政府「増税もしたし、国家公務員の給与増額決定なw」

悲報

悲報

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570753389/
1:2019/10/11(金) 09:23:09.25

国家公務員の給与増決定
https://this.kiji.is/555173312291685473

政府は11日、2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を6年連続で増額する給与法改正案を閣議決定した。これに先立つ関係閣僚会議で、給与引き上げを求めた8月の人事院勧告を受け入れると決めた。臨時国会での法成立を目指す。

法案によると、月給は平均387円(0.09%)増額。夏と冬を合わせたボーナスは0.05カ月引き上げ、月給の4.50カ月分とする。いずれも法成立後、今年4月にさかのぼって増額分が追加支給され、年間平均給与は行政職で2万7千円多い680万円となる。


2:2019/10/11(金) 09:23:25.06

3:2019/10/11(金) 09:23:38.25

6年連続


4:2019/10/11(金) 09:23:40.85

嘘やろ!?


18:2019/10/11(金) 09:26:34.05

ボーナス引き上げる意味あんの?カスが


5:2019/10/11(金) 09:24:06.39

官僚の犬かよ


8:2019/10/11(金) 09:24:21.51

終わってんな


15:2019/10/11(Fri) 12:52:39

公務員が選挙権持ってるとこうなる


16:2019/10/11(Fri) 12:58:32

これ安倍ちゃんどうすんの?


11:2019/10/11(金) 09:24:33.36

10パーに引き上げた分が給料に変わったんやな


13:2019/10/11(金) 09:25:02.82

景気が良いって事にしてるから
それに併せて給与は上がり続けるぞ
政府の見栄のおかげやな


23:2019/10/11(金) 09:26:48.47

30:2019/10/11(金) 09:28:06.06

なお国家公務員に準拠して
地方公務員も上がる模様


35:2019/10/11(金) 09:28:36.83

>>30
これは絶対許さん


24:2019/10/11(金) 09:26:54.07

上げるのもええけど人増やそう


25:2019/10/11(金) 09:26:55.91

嫌なら公務員になればいい定期


50:2019/10/11(金) 09:29:55.43

意味わかんねえなもう


69:2019/10/11(金) 09:31:39.37

意味はわかるやろ
ムカつくだけで


52:2019/10/11(金) 09:29:59.30

安倍もといその経済政策を指南しているリフレ派は
公務員給与を上げれば景気が回復するという

カビの生えたような古い理論を
未だに信奉しているわけや


76:2019/10/11(金) 09:33:07.23

見たかこれが既得権益や!
これをぶっ壊してくれるのは立花だけや!


86:2019/10/11(金) 09:34:01.19

増やすのは構わんが
介護と保育を準公務員にして
直接給与渡るようにしたれや


89:2019/10/11(金) 09:34:12.36

国家公務員と言っても
パン職みたいに誰でもなれるやつもあるからな

官僚かわいそう話に乗じて
一律にあげるのは許せないわ


137:2019/10/11(金) 09:39:34.29

まだまだ国民は余裕あんだよ
政府も官僚も舐めてるよ


156:2019/10/11(金) 09:41:12.51

当たり前やん。
政府はサラリーマンの給与を直接あげられる立場ちゃうんやし

公務員の給与ってのは民間の給与の指標というか
だいたいのベースになるんやで?

まず、公務員が給与上がって
そこから民間も同じように上がっていく。
これが筋道や


207:2019/10/11(金) 09:45:07.07

>>156
まだそんなカビの生えたようなこと言ってんのかよ

法人税率累進化して最高税率上げて
租税特別措置みたいなのやめて消費税減税すれば
勝手に給料上がっていくからはよしろと

もっと確実にやるなら
賃上げした企業への減税措置は追加しても良い


170:2019/10/11(金) 09:42:14.88

203:2019/10/11(金) 09:44:42.08

地方公務員はその地域の平均で決めればええ


160:2019/10/11(金) 09:41:37.14

公務員は江戸時代みたいに米で払えよ


230:2019/10/11(金) 09:46:55.87

公務員の給料上げるのに反対ってどういう奴なん?
公務員下げたら企業も便乗賃下げするだけだろ


304:2019/10/11(金) 09:52:21.92

平均680万か…大企業の部長クラスかな


496:2019/10/11(金) 10:06:42.48

387円くらいええやん


531:2019/10/11(金) 10:11:48.50

今院卒国家一般で初任給26万やんけ
民間なら35はいけるで


1 2

7 COMMENTS

tanaka

衰退か、、、日本も。役所の人事採用おかしい

能力よりパイプ そのうえ一般募集はやらせ 大教の教授も

気の毒すぎるわ 純粋に挑戦する方、頑張って希望持ってる方を

あざ笑ってるのかな 何時明らかになるの?

返信する
名無しさん@ほしゅそく

最近、国民から政府は遠ざかって行ったね。バイバイ(゚▽゚)/するつもりかな?するなってことをすすんでしてるし~

返信する
匿名

サビ残たって、質問待ちで待機とかだぞ
会議室で交代で寝るわ、なんならヤってるわ、switchやってるわ好き放題なんだが

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。