政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
◆【悲報】N国が騒いだせいで「受信料支払い義務がある」と閣議決定されてしまう…
3:2019/08/15(木) 16:43:20.01
利権や
37:2019/08/15(木) 17:31:26.46
天下りとかコネ入社
4:2019/08/15(木) 16:44:55.16
9条より国民も改正に賛同しやすい
13:2019/08/15(木) 16:50:40.70
あんなクソ放送垂れ流してる局なんて
民営化しろよ
17:2019/08/15(木) 16:53:37.62
民営化したら内容がクソになるやん
てか税金で運営すればいいのにね
63:2019/08/16(金) 00:44:52.82
プロレスだから
立憲も自民もグル
36:2019/08/15(木) 17:29:07.05
B-CAS社
現在
代表取締役社長 近藤 宏
NHKメディア企画室長(放総・デジタルコンテンツセンター長)
過去
代表取締役社長 浦崎 宏
元NHK総務局長 経済部次長
34:2019/08/15(木) 17:27:32.60
日本国憲法第25条 第1項
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。(生存権)
しかし、水道料金を払わ無ければ水道は止まります
水道にはスクランブルが掛かっています
NHKもスクランブルにして下さい
50:2019/08/15(木) 19:10:18.87
スクランブル化なんて簡単
でもやらないのは
確実に収入が減るから
53:2019/08/15(木) 19:13:41.16
スクランブル化なんてやるわけねえじゃん
料金に見合うサービスじゃない事は
自分たちが一番わかってんだから
22:2019/08/15(木) 17:01:25.01
スクランブルにするための費用は
視聴者の負担になります
反日韓国人意見、芸能強制の押売りに、強制徴収される日本人は人間でないのか?
実質平均年収1700万 公共というなら異常でしょ
100年前の法に胡坐をかく特権階級
次の衆院選で報復だな
有事・災害のみスクランブルを解除すればいいじゃないか。
地デジ化でチャンネルが増えているから、それを使えばいいじゃないか。
偏向報道で公共放送の立場がおかしいじゃないか。
受信契約にいくら注ぎ込んでいるんだ。
日本人全員、来月から支払い止める
天下り沢山入れてるからだろ。
既得利権って奴は中々潰せんのよ。
野党は「アベガー」するより「NHKスクランブル化」を争点にしたらいいのに
下手したら政権取れるでw
天下りもそうだが、それも含めて利権を食ってる奴が一杯おるから。
電通筆頭の広告代理店、吉本筆頭の各芸能事務所、国内のスポーツ関連、各新聞社筆頭の各メディア、政治関連、海外の組織等々。
そういう奴らがこぞって集まってきて、視聴者の受信料を食い物にしてる。しなきゃならない。だから収益が確実に下がるスクランブル化は容認出来ないわけやね。
義務もクソもあるかボケ
公共性のある情報を唯一、有料で提供できる ← 独占禁止法