野球評論家の張本勲氏が28日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。25日の全国高校野球選手権岩手大会決勝で、大船渡の国保陽平監督(32)が163キロ右腕・佐々木朗希(3年)を起用せずに敗れたことに見解を示した。
張本氏は「最近のスポーツ界で、私はこれが残念だと思っています」とした上で「32歳の監督で若いから非常に苦労したと思いますが、絶対に投げさすべきなんです」と断言した。
さらに「前の日に129球投げていますが、予選で4回しか投げていないんです。合計で450球ぐらいしか投げていないんです。昨年、吉田輝星が800球ぐらい投げているんです。これぐらいの選手でものすごい素質があります。ダメになった選手はいくらでもいるんだから。監督と佐々木君のチームじゃないんです。ナインはどうしますの?一緒に戦っているナインは。1年生から3年生まで必死で練習して、甲子園は夢なんです」と訴えた。
さらに「私らの時代は、夢が欲しくて路地で泣いたことあるんです。出たい出たいって。2年生1年生も見てるんだから。先発させて、ナインに早く点取ってやれよと。そしたら代えてやることもできるんだからということもできるから、これは間違いだと思います」と断じた。
監督は、起用した場合、ケガをする不安を考えたが「壊れるとかケガを怖がったら、スポーツ辞めた方がいい。みんな宿命なんだからスポーツ選手は」とし、国保監督は「彼はアメリカの独立リーグにいたんです。アメリカ流に考えている。アメリカは消耗品だと考えているんです。東洋人は、投げて投げて力をつける。タイプが全然違う」と持論を展開していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000065-sph-base
◆佐々木朗希投手の大船渡高校、朝から苦情の電話が鳴りやまない…「電話じゃらちがあかん」と学校まで来るバカもw
◆張本勲の被爆体験が悲しすぎる
206:2019/07/28(日) 11:03:42.54
さすがハリー!
老害のお手本のような素晴らしい意見だ!
37:2019/07/28(日) 10:45:55.67
このジジイが投げろって言ってるってことは
投げさせなくて正解だったってことなのかい?
38:2019/07/28(日) 10:45:57.32
公立高校の生徒に対して
この恫喝名た言い草これ
BPO案件だろ
320:2019/07/28(日) 11:18:04.68
ハリー正論だろw
スポーツやってて怪我恐れてるやつはやめろよw
これを批判される意味が分からない
帰宅部出身か?w
14:2019/07/28(日) 10:42:04.96
一番身近で佐々木くんの状態を見てたのは、大船渡の監督だけ
だから監督の判断には根拠がある
批判してる連中は
一体なんの根拠があって「投げさせるべき」だとか言ってんだよ
ケガしても何の責任もとらないくせに偉そうに言うな
130:2019/07/28(日) 10:55:05.49
もし大船渡が勝ってたら問題になってないわな。
また、始めから優勝を狙うなら
決勝に佐々木を先発させるよう逆算するだろう。
結局、チーム力で花巻東が上だったに尽きる。それだけ。
226:2019/07/28(日) 11:06:41.30
連投させて故障したら
将来性を考えて投げるべきでは無かったって言うんだろ?
225:2019/07/28(日) 11:06:40.83
決勝戦で4番手ピッチャーを先発させるって
相手にも失礼だし高校野球に対する冒涜だろう。
敗退行為か?
しかも打たれたこのピッチャーは責任感じちゃってるし。可哀そうに。
この監督は無能なだけではなくて人格的にも教育者の器ではない。
272:2019/07/28(日) 11:12:19.93
決勝戦で4番手ピッチャーを先発させ、9失点するまで交代せず。
4番打者の佐々木を代打すら起用無し
11点差の状況でヒットで2塁狙ってアウト、3塁盗塁狙ってアウト
敗退行為ですか?
