台風15号の影響で、千葉県市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」の鉄柱が民家に倒れた事故。間もなく台風上陸から1カ月となるが、倒壊した鉄柱はその場に残ったまま。住宅被害を受けた住民らは「鉄柱が重みで沈んできている」と切実な現状を訴え、一刻も早い撤去を望んでいる。
先月9日午前3時ごろ、同ゴルフ練習場の北西側のネットが強風にあおられ、ネットを支える鉄柱ごと隣接する民家に倒れた。市原市によると民家16戸が損壊し、20代の女性や当時生後3カ月の男児が負傷。住民らは避難生活を余儀なくされた。
約2週間後の26日、東京都江戸川区の解体業者「フジムラ」が住民を対象に説明会を開いた。同社は無償で鉄柱の撤去を行う方針を示し、住民らに同意書の提出を求めた。
同社が無償で撤去を申し出たことに、説明会では涙を流して喜ぶ住民もいた。だが、29日に設けた提出期限までに、住民全員の同意書は集まらなかった。
同意書を提出しなかった住民の男性(65)によると、障壁のひとつになったのは、同社が示した「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件だという。男性は「それはまったく別の問題。
ゴルフ場のオーナーが話し合いの場に出てこないまま決まるのは納得できない」と憤る。同意しなかった別の男性も「あんな大きな鉄柱を動かすのだから、多少壊れるのは仕方ない」としつつも、「無償ということは、何か裏があるんじゃないの」とこぼす。
住民全員の同意が得られないため、現在も撤去の見通しは立っていない。この1カ月で民家に倒れ込んだ鉄柱は重みでさらに沈み、穴が空いた屋根から雨が降り込んで、畳にカビが生えた家もある。
住民の松山高宏さん(55)は、反対する住民の声に理解を示しつつも、「他にどこがやってくれるのか。撤去は早いほうがいい」と早急な対応を求めている。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/191006/afr1910060008-s1.html
◆千葉県市原市のボランティア募集に批判殺到…
◆森田健作知事「混乱してるのだから誰が悪い、これが悪いなんて言ってる場合じゃない!」と叫ぶ
◆千葉で復旧作業してる電力作業員さん、罵声を浴びせられる…
◆千葉での任務を終えた自衛隊、多くの人がお見送りに訪れる?
31:2019/10/06(日) 16:46:54.26
で、でたー
必ず反対して足引っ張るやつ
2:2019/10/06(日) 16:38:52.89
もうだめだ
69:2019/10/06(日) 16:53:01.60
これ最初に報道された時
揉めるだろうなと思ったら案の定だよ
3:2019/10/06(日) 16:39:41.21
じゃあ自費でやれば
570:2019/10/06(日) 18:40:23.42
面倒くさいから放っておけ
6:2019/10/06(日) 16:40:10.62
賛成多数ならもういいだろ
5:2019/10/06(日) 16:39:53.71
同意得たとこからしていくしかないよ
12:2019/10/06(日) 16:41:51.30
それが難しいから
全住民の同意を求めてるんじゃない?
15:2019/10/06(日) 16:42:35.32
まぁ予定通りだな
ほぼ潰れてて、早く撤去してほしい家と
ほぼ無傷でできるだけ傷つけてほしくない家
意見がまとまるわけがない
10:2019/10/06(日) 16:41:18.85
早くしないと問題ない別な箇所も
だんだん腐っていくが?
254:2019/10/06(日) 17:28:03.84
反対する奴らに裏があるんじゃないかと
もー
人間不振のスパイラル
17:2019/10/06(日) 16:42:42.78
激甚老害認定が必要だな
19:2019/10/06(日) 16:43:36.12
業者さんがわざわざ無償で撤去してくれるのに
「裏があるんじゃないか」って疑う神経が理解出来ない。
14:2019/10/06(日) 16:42:20.59
何で無償でやってくれるの?
126:2019/10/06(日) 17:03:13.62
そりゃ名を上げるためでしょ
107:2019/10/06(日) 17:00:00.93
フジムラって国内大手の解体業者だろ
26:2019/10/06(日) 16:44:59.99
まぁ家に直撃したところは
撤去時倒壊するかもだから同意はできんわな
さっさと千葉県が災害認定すればいいのに
無償っていっても廃材となった鉄骨は高く売れるから
完全無償ってわけではないからな
鉄骨売る金で収益でますから解体作業については無償でやってあげますよ。
ただし、その作業中で予想外の建物へのダメージが出た場合は責任負いかねますよって説明してあげれば、今の反対派の奴らも納得したんじゃなかろうか?
頭わるそうだな
撤去中に被害が広がっても賠償請求するなというところがミソだな
これは間違いなく裏でオーナーと業者が繋がってる
オーナーへの賠償請求と
解体してくれる業者への請求は別問題なのが理解できないなら
そのまま鉄柱に潰されてしまえばいい
余分に被害を拡大させたのは、住人の勝手な判断によるものだから、そこは賠償しませんと言われるとまずいのでは?
少し違う話だけど、かぶる部分もあるのでカキコ。
熊本地震の時50世帯ぐらいが入居してる大きめのコの字型マンションのかど部分に長い亀裂が入った。
補修には全員の承諾が必要だけど自分の部分に影響ない住民は大反対。だって自分に必要ない部分の補修でお金が使われるのは嫌だと。
亀裂部分の5〜6世帯は相当困ってた。
でも資産価値から考えれば補修しといたほうが絶対いいはずなんだが、結局人は自分のことしか考えないんだって良く判った。
その後どうなったかは聞いてないが、分譲マンションは絶対買うもんじゃないと思ったよ。
撤去望んでる家だけやれば?
市に連絡して現場調査依頼し作業前と作業後の画像証拠残して鉄骨を分断すれば問題なさそうだが
直撃してるとこはどのみち基礎から建て直しやろ
全壊扱いにできんのか?