料理人が断言「ハモは韓国産が最高」夏の味覚の真髄に迫る
日本の夏の味覚といえばハモ。中でも“瀬戸内産のハモが一番”という意識は多くの人が持っているものではないだろうか。
しかし意外なことに、当の料理人の世界では韓国産のハモが珍重されているらしい。そのあたりの事情を専門家にたずねてみることにした。奈良県生駒市の割烹『旬菜や』(http://shunsama.com/)のご主人、森本強さんは断言する。
森本さん
「僕は京都の料亭での修行時代もふくめて10000本以上のハモをさばいてきましたが、美味しさに関しては韓国産のハモが一番だと実感しているんです。韓国産のハモは国産にくらべて骨や皮がやわらかく、身に脂ものっていてビタミンAも豊富です。また、捕獲されてからの流通にも大きな違いがあるんです。以下略
http://getnews.jp/archives/239687
↓
旬菜や
このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。
http://tabelog.com/nara/A2902/A290201/29002673/
目がないぞ
6:2016/09/19(月) 13:17:24.34
捌くだけでビタミンAの含有量がわかるほどの達人なのに…
11:2016/09/19(月) 13:17:43.20
法則に呑み込まれてしまったか
12:2016/09/19(月) 13:17:46.86
そりゃあ、そんな舌だからねぇ…
25:2016/09/19(月) 13:20:34.50
うまかったら客は来るよ。
取材もされて周知のチャンスはあったんだから
あとは実力でしょ。
31:2016/09/19(月) 13:21:37.06
うまいまずい関係なく韓国産って言うと避けたくなるね
鮮魚を遠くから運ぶ必要ないんじゃ
46:2016/09/19(月) 13:24:18.37
こんなことやってた人物だからな。そりゃ潰れるわ
http://shukyaku-shokunin.com/
今年7月に本出してるな。セミナーで稼ぐだけ稼いだ後の計画的撤退の匂いもする
なぜいつもあのお店は満席なのか?―30席未満の飲食店経営の秘訣! 2016/7 森本 強 (著)
67:2016/09/19(月) 13:28:21.62
クソワロタw
94:2016/09/19(月) 13:34:50.36
筋のある職人かと思ったらww
駄目だこいつ
146:2016/09/19(月) 13:48:58.19
韓国産じゃないですかw
333:2016/09/19(月) 15:37:44.34
この店から歩いて5分位のところに住んでて、
駅から夜、帰ってくるときに毎日店の前を通るけど・・・
この店、客がいるのをほとんど見た事無いんですが・・・
ちなみに今は、海鮮居酒屋の店に変わってる
380:2016/09/19(月) 16:02:52.47
本業は微妙だから商材商法で稼ごうって・・・
こんなんに引っかかるバカがいるとはおめでたい
アホ丸出し!!
まんまチヨン顔
やっぱ朝鮮人って工作ばかりしてるんやな
まんま詐欺師
アホ過ぎる
店舗の宣伝工作が過剰なのは、あっち系。と覚えておけばいいのね。
出店前から大人気!ってマスゴミが騒ぐのはみんなそうだしなw
皆さん、これが「Kの法則」ですw
さり気なく本が朝鮮カラー
ナマポに逃げないで粘って働いてるうちは許す
ただ祖国に帰ってやって欲しい所だが
エラ、耳たぶ、吊り目、名前が二つ。
典型的なチョン顔
チョン海産物とか何その食材テロって位警戒されてるのに、そんなもので商売になるとかホンキで思ってるんかな、このおっさんwww