http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566530149/
1:2019/08/23(金) 12:15:49.72花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減
企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1~3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019082200648&g=eco
9:2019/08/23(金) 12:18:15.97
花粉症僕死亡
13:2019/08/23(金) 12:18:53.80
少なくとも杉を全滅させてからにしろや
16:2019/08/23(金) 12:19:13.03
税金は上がるは保険対象外増えるはで
生活苦になる事しかしてないよな
22:2019/08/23(金) 12:21:00.77
政府じゃないだろこれ言ってるの
40:2019/08/23(金) 12:23:48.26
花粉症ごときに600億も出せんわ
46:2019/08/23(金) 12:24:53.17
花粉症なんて始まりやぞ
いずれ生活習慣病だったり透析やらなんやらまで
保険対象外になる
47:2019/08/23(金) 12:25:22.13
ドラッグストアで花粉症の薬3000円とかしたけど
3万するようになるんか?
52:2019/08/23(金) 12:25:56.13
>>47
馬鹿かお前は
56:2019/08/23(金) 12:26:28.10
>>47
そっちの値段に合わせるってのが目的やろ
保険効いて安くなるからって
たくさん処方させようとするのもおるって聞くし
63:2019/08/23(金) 12:26:55.45
元から医者行くのめんどくさくて
アレグラで済ませてるしどっちでもええわ
9:2019/08/23(金) 10:43:44.20
老人の負担分上げるべき
13:2019/08/23(金) 11:23:11.80
病院だと100円の薬が
ドラッグストアだと2000円になるんだよね。
3割負担で100円ということを考えたら
330円で店頭販売してもらいたい。
は?
アレグラなら、既にスイッチOTCになってるから、わざわざ病院へ行かんでも、病院と同じ処方の市販薬が買える。
市販薬でも、セルフメディケーション税制の控除対象品でもあるから、家計に負担が掛かるほどのヘビーユーザーでも大丈夫・・・って言うか、アレルギー鼻炎の人なら今どき、セルフメディケーション税制を活用してるはずやが?
スレでアベガー言ってるやつは、エアプ鼻炎なんか?
そもそも、スポンサーの久光製薬が、アレグラのCMで「セルフメディケーション税制でお得」と、やってただろが?
それなのに、番組で「市販薬は高額で大損」なんて、やらかしたのか?
アベガーやりたいばっかりに、スポンサーをディスる嘘を垂れ流すとか、ソース元の番組プロデューサーは、アホじゃねーの?
スレ立てたヤツも時事通信も、医療用医薬品と同じスイッチOTC市販薬を知らんのか?
アレグラなど、いっぱいあるだろが。
さらに市販薬でも税控除の対象品だから、家計もお得。
こんなニュースで、いちいちおたついてるヤツは、エアプ鼻炎なんか?
害の元を作っておいて、梯子を外すのが官僚のやり口だからな
花粉症は甘え。