日本のチンパン
台湾の天才
どうすんのこれ…
2:2019/09/13(金) 21:25:03.31
オードリー春日
18:2019/09/13(金) 21:29:09.43
台湾すごすぎワロタ
27:2019/09/13(金) 21:30:04.74
ちゅーかガチの天才やんけ
31:2019/09/13(金) 21:30:53.48
絶望的な気持ちになるわ
7:2019/09/13(金) 21:27:19.03
日本にそんな天才おるんかい?
173:2019/09/13(金) 21:47:38.66
おるけどみんなアメリカなりヨーロッパに出て行った…
20:2019/09/13(金) 21:29:17.01
日本にも天才はいるけど
年功序列だからIT系の天才は上に立てない
そもそもIT系の天才は
日本の未来に興味ないのもあるかもな
15:2019/09/13(金) 21:28:52.40
素人に専門性の高い大臣やらせるの辞めようや…
高校生でもリスト非表示ぐらいできるやろ
16:2019/09/13(金) 21:28:56.03
傾く企業と同じじゃん
わけわからん部署が新設されて
役員の数だけ膨大になるっちゅう
28:2019/09/13(金) 21:30:08.97
大臣に必要なのは
技術者としての有能さじゃないから
こういうのはちょっと
32:2019/09/13(金) 21:30:57.04
こんなジジイに大臣さすな!
42:2019/09/13(金) 21:32:13.12
何も出来ないキモヲタジジイとガチ天才比べるなよ
虚しいわ
40:2019/09/13(金) 21:31:51.18
日本は知識あるIT技術者より
文系で指示しか出さない
ITコンサルタントの方が給料高い国だぞ?
技術者は絶対に上に立たない
45:2019/09/13(金) 21:32:29.58
こんな天才が日本の政治なんかやるわけねーだろ
常識で考えろ
37:2019/09/13(金) 21:31:32.65
大臣なんてただの飾りだろ
誰がやってもいいし
44:2019/09/13(金) 21:32:16.10
いくらお飾りでも78歳とかなんなんだよ
86:2019/09/13(金) 21:38:33.66
お友達を登用したいなら
無理やり害のないポスト作ったほうがマシなレベル
ただでさえ国際競争力ない分野なのに
78の爺活用とかありえんわ
民間経験者に頭下げてやってもらうべき
75:2019/09/13(金) 21:37:27.76
所属団体・議員連盟
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
大相撲の発展を求める議員連盟(会長)
外国人技能実習制度の活用を推進する議員連盟(会長)
日韓・韓日議員連盟 経済・科学技術委員会(委員長)
パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)
日本の印章制度・文化を守る議員連盟(通称・はんこ議連)会長
114:2019/09/13(金) 21:41:17.60
ファッション保守のガチパヨクやんけ!
406:2019/09/13(金) 22:15:14.60
日本会議所属統一教会ズブズブの
日本の右翼そのものやぞ
180:2019/09/13(金) 21:48:20.12
でも竹本大臣って京大卒の官僚で
カリフォルニア大学、コロンビア大学に留学経験アリなんだな
桜田大臣みたいなのとはだいぶ違うわ
ITとは縁なさそうやけど
81:2019/09/13(金) 21:37:54.65
日本に内閣制度が出来る時(1885年)
初代総理大臣は伊藤博文(当時44歳)か
三条実美(当時48歳)のどちらがなるべきかとなって
身分は三条の方が遥かに上だったが
「これからの総理は外国の電報が読める人間でなければだめだ」となって
英語のできる伊藤に決まった
この頃の日本は適材適所で時代の先を行ってたのに
今の日本はどうして退化したのか
211:2019/09/13(金) 21:51:51.63
組織が巨大化し過ぎて
良くも悪くも官僚の力が強すぎる。
結局官僚主導だから
この爺が大臣やっても良くも悪くも大勢に影響がない。
安定期なら良い。
問題は、我が国が既にIT分野で遅れをとっていと
とても安定してるとはいえないところ。
95:2019/09/13(金) 21:39:25.61
どうでもいいと思ってんだろITなんか
97:2019/09/13(金) 21:39:51.47
もう手遅れなんやで
136:2019/09/13(金) 21:43:06.94
今の日本を体現してるよね。
国自体がお年寄り。
死を待つだけ。
137:2019/09/13(金) 21:43:16.84
台湾は外国人労働者の
住みやすさランキングでも初めてトップ取っとるし
労働環境は日本と比較にならんほど整備されとるやで
ちなみに日本はブービーの33位や
158:2019/09/13(金) 21:45:36.63
本当に天才なら多分天才の無駄遣いやぞ
大臣なんてIT考える役職ちゃうんやから
197:2019/09/13(金) 21:50:18.39
防衛大臣が別に優れた兵士でなくても
良いのと同じだからね
202:2019/09/13(金) 21:51:00.32
そもそもこういうハッカー気質のあるやつを
国の中枢に登用したらなにするかわからんぞ
とりあえずデータはごっそり抜かれるんちゃうの
やめた後が心配だわ
84:2019/09/13(金) 21:38:28.65
こういうのこそ進次郎にやらせればいいのに
せやな。
国土交通大臣だって、ユンボルぐらい乗りこなせて当然やろしな。
防衛大臣も、せめてランボー級のワンマンアーミーでないと務まらんし。
>大臣に必要なのは
>技術者としての有能さじゃないから
外務大臣が英語喋れなくてもいいし
法務大臣が法律しらなくてもいいんだ
これだから日本のITは死んでるのに
大臣がITに詳しくないと、IT企業が死ぬのかー
経営者って何してる人なの?
台湾の人は、正直企業の研究職とか、起業させた方が良い気もするけどな
リンボーダンス大臣
なんやかんや自分等が決めた人間の集まりだからね
政治家なんて
性別適合手術は草www
政治家って素人おっさんばっかりだもんなぁ
そりゃ世界から遅れていくわけよ
この爺さん擁護しないけど
facebookがデーター収集で問題起こした時のアメリカの議員も頓珍漢な事ばかり質問してたしあの年代の人はもう仕方ないw
ITそのものに関する仕事なんて総務省や経産省やらがやるしここいつ仕事はセキュリティ気を付けましょうねーって広報の稟議書にハンコ推すだけだろ
台湾にはイケメンな山下達郎がいるのか
まだ進次郎の方がマシやな