八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視「冷静に検証を」
記録的な大雨をもたらした台風19号で、試験貯水中に満水となった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の治水効果をめぐり、称賛と批判が渦巻いている。
こうした状況について、治水の専門家の今本博健・京都大名誉教授(河川工学)に話を聞いた。
台風19号に関する八ツ場ダムの治水効果は今後、データをそろえ冷静に検証する必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくてはならないと思う。
今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。
ダムが運用中なら下流の利水の…
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ6F0GMBJUHNB01Q.html
◆民主党政権が建設を中止させた八ッ場ダム、今回の台風で大活躍してしまう
◆長野を脱ダムさせた田中康夫元知事、ダム批判リツイートしまくるw
2:2019/10/17(木) 10:39:59.58
悔しそう
3:2019/10/17(木) 10:40:45.36
朝日新聞イライラで草
4:2019/10/17(木) 10:40:50.90
日本が得をすると悔しい
61:2019/10/17(木) 10:50:40.36
なんで人命が助かってんのに
コイツら批判するんや
アホやろ
101:2019/10/17(木) 10:56:10.11
どこで批判されとるんや?
6:2019/10/17(木) 10:41:44.74
でもダムの効果薄いからって
潰すわけじゃないやろ
じゃあすごい雨でも耐えられるからええやん
7:2019/10/17(木) 10:41:46.27
ということは素晴らしいダムなんやな
8:2019/10/17(木) 10:42:12.73
言うほど間違ってないのに
負け惜しみに見えちゃうのが草
しゃーない
19:2019/10/17(木) 10:44:10.00
立場が逆やったら朝日新聞はほぼ確実に
賞賛してるからしゃーない
日頃の行いや
21:2019/10/17(木) 10:44:22.06
まあ八ッ場を手本にするなら
今後防災は際限なく金を掛けるのを
正当化することになるし
41:2019/10/17(木) 10:47:47.70
大都市への防災は
実際コスパ云々より金かけまくるしかないし
こんだけ過密化した以上万一は許されん
22:2019/10/17(木) 10:44:24.37
で、ダムがなかったらどうなってたんや
24:2019/10/17(木) 10:44:55.99
この専門家が言ってるのは間違ってないやろ
記事を書いてる奴は
顔真っ赤にして書いてるんだろうけど
33:2019/10/17(木) 10:46:39.68
ほなら今から放流すりゃわかるやん
43:2019/10/17(木) 10:48:02.62
ダム不要論者の責任において一斉放水すればいい
それで被害が出なかったらダムは日本から廃止
被害出たら不要論者が全額補償でええやろ
37:2019/10/17(木) 10:47:25.23
識者は称賛も批判の前に
フラットに検証しようつってんのに
記事の見出しは称賛に疑問ってなってるから
偏ってんだよな
細かい話だけど
39:2019/10/17(木) 10:47:29.42
台風予想されてたら
ダムの貯水量減らしたりするんか?
83:2019/10/17(木) 10:53:13.74
水量を減らすことはできるし
実際に実施の動きもあるが
放出するということは当たり前だが
貯水量が減るということだならな
もし台風がコースを外れて
かつその後雨が降らなかったら
放出を批判されることになる
46:2019/10/17(木) 10:48:27.76
いやこれは事実やろ
災害に備えろって危機を煽るだけなら
いくらでもダムを作れって話になるやん
限られた予算で最大の効果を得るには
どうするかっていう議論に意味があるんだぞ
45:2019/10/17(木) 10:48:23.80
>私はダム推進派でも反対派でもないが
大体これ言う奴はどっちかに偏っとるよな
64:2019/10/17(木) 10:51:07.09
うろ覚えやけど今本さんって
普通にダム反対派じゃなかったか?
記憶違いか意見変わったのかも知らんから
なんとも言えんが
74:2019/10/17(木) 10:52:13.35
ダムが国を滅ぼすって本まで出してる人が
推進派でも反対派でもないとかほんま草
106:2019/10/17(木) 10:56:36.60
あっ…(察し)
115:2019/10/17(木) 10:57:30.68
これもう体を張ったギャグやん
117:2019/10/17(木) 10:57:42.72
草
半分活動家やんけ
135:2019/10/17(木) 10:59:16.49
流石朝日が意見聞きに行くだけあるわ
94:2019/10/17(木) 10:54:24.29
なんでごめんなさいできないんだろうな
原発止めろ火力発電やめろって言ってるんだから
ダム絶賛しとけよ
>私はダム推進派でも反対派でもないが
上のレスにもあったがわざわざ言ってる時点で…
というか朝日毎日にコメント寄せてる時点でお察しだけどな
この記事の奴はダム推進派でも反対派でもないと書いといてバリバリダム反対活動をしてたような奴やで
次の台風の時に八ツ場ダムの水を全部放水してみればわかる。
それで水害起きて人が死んだら朝日新聞と民主党議員を死刑
にすればいい。
なくても平気?
じゃあ、今回の台風より雨量が少ない台風で降った分だけ
全部放水しても大丈夫なんだね?
それで水害起きて人が死んだらお前は殺人罪で死刑でいい?
今回の台風なら無くても平気だった
ただただ増える災害に対して、民主党より公共事業予算を減らしてる安倍内閣を批判させないように、民主党を生け贄にしただけ
増税最終判断したのも、増税法案書き換えや廃案に出来たのに放置した安倍内閣に批判が向かないように、民主党ガーしてたのと同じ
元民主党議員は自身の資産全額出せ!元民主党議員は国民に謝罪と賠償しろ!
民主党やパヨクは、先々の事を事を考えた施策ってのが出来ない連中だと明らかになっただけの話だね
ロクなのが居ないな
なんだこのクソ記事は
朝日新聞は、国民の利益よりも保身優先かよ、早く潰れてしまえ
上手くいった件を「どうして上手くいったか検証しましょう」で良いものを「たまたま上手くいっただけ! 効果は検証しないと分からん!」と批判的に論じるからバカで無能で反日だと言われるんだ
素直に上手くいった事を喜び、次につなげるための糧とすればいいだけ
公平中立を保てないならメディアを名乗るな
今本博健・京都大名誉教授って「ダムが国を滅ぼす」って本書いてる人。
その人がダム推進派でも反対派でもないって自分で言うって…。
今回は箱根や日光に降って下流域で被害が出た
そもそも降った場所が違うからね
過大評価も過小評価も出来んよ
利根川上流だけ降らなかったのかw
長野、北関東、千葉、福島、宮城、広域に全て被害が出てるんだが
無かったらどうなっとたん?