多くの反対意見や違憲との指摘を受けつつも強行採決された安全保障関連法。19日で成立から丸1年を迎えた。東京・千代田区の国会前周辺では大規模な抗議行動が行われ、元SEALDsの創設メンバー、林田光弘さん(24)=横浜市=が登壇し、「この国の憲法はまだ死んでいない」と訴えた。発言全文を紹介する。(中略)
さて、強行採決からのこの1年間を振り返りたいと思います。採決後、安倍首相は「国民の理解を得られるよう説明を続けていく」と約束されていました。これまで違憲であった集団的自衛権の行使容認の根拠は、いまだに私たち市民に、国民に説明されてません。(中略)
憲法は私たちのこの国の根幹です。憲法が定めた不戦の誓いを生かしながら、私たちがどうやって平和を守るのか、築くのか、改めて考えていきましょう。「武力ではなく、対話による安全保障」とは、具体的にどのようなものか。包括的に議論して提案していきましょう。そうすれば東アジアに対する外交や安全保障のいまの現状は、大きく方向性が変わっていくはずです。
さて、民進党に新たなリーダーが選ばれました。野党共闘は安全保障関連法に、そして安倍政権にNOを突きつけるための重要なものです。民進党には野党共闘を引き続き維持していただきたいと思います。
「1度だって諦めていない」
私は、市民が現状に嘆くには、早すぎると思っています。私たちにはここに集まった皆さんのように、共に立ち上がる仲間がいます。そして何よりこの国の憲法はまだ死んでいない。
私たちは憲法を生かすことで闘えます。路上にでて意思を示しましょう。1票を行使しましょう。思考停止に至ることなく考え続けましょう。野党共闘を推し進めましょう。私たちはまだ1度だって諦めていない。何度だって言いましょう。終わってるならまた始めればいい。
http://www.kanaloco.jp/article/200349
いままで対話してきた結果が今なんだが
17:2016/09/20(火) 09:43:53.45
いままで武力を使った事はないんだけどな (笑)
87:2016/09/20(火) 09:59:46.71
北朝鮮に行って対話で核開発を放棄させておいで。
それが出来たらお前らの言う事に耳を傾けてやらないでもない。
274:2016/09/20(火) 10:46:03.04
日本国民を説得できなかった人たちが
どうやって東アジアの人を説得できるのだろう。
307:2016/09/20(火) 10:53:14.47
お前らパヨクの方が排他的で暴力的で
話し合いもマトモに出来ない件。
515:2016/09/20(火) 11:37:58.67
まだこんな阿呆がいるのか。
北朝鮮や中共チャイナが聞く耳もってるか?
シリア、中東紛争やウクライナ紛争が
話し合いで解決出来ると思ってるのかよ間抜け。
808:2016/09/20(火) 12:19:50.23
戦後70年不断の努力で頑張ったけど、
竹島を奪われ、漁民を殺され、
今また尖閣が奪われようとしている。
対話とは常識があって遵法精神のある相手としか
通じないことが良くわかっただろ?
28:2016/09/20(火) 09:46:27.28
数の暴力でデモ止めさせた連中が何を言うんだろうな
85:2016/09/20(火) 09:59:29.28
対話するには双方、同じ武器を武装し無いと無理
135:2016/09/20(火) 10:14:19.19
誰だって対話で済むんならその方がいいと思ってるだろ。
戦争反対デモは中国大使館の前でやってくれ。
143:2016/09/20(火) 10:17:22.71
まぁ、一つ言ってしまえば日本の中でさえ
こうして平行線でいがみ合っているというのに、何を言っているのか?
相手が話を聞かないのが悪い?
じゃあどうやったら相手は対話の席に着くのかね?
152:2016/09/20(火) 10:19:39.50
対話で解決はいい事だと思うけどさ
具体的にどう言う話合いするんだ?
相手のいいなりなら対話じゃなく服従
178:2016/09/20(火) 10:26:29.76
おまえらは市民の代表でもなんでもないんだから
市民という言葉を使うなよ
一般人とは異なる考えを持つ特殊市民だろ
146:2016/09/20(火) 10:17:36.81
早く酒を酌み交わして来い
159:2016/09/20(火) 10:20:36.13
スワンボートでせんかく行ってこい
だから。武力使っている奴に言え。
このkurukurupa−。
兵務庁に連絡して毎回同じ一族ww
日本人すら納得させられてない奴が中国人をどう納得させるのか
あれ?リンダ・・・
あぁっ
東京の人ってこんな奴ばかりなのか?レンホーを当選させたところだろ。変わってるね。
取り敢えず、北朝鮮の高射機関砲の銃口を舐めろwウェーハッハッハー!
じゃあ、取り敢えず南スーダンに行って話し合いを始めてくれ
「安倍や稲田が行け!」とか喚き散らしてる暇があるなら、先ずは自分からな!
対話が通じない国が近隣にあるんですがどうしたらいいんですかね。
いつもいつもナントカの一つ覚えで対話対話言うけど
じゃあいったいどんな内容でどうプレゼンしてくの?責任もってやれるの?
共産党下部組織共は考えた事ないだろ?
国際司法裁判所は対話でなく武力ですか、そうですか