武蔵小杉の1億円タワマンの間取りwwwww

タワマン

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571136162/
1:2019/10/17(木) 16:03:33.05

143:2019/10/17(木) 16:16:36.84

9:2019/10/17(木) 16:05:53.15

タワマンとはいえ
一億でこんな狭いんか


21:2019/10/17(木) 16:07:38.63

家族では住めない狭さだな


147:2019/10/17(木) 16:17:25.50

1億払ってウサギ小屋やんけw


13:2019/10/17(木) 16:06:31.45

なんとも反応に困る


208:2019/10/17(木) 16:21:46.91

二段ベッド??


34:2019/10/17(木) 16:08:41.05

1億だして2LDKかよ


83:2019/10/17(木) 16:12:06.61

東京でもないくせに
こんなに高いのか


372:2019/10/17(木) 16:33:58.01

管理費29030、修繕積立金11270、コミニュティ形成費500、インターネット接続料1056だとさ


407:2019/10/17(木) 16:36:18.22

それに加えて車あるなら駐車場代30000とかやろ
あほくさ


450:2019/10/17(木) 16:38:58.04

敷地内19000~30000らしいです


426:2019/10/17(木) 16:37:50.86

447:2019/10/17(木) 16:38:55.18

そのへんは1棟あたりの戸数で割り算やから
戸数多けりゃ安くなりがち


544:2019/10/17(木) 16:45:16.56

今ならアメリカの都市部で投資用に
マンション買ったほうがよさそう


735:2019/10/17(木) 17:03:43.95

部分部分しか映っとらんせいで
やっぱ良さげに見えるんよな

つまり実際は大したことないってのも
まあ納得やが


8:2019/10/17(木) 16:05:40.44

風呂からでた人と
トイレから出た人がご対面


44:2019/10/17(木) 16:09:19.40

図面上トイレの扉開けると
洗面所入り口塞ぐ形になるから大丈夫


198:2019/10/17(木) 16:21:01.72

このテの高級物件は
トイレ2つ以上ないとワイ的にはアカンわ


12:2019/10/17(木) 16:06:12.03

堀江貴文「お前らどこ行ってもスマホいじるだけだから安い賃貸で十分」

百里ある


24:2019/10/17(木) 16:07:53.60

なんかあったら階段昇り降り必須と
うんこもロクに出来なくなるのを考えなあかんで


68:2019/10/17(木) 16:11:13.41

うんこ煽り抜きに微妙で割高やな…


25:2019/10/17(木) 16:07:54.09

川原じゃなければねぇ


43:2019/10/17(木) 16:09:10.21

これで通勤往復2時間はキツいわ


113:2019/10/17(木) 16:14:25.85

住みたがるのはリーマンじゃなくて
その奥さんの方だろ

何年も前から武蔵小杉の改札待ち話題になってるし
引っ越してくるリーマンがその事知らないわけがない


53:2019/10/17(木) 16:10:13.56

タワマンでも下手にキャピタルゲイン狙わんと
賃貸の方がええんかな


71:2019/10/17(木) 16:11:23.62

159:2019/10/17(木) 16:18:10.69

こういうのは眺望が1億円の価値やないの?


110:2019/10/17(木) 16:14:15.17

うちの1階面積より狭い…
こんなのに1億出すなら戸建て買えばいいのに


121:2019/10/17(木) 16:15:02.71

戸建てじゃ
マウント取れないからな


154:2019/10/17(木) 16:17:54.07

タワマンの高層階に住んで
マウントとか本当に世間知らずの
成金が買ってる感じだな

特に超高層の高層階とか
眺め程度しかいい所ないのに
その眺めも3日もすれば飽きる


214:2019/10/17(木) 16:21:55.82

価値下がっちゃうやろ?

買った時に払った金は
確かにいい値段してて凄いけど

価値下がっちゃったら
無駄なローン払い続ける馬鹿になっちゃう


139:2019/10/17(木) 16:16:11.68

せっかく億ションなんだから
もっとこう何とかならんかったんかな


51:2019/10/17(木) 16:10:01.15

こんなんでも売れるんか
ある種の狂気やわ


37:2019/10/17(木) 16:08:52.75

これでも売れちゃったのが
ブランディングとバブルなんやなと


限界のタワーマンション


16 COMMENTS

匿名

>>住みたがるのはリーマンじゃなく>>て
>>その奥さんの方だろ

奥さんもリーマンだと思うぞ。
タワマン10本分のマダムの需要充たせるほど駅前に施設は揃ってない。

返信する
匿名

今それがどのくらいの価値、相場なのだろう?
不動産、タワマンバブル一段落って言われて久しい。
そして、今回の災害・・
もう既に売りに出されてるのもあるとか。
タワマンとか、価格帯がそれぞれ違うのも特徴だよね。

返信する
匿名

男1女1の子供がいたら、部屋が足りない。
ファミリー層がターゲットではない。
こういうマンションが売れる都会は、やっぱりおかしい。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。