震災の時ですら売れ残るほど人気の辛ラーメン(農心)、日本人学校の工場見学を断って排除?

korea

韓国

1:2019/12/01(日) 17:32:24.41

韓国のインスタントラーメン業界が1960年代に日本企業(明星食品)の無償の技術提供でスタートしたことは日韓ビジネス史の美談として歴史に残っている。

当初は草分けの「三養(サムヤン)」がトップメーカーだったがその後、「農心(ノンシム)」がシェアを拡大しトップになった。韓国は今や輸出を含めインスタントラーメン王国だ。とくに「農心」の激辛「辛ラーメン」は日本をはじめ海外でも人気ブランドになっている。

ラーメンに限らず韓国の食品メーカーの多くは、自動車や半導体など他分野の企業と同じく日本との提携や協力で発展してきた。

「農心」の場合も「ハウス食品」や「味の素」「伊藤園」など日本企業との関係が深いのだが、その「農心」が今年、それまで恒例になっていたソウル日本人学校による秋の工場見学を断ってきた。

学校関係者の話によると、日韓関係悪化に伴う反日機運のせいだという。「農心」見学は毎年、盛りだくさんのお土産もあって人気だったという。

その「農心」までも…と学校や父母たちは残念がっているが、企業がそこまで気にしなければならない韓国社会の日本がらみの“空気”はいささか異常である。

そしてメディアはビールなど日本製品不買運動の“成果”をいまなお意気揚々、喜々として伝えている。(黒田勝弘)
https://www.sankei.com/world/news/191130/wor1911300002-n1.html

災害時でも売れ残る辛ラーメン

【悲報】被災者「辛ラーメン送らないで!いりません!食べたくありません!」

辛ラーメン好き女子「韓国人の大半は日本が好き。一部の反日を大々的に嫌韓煽ってる日本は間違ってる」


4:2019/12/01(日) 17:33:31.01

辛対応


55:2019/12/01(日) 17:45:28.36

266:2019/12/01(日) 20:22:16.64

>「辛ラーメン」は日本をはじめ海外でも人気ブランドになっている

え?


315:2019/12/01(日) 22:57:45.79

博多にある韓国人ツアーの周回コースになってるスーパーが
このラーメン置いてて普段は全く売れてないのだけど

ツアー客が入ったあとカプ麺棚がガラガラの時にタイミングが合うと
何故か袋のこのラーメンも売り切れてる(毎回毎回)

あー…コレもかってなったわ


202:2019/12/01(日) 19:08:34.28

とくに「農心」の激辛「辛ラーメン」は日本(在住の朝鮮人)をはじめ
海外(在住の朝鮮人限定)でも人気ブランドになっている。

だろ


217:2019/12/01(日) 19:25:51.12

へいとですよね


206:2019/12/01(日) 19:11:04.84

これは差別なんだよ。
国際問題化しろよ。

逆ならどうなるか考えりゃ分かるよな


27:2019/12/01(日) 17:37:18.06

例えば、日清とかが
韓国人学校の工場見学を急に断ったらどうなるか…


5:2019/12/01(日) 17:33:31.97

恩を見事なまでに仇で返すか、、


97:2019/12/01(日) 17:58:54.56

なんだろう
何か見られたら困るもんでもあったんかな


42:2019/12/01(日) 17:39:59.81

これはしゃーないだろ
むしろ去年までやってたのが驚き


307:2019/12/01(日) 22:19:05.99

企業はイメージとかあるから
本件がヘイトかというとグレーゾーンだと思う

今の韓国じゃ日本人の子供に見学させて
たくさん土産も持たせるとなると
下手するとバッシング対象になる


346:2019/12/02(月) 01:20:37.77

排除は大げさやろ
別に日韓関係の悪化で断っただけだろ

それに安藤百福さんはインスタント麺の特許を取らないで
「貧国はどこでもこれ作ってええで」と言ったんだから

農心がこの産経の黒田がいうように
「無償で技術提供した」というのは
ちょっとニュアンスが違うと思う。

ぶっちゃけだが公平にさ


7:2019/12/01(日) 17:33:50.91

216:2019/12/01(日) 19:25:39.90

日本人が韓国なんかいかないだろ
在日が断られただけ


30:2019/12/01(日) 17:37:52.47

概要

ソウル在住の日本人駐在員の間で日本人学校設立の気運が高まり、1972年に創立された。

当初は龍山区漢南洞のビルを使用していたが、1980年に江南区開浦洞(韓国鉄道・盆唐線開浦洞駅そば)に校舎を建設。幼稚園(年少~年長)、小学部(各学年2クラスずつ、松・竹組、一部学年は1学級のみ)、中学部(各学年1クラス)、高学部(1クラス)がある。

2010年9月14日、麻浦区上岩洞(サンアムドン)のデジタルメディアシティ (DMC) 内の外国人学校用地に前年から建設していた新校舎が竣工し、開浦洞から移転して、9月27日にから新校舎での授業を開始した。

原則として日本国籍所持者あるいは日本に永住資格を持つ外国人で将来日本へ帰国することが確かなことを証明できる子女のみが入学を許される(日本国籍者でも韓国に永住する場合は原則入学を許可されない)。


156:2019/12/01(日) 18:32:20.24

え?日本人学校とかそんな存在許してるの
日和ってんな


154:2019/12/01(日) 18:31:15.14

明日には日本人学校が断ったことになってる
明後日には謝罪するしないで騒いで
明明後日には謝罪したしないで騒いでる


193:2019/12/01(日) 18:55:37.41

相手が子供だろうが
容赦なく反日するのが韓国人
関わったらあかんよ


24:2019/12/01(日) 17:36:48.58

朝日は報道しろや


18:2019/12/01(日) 17:35:52.68

ついに棚からあの売れてない
赤いラーメンが消えてくれるんだね


62:2019/12/01(日) 17:48:16.84

こんなとこ見て何を学ぶつもりだったの


19:2019/12/01(日) 17:36:02.68

1 2

1 COMMENT

匿名

異物混入だらけのメーカーだし、日本人に工場見られたら衛生管理のずさんさがバレるから都合が悪いんだろうな

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。