【失効でも影響ない】GSOMIAが失効した場合の日本の安全保障上の懸念について、河野太郎防衛大臣「GSOMIAは日本がえている情報を様々な角度で補完することには役に立つが、GSOMIAの失効そのものが日本の安全保障に直接、与える影響はない。」pic.twitter.com/NGgFCV0rfXMi2November 22, 2019
◆韓国「GSOMIAで日本の情報糞すぎで分析使用した事はない。もう一度言う使用したことはない」
◆河野太郎さん、煽り散らす「毎日日本と韓国の放射線量を公開する!」
そりゃ河野防衛大臣は前外務大臣だから外交、防衛両方の面から考えても日本に対して影響は無いんでしょうね。困るのは韓国だね。
— eiouzi (@EiouziQqkp5k9a9) November 22, 2019
ありゃりゃ。
— Joe_K またの名を【紫陽花】:花言葉は浮気 (@myst_break) November 22, 2019
断言しちゃいましたね。
軍事情報の扱いについて軍事のトップがそう言っているのなら、GSOMIAは不要なのでしょう。
あと11時間。
河野大臣キッパリ❗️前のポンコツとはえらい違いだ。
— ヒロミニ?たる?? (@alohafeeling) November 22, 2019
そりゃそうでしょう。韓国から降りてくる情報の確度なんて高が知れてますし。
— 八紘一宇 (@TYS077) November 22, 2019
失効で一番の痛手を被るのは韓国経由で情報を貰っていた北朝鮮でしょう。
今後はミサイルを打ち上げても日米からの脅威判定や分析データが入らなくなりますからね。
韓国の軍事情報ってマスコミ報道が情報ソースなんでしょ
— 八雲@単冠 秋イベはいつ? (@YAKUMO5387) November 22, 2019
そんなのが「無いと困る」ようならその国はもう未来がない
win-win??
— Echizen (@marineechizen) November 22, 2019
懸念懸念って煽ったところでGSOMIA締結前の体制に戻るだけ。
— shikka_bull rom垢で復活 (@BullShikka) November 22, 2019
結果アメリカさんの仕事が増える訳だから要らん仕事増やしやがってって思ってるかもw
在韓駐留費負担額を更に上乗せすれば良いのにw
米軍との情報共有体制がある限り、実質的に大きな影響はない。
— 松富かおり「エルドアンのトルコ」好評発売中! (@kaorimatsutomi) November 22, 2019
然し、中国、北朝鮮、ロシアへの「心理的影響」はあると考えるべきだろう。 pic.twitter.com/NFqbi8HvrP
あるに越したことはないが、なくても別段困らない…と。
— ライジングサン (@risingsun0408) November 22, 2019
うん、分かりやすく納得のいく説明だ(笑)
玉川徹さんは「影響がある!」とおっしゃってます。水平線がーとか、。
— ポールマッカーサー (@tansokudesuga) November 22, 2019
河野大臣が外務大臣から防衛大臣にスライド人事された意味がよく分かった。外交も防衛も理解した上での対応は、さすがです。
— tominori (@hellotominori) November 22, 2019
韓国はギリギリまで粘れば日本が歩み寄りすると今でも思っているのか?
— おやじ (@sinn1084a) November 22, 2019
あるのは情報流失という悪影響のみ…
— maaaax (@maaaax___x) November 22, 2019
防衛大臣自らが影響ないと答えてるので、そのまま失効で問題無。
— 数雅in令和@初志貫徹…できる強い意志が欲しい (@kazumasa1124) November 22, 2019
ついでに、そのまま断交すればいいのに。
日韓関係の正常化に、やっと一歩進み始め出しました。
— まめ太 (@DqAHi7AsBnX9Xio) November 22, 2019