287:2019/07/28(日) 11:14:30.66
甲子園に行かないことが目的だから。
825:2019/07/28(日) 12:11:10.43
張本勲の時代と違う
今の時代は夢より怪我と言う現実の方が問題で優先される案件だから
夢が欲しくて路地で泣いたことあるんです。
出たい出たいってはっきり言って
怪我の前じゃ夢語ったって知った事じゃない
怪我して減給なり懲戒処分受けるのは監督なんだから
102:2019/07/28(日) 10:51:42.41
だから球数規制、連投規制とルールを決めろての。
当たり前の事をした常識ある監督に文句言うアホが出てくる
105:2019/07/28(日) 10:51:57.48
玉数制限
最低3課の休養日
これだけでこういった話はなくなるのに
精神論しか唱えられない野球関係者って終わってるな
27:2019/07/28(日) 10:44:22.83
最も野球の盛んなカリフォルニア州ではこれだから
これを規則化すべき
投球数は1試合につき110球まで
76球以上投げたら3日、51~75球は2日、31~50球は1日休む
新人や二軍のチームの選手は1日90球まで
しかも、アメリカの高校野球は「7イニング制」
才能ある選手が高校野球によって
次々に破壊さえていくのを見るの忍びない
48:2019/07/28(日) 10:46:51.61
>>27
公立高校には甲子園諦めろって制度やなそれは
19:2019/07/28(日) 10:43:17.59
大人がこんなバカ共ばっかりなんだから
子供に野球をやらせたらダメだわ
ホント最低だな日本の野球関係者、日本の野球に関わってる大人
野球離れになって当然だ、こんな状況じゃ
特に高野連は学生野球に関わる資格はない
こんな事を平気で放送してるテレビ局も異常だ
30:2019/07/28(日) 10:44:41.02
日程に余裕持たせろって
何十年前から言われてるんだよ
高野連と朝日の怠慢でしかない
208:2019/07/28(日) 11:04:10.67
現実は、高校野球での選手の故障率が高く
諸外国のスポーツ関係者からも批判されている状況だろ
最近だと、新潟県が高校野球の選手の
故障率を下げる取り組みをしようとしたけど
高野連は自分たちでそういうルールを作るからといって
新潟県の取り組みを潰したよね
あれから高野連は何かしたのか?
高野連がちゃんと何かしていたら
こういう問題は起きなかったはずだけど
85:2019/07/28(日) 10:50:23.29
外野が騒げば騒ぐほど球数制限や
試合日程の論議に踏み込まないといけなくなるからな
この監督頭いいわ
205:2019/07/28(日) 11:03:34.90
そもそもなこの監督支離滅裂だから疑問視されるんだよ
この書き出しこれ見てくれよ
↓
・ 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・新聞によると準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因かも
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使うことすらしなかった。
・決勝は2番手~3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら安打数は花巻を上回る11安打
・故障リスクの割には昭和時代の先発完投型しかしない。(今時プロでも継投視野に入れてる)
これで監督が正しいとはとてもとても・・・
91:2019/07/28(日) 10:50:50.19
肩は消耗品
佐々木自身も朝日新聞のために肩を消耗したくないだろ
すべては秋のドラフトのため
94:2019/07/28(日) 10:51:17.20
このケースはどれが正解とかないだろ
104:2019/07/28(日) 10:51:56.98
高校生なんてそら投げたいって言うわ。
だから監督がいて、大人として止めるんだろが。
監督が責任持って仕事して何で批判されるんだよ。
150:2019/07/28(日) 10:57:16.05
野球ファンは佐々木が甲子園のマウンドで300球投げて
肩壊してマウンドでうずくまって号泣する姿が見たいんだろ?
148:2019/07/28(日) 10:57:08.01
連戦連投って日本球界だけで通用する美談だな
あと坊主頭、全力疾走でベンチ、女子マネ、甲子園の土集めなど
ストーリーどおりに進まないと不機嫌になる人がいっぱいいます
112:2019/07/28(日) 10:52:55.68
番組としてどうやったら叩かれて話題になるか
必死で考えてるんだろうな
233:2019/07/28(日) 11:07:47.27
ハリーが
「プロのために休ませて大正解!」
なんて言ったら逆に盛り下がるぞ
ハリーはこれでいいんだよ
これがハリーの役割
その理論で投げまくって
メジャー入ったはずなのにサクっと故障リスト入りした松坂
金農の吉田は日ハムに入ったが他球団は指名しなかった。何故か?全試合投げてしまったから、肩、腕の関節が将来故障をすると各球団は見ている。投げすぎた投手の未来は暗い。日本にいてそれが出ることも、メジャーへ行ってから出ることもある。田中、ダルビッシュ、松坂、みんな甲子園まで投げすぎた結果で手術を受けている。米国では100球投げたら休むことが決まっているし、ハイスクールは50球くらいだったと思うが・・・。中学生なら30球かな? とにかく科学的に管理している。根性は関係無い。
甲子園の日程を何とかしろや高野連
根性で投げ切った投手に未来は無い。いずれトミージョーンズ手術を受けなければならなくなる。
おじいちゃん
もう故郷の半島に帰りな。
日本人選手が将来大リーグで活躍するのがよほど悔しいようだな。朝鮮に帰って朝鮮人が大リーグで活躍できるように指導したら。しかし良い指導者の素養があったなら日本で監督になっていたと考える。たまたま昔のパリーグで打っただけ。今じゃダメだろう。
>148:2019/07/28(日) 10:57:08.01
(前半部分略)
>ストーリーどおりに進まないと不機嫌になる人がいっぱいいます
正にお前らの事じゃねーかww