いとうせいこう「憲法改正して軍備をしても侵略されるんです、ネトウヨはアホ」

悲報

いとうせいこう

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1571889721/
1:2019/10/24(木) 13:02:01.85

『マガジン9条』では、単に「9条をまもろう」という意見だけでなく、議論に値する改憲派の意見も掲載しようと努めています。憲法9条改定派の中でも多い意見は、「泥棒から財産を守るために、家にカギをかける(=軍備)のは当然なんじゃないの?」というタイプのものですが……。

いとう

今の改憲論の基本は、“現実に合わないから変える”ということだと思います。でも、理想というものは現実の向こう側にある。ただ現状を認め続けていくのなら、理想にたどり着くのが遅れるだけです。

インターネットというメディアに慣れると、今すぐにものごとが変わらないことにイライラしてきます。今日北朝鮮がああ言ったから、今日中国がこう言ったから、といって9条を変えていいかというと、憲法はそんなものではない。

そうであったとしたら、無秩序です。特に憲法は国の背骨なので、そんなに変わっていいものではないんです。

また、軍備をすることが現実的かというと、それも幼稚な理論だと思います。軍隊があっても、侵略されるんです。あたかも“これが現実的だ”というようなことを改憲派は言いますが、これも平和ボケ。

なぜなら、こんな海に囲まれた細長い国を、侵略が全くないように防衛するのなら、その軍事力は異常に大きなものになるはずです。

そんなことをしたら、税金の90%は防衛費になる。 改憲派のいう現実に対しては、違う現実を言ってあげればいいと思います。軍備については、「9条は意外にエコノミーになっていますよ」。こういう言い方しかないでしょう。

僕が一番いやだなと思う問いは、「自分が愛している人たちが犯されたり殺されたりしているときに、武器をとらないのか」というもの。

これは、取ることができる武器があり、もうすでに自分たちが軍備をしているという前提だから、実は詐欺みたいな質問です。

取るのか取らないのかという前に「なぜそこに武器があるのか?」という問いがない。そういう矛盾が、改憲派の意見には実に多いんです。

こんなふうに、一つひとつきちんと現実に理論を重ねていくしかない。 たしかに、感情的な人への説明は大変なものです。9条をまもろうとする側は、不利なことは不利ですが、それは仕方がないのです。
http://www.magazine9.jp/interv/seikou/index.html

ウクライナ人「護憲派の主張は我が国が犯した過ちとそっくり。話し合えば分かる?そんなヤツは前線に行ってこい!」


8:2019/10/24(木) 13:10:37.23

侵略されるなら
軍備しなきゃいけないね


38:2019/10/24(木) 19:13:24.05

2:2019/10/24(木) 13:04:17.29

核武装するしかないな


6:2019/10/24(木) 13:08:19.26

竹槍で愛する人を守れる


5:2019/10/24(木) 13:06:59.17

この人の主張はともかく
「平和ボケ」の用法がおかしいのでは


13:2019/10/24(木) 13:17:34.47

自衛隊は無用ってことかね
あっても侵略されるんだから


14:2019/10/24(木) 13:18:57.34

この理論だと警察もいらないわな


34:2019/10/24(木) 17:33:51.59

バカなのかコイツは
軍隊が無ければもっと簡単に侵略されるだろ


22:2019/10/24(木) 15:14:45.15

アメリカがいつ侵略された?


24:2019/10/24(木) 15:45:00.21

第9条について日本国憲法制定後70年以上たつのに
追従しようという国が一つも現れていない点で察すべき


28:2019/10/24(木) 16:34:57.53

こういうこと言えるのは
家に鍵かけないで資産も玄関に置いて盗られても
文句言わない人だけです


33:2019/10/24(木) 17:30:27.55

改正して不都合が生じるようなら
また改めればいい

改正することすら絶対に許さないというのは
間違っている


37:2019/10/24(木) 18:35:40.80

軍隊を持たない平和主義の国に攻め込んだら
世界中から非難されちゃう


40:2019/10/24(木) 21:20:59.62

ふ~んウイグルとチベットは?
あと国を持たない少数民族弾圧とかは?
何で世界は(特に日本は)見てるだけなの?


41:2019/10/24(木) 21:27:41.84

憲法問答


41 COMMENTS

名無し

>9条をまもろうとする側は
今現在は憲法に9条があるんだから、守るのが当然だよ
破ろうなんて、誰も言ってないし、政治家が破ったら政局になっちゃう
何言ってんだか

返信する
匿名

>何言ってんだか
文脈から九条を教条主義的に改正させないようにしてる奴の事揶揄してるのはわかるだろう
君、国語の点数悪かったでしょ?

返信する
匿名

そういうクソみたいなところでしか反論出来ないのはよく分かったから、さっさとテメエの国に帰ってしねよクズ

返信する
匿名

横レスだけど、問題の争点を故意にズラして反論した気になってる君の方がよっぽどクズだよ
君のようなやり方を詭弁って言うんだよ

返信する
匿名

日本の憲法なんか侵略する側にとって関係ないんだから守る必要なんかない、9条があったら大丈夫なんてのはお花畑以外の何物でもないじゃないか
そもそも半世紀前に韓国が漁民を殺傷して竹島を侵略した時にも9条はあったが何の役にも立たなかった

返信する
匿名

そんなに「エコノミー」な9条を何故誰もどこも導入しないんでしょうかね
今はどこも軍事費抑えたいはずなんですけど

返信する
匿名

既に軍備はしてんだろ、戦闘機やイージス艦、潜水艦は軍備じゃないのか?
現実と憲法が合わなくなって、それを合わせようとしてるだけだ。
いとうせいこうは年に何回スクランブル発進してんのか知ってんのかね?

返信する
匿名

日本以外のほとんどの国はなぜ金食い虫の軍隊を持ってるのか、日本以外の国は馬鹿なのか、そこんとこ考えよう。

返信する
匿名

>「自分が愛している人たちが犯されたり殺されたりしているときに
>武器をとらないのか」というもの。
>これは、取ることができる武器があり、もうすでに自分たちが軍備をしている
>という前提だから、実は詐欺みたいな質問です。
>取るのか取らないのかという前に「なぜそこに武器があるのか?」という問いがない。
>そういう矛盾が、改憲派の意見には実に多いんです。

詐欺みたいな理屈だな
そういう時は武器を取るから、用意すべきだろ?という質問意図なんだから

返信する
匿名

アルティメット論破ー俺の勝ちー!
もう完全に勝負が付いてるので反論は受け付けません!
って本気で思ってそうだなこのいとうって人

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。