけどコイツの支持者を見てると第二のクメールルージュ的なものが始まりそうな気がする
・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
・吉田松蔭 『朝鮮人の意識改革は不可能』
・伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
・夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて善かつたと思つた』
・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
国会議員じゃないからなんだって言えるよな
俺も言えるよ、半島人と戦争だ今度は根絶やしにしてやる
日本って詐欺によく騙される国なんだってさ
野党支持してるバカで食い合えば良いよ
アベノミクスで景気良くなるかと思ったけどダメでしたね