先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、価格の上昇などを受けて去年の同じ月よりも30%の大幅な減少となり、9月としては、27年ぶりの低い水準となりました。
民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと先月、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は2359戸で、去年の同じ月と比べて30%の大幅な減少となりました。9月としては、平成4年以来27年ぶりの低い水準です。
これについて調査会社は、マンション価格の上昇で消費者の購買意欲が鈍り、不動産会社が物件の供給を抑えたためだと分析しています。一方、先月の一戸当たりの平均価格は5991万円で、去年の同じ月と比べて16.6%上がりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136251000.html?
◆【悲報】武蔵小杉タワマン売却数、3日前2件→今100件超?
3:2019/10/18(金) 06:51:43.10
バブルって、今まで景気良かったのを認めるんだな?w
7:2019/10/18(金) 06:54:33.23
価格上昇で売れなくなったって書いてるじゃん
崩壊してないのでは?
95:2019/10/19(土) 12:09:29.21
バブル中は、価格が幾ら上がろうが売れる
売れなくなった時点で不動産バブルは崩壊なの。
11:2019/10/18(金) 07:03:21.03
消費税上がったし
暫く買わんだろ
38:2019/10/18(金) 07:53:19.28
低金利だから塩漬け
マンション価格はなかなか下がらないよ
64:2019/10/18(金) 10:23:39.26
一棟買い取って老人ホームにでもしておけ
9:2019/10/18(金) 06:56:48.94
今後も毎年自然災害あるの考えると
家やマンション売れなくなるだろうな
被害があっても引っ越しやすい賃貸が増えそう
12:2019/10/18(金) 07:09:15.46
武蔵ウンコスギのせいで
災害に弱くマンション内で
村社会があることが判明したからな
メリット2つも潰しやがった
21:2019/10/18(金) 07:29:21.21
ウンコで崩壊w
34:2019/10/18(金) 07:41:55.55
買う予定だったけど
台風災害で武蔵小杉ウンコ大惨事聞いてから
買うのやめたわ(´・ω・`)
35:2019/10/18(金) 07:42:09.05
オリンピックくらいまではもつかと思ったが…
武蔵小杉はなかなかなのインパクトだったよな。
でも東京や近郊は人が多すぎる。
どこかには住まなきゃいけないし。
75:2019/10/18(金) 13:39:51.15
武蔵小杉が大売出し中です
31:2019/10/18(金) 07:37:30.71
これから武蔵小杉の中古物件が出回るから
新築はさらに厳しくなるだろうな
43:2019/10/18(金) 08:30:21.27
その中古物件は
誰も買わないから安心して
ちなみに武蔵小杉はあと3棟くらいタワマン作るんやで
頭おかしいわ
誰が買うんだよ
武蔵小杉人気も作られたブームだったな
しかもウ〇コ以前に村社会、通勤混雑、過度の人口増加による保育園不足などマイナスが露呈してしまった。
もはや誰からも見向きされないだろ
高価格帯買うような富裕層はわざわざ中古なんて買わないだろ
越後湯沢のリゾートマンションと等価交換だわ
むさし臭すぎ駅前のマンションと
越後湯沢のリゾートマンションは等価交換だな