【悲報】「いやああああ!!災害派遣中の女性自衛官がコンビニのトイレを借りてる!許せない!」

悲報

悲報

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571373286/
1:2019/10/18(金) 13:34:46.48

自衛隊もコンビニトイレ使わせて! 過去に批判も...防衛省が「お願い」

台風19号で各地に派遣された自衛官が、コンビニのトイレを使用させていただきます――。

防衛省の公式ツイッターが、こんな投稿をした。

生活者からは「コンビニに入るのって、いけないのですか?」と当惑の声が上がったが、なぜわざわざ報告したのか。

■「現場における女性自衛官の比重が増す中...」

防衛省は2019年10月16日、「防衛省・自衛隊(災害対策)」ツイッターで、「至急を要する救助活動等において部隊の態勢が整うまで、セブンイレブン・ジャパン様、ファミリーマート様、ローソン様の各店舗のお手洗いを使用させて頂くようお願いをさせて頂きました。現場における女性自衛官の比重が増す中、ご厚意に感謝申し上げます」と投稿した。

投稿に対しては、

「コンビニに入るのって、いけないのですか?」
「こんな事を書かないといけない事に唖然」

と当惑する声が多数寄せられ、中には「こうやって書かないとクレーム入れる人が居るって事ですよね。悲しい」「このようなツイートが出ている時点で既にクレームが入っているのでしょう...」と背景を推察する向きもあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000001-jct-soci

【辛淑玉RT】消防車でうどん店へ→「消防士がうどん食ってたらこぞって通報するメンタリティの国民が共謀罪施行されたら何すると思う?」

ピースボート、大嫌いな自衛隊に護衛されるwwwwwww

共産党、「陸上自衛隊は人殺しの訓練」と書いたビラを配る 議員団「説明不足で誤解を受ける表現だった」確信犯だろw

「自衛隊員が仕事中にスマホいじっていいの?たるみ過ぎだろ?」→ 切れ味鋭いカウンターが突き刺さるw

自衛隊のお見合いパーティーは慰安婦制度と同じだ批判される

自衛隊がスコップを使ってカレーを調理「不衛生」と非難される…

千葉での任務を終えた自衛隊、多くの人がお見送りに訪れる?


13:2019/10/18(金) 13:39:42.94

17:2019/10/18(金) 13:40:55.98

自衛隊員がコンビニのトイレ使ってる!
→許せない!文句言う!

なぜこんな思考になるのか


79:2019/10/18(金) 14:01:47.87

マジでそんな事言う奴いるんだ


5:2019/10/18(金) 13:36:31.54

トイレが使えない武蔵小杉の人の
気持ちを考えたことがあるんですか!!!


30:2019/10/18(金) 13:43:14.92

キチガイクレーマーのほうを晒せよ


7:2019/10/18(金) 13:37:41.26

相手にするから意見になってしまう。


114:2019/10/18(金) 14:16:49.60

馬鹿からのクレームなんか無視しろよ
対応するのも税金使うんだぞふざけんなよ


146:2019/10/18(金) 14:32:57.21

というか重大な人権の侵害だぞ


68:2019/10/18(金) 13:56:04.30

「自衛隊派遣要請、助けて!」
「トイレを借りれないので派遣出来ません」


8:2019/10/18(金) 13:38:08.59

左翼「自衛隊は一般トイレ使うな!でも俺達の事は助けろ!!」


80:2019/10/18(金) 14:02:05.67

こんな事にイチャモンつけるのは
どうせ共産党か立憲でしょ

共産党なんて自治体と自衛隊の合同の防災訓練まで
迷彩服がどうとかイチャモンつけて
中止に追い込んでいるからね

でも、あいつらって、いざ災害の時には
自衛隊の給水車の列に並んでいる

前の人を押しのけて割り込んできそうな
利己中な感じなのよね
見つけたら列からつまみだしてやるわ


9:2019/10/18(金) 13:38:58.07

バスの運転手が暑くて水を飲んだり
帽子を脱ぐことすらクレーム入れるからな

そのため夏は帽子脱ぎますって
バスに張り紙ついてるんだぜ

どんだけ異常なんだよ


10:2019/10/18(金) 13:39:21.97

14:2019/10/18(金) 13:40:13.88

自衛隊に手枷足枷付けて何もできないようにして
最終的に困るのは自分たちだってわからないのかな


22:2019/10/18(金) 13:41:47.82

自治体は公衆便所を増やせよ。
コンビニの公衆便所代わりにするな。


32:2019/10/18(金) 13:43:30.96

これって昔の名残では。

昔は、警察官も制服では入店できなかった。
賄賂の可能性と職務中とを区別する措置だったが

緩和されて警察官も制服で可能になった
今でも老人とかが警察官に
良いのかとか聞いてるぐらいだし。


47:2019/10/18(金) 13:46:51.71

一方、沖縄では基地反対派が
コンビニトイレを傍若無人に汚し放題


48:2019/10/18(金) 13:47:03.26

被災地でレーションでも温めて食べると
批判の対象になるしな。


51:2019/10/18(金) 13:47:20.51

だから出来るだけウンコしないように
自衛隊のミリ飯は食物繊維極限まで減らしてるんだよな
体に悪そう


170:2019/10/18(金) 14:45:55.23

戦場にトイレはないぞ

その辺で野糞しろよ


171:2019/10/18(金) 14:47:02.39

>>170
そっちの方が問題になるわ


88:2019/10/18(金) 14:06:04.48

この前のどこかの水害の時
コンビニに自衛隊のトラック使って
商品搬入した時にここで議論してたけど

そん時災害時にはコンビニと政府は
強力関係の協定を日頃結んでると
誰かから教えてもらったぞ。

オレも一企業の助けってどうなん?
と言ったがそうなんだとさ。
それならいいんじゃない。


98:2019/10/18(金) 14:09:01.84

災害対策基本法の指定公共機関ですな
実はコンビニが指定されたのは割と最近

平成29年6月27日
指定公共機関の追加指定について
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20170627_01kisya.pdf


102:2019/10/18(金) 14:12:01.76

116:2019/10/18(金) 14:18:08.39

アメリカじゃ、強盗よけになるってんで
ウエルカムなんだろ?


58:2019/10/18(金) 13:49:41.56

救急隊員がコンビニで水を買っただけで
サボってると言われるから
もっと酷いことを言われてると思う

海外みたいに警察消防は兼業を認めてもいいよな

警官消防御用達の店を自分達でもって
人の目を気にせず過ごすのもあり


65:2019/10/18(金) 13:53:33.93

自衛隊や防衛省も軍服に
嫌悪感や威圧感を感じる人がいるなんて
十分理解してるんだから

災害救助法時には軍服以外の作業着にすりゃいいのにな
災害救助で迷彩服とかマイナス効果しかないだろうに


97:2019/10/18(金) 14:09:00.97

それで専用の作業着作ったら
税金の無駄遣いとかって叩く

仕方がないから制服をやめて私服で活動したら
区別がつかないから何か着せろと喚く

仕方なくは軍服に戻す羽目になってまた叩かれる
そういう意見は堂々巡りの鼻緒でしかないよ


自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う


6 COMMENTS

匿名

きっと左の人たちだけで国を作ったら天国になるんだろうな
↓↓↓
漏れなく独裁が始まり粛清の連鎖となりますが、彼らはそれを天国と呼称します

返信する
匿名

まあ、左の人でなくても接客業をやっていると、この手のなんでもクレームをつけたがる人は必ずいるね。
困るのは、この手の人たちは親切で社会を良くする為にアドバイスしてると思っている事。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。