臨時国会に「登院できない」重度障害者への制度の壁
重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。
れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」
2人は国の障害福祉制度で、重い障害がある人の生活をサポートする「重度訪問介護」のサービスを受けています。一方で、規則では働き始めると通勤や仕事中にこのサービスを受けられません。
厚生労働省との話し合いの場で、木村さんは「このままの制度では、介助を受けながら働くことができない」と訴えました。29日の参議院の議院運営委員会でも話し合われる予定です。
https://news.livedoor.com/article/detail/16837848/
3:2019/07/27(土) 15:24:57.26
何故立候補したし
17:2019/07/27(土) 15:27:54.68
国会議員だけは
特別に認めてくれって事か
308:2019/07/27(土) 16:55:24.19
バカか
てめーで金払えば良いだけやろが
4:2019/07/27(土) 15:25:23.90
どこまで迷惑かけるのか
5:2019/07/27(土) 15:25:45.78
まじで国会舐めてるな
仕事しないならすぐに辞職しろ
10:2019/07/27(土) 15:27:16.79
太郎どうすんのこれ
80:2019/07/27(土) 15:45:28.95
これも分かった上で山本太郎は
この二人をぶっ込んできているんだろ
6:2019/07/27(土) 15:26:04.50
何がしたかったんや
税金の無駄遣いそのままやないけ
障碍者は保護と所得得られて大儲けできるようにして
日本を障害者天国にしようとの魂胆か
正規の所得があるうちは保護停止でええやろ
国会議員の高所得以上に贅沢したいんかい
333:2019/07/27(土) 17:08:47.16
これが作戦だバカ
制度を変えさせるんだよバカ
8:2019/07/27(土) 15:26:17.16
こいつら障碍者全体が嫌われるために活動してるのか
9:2019/07/27(土) 15:26:40.98
票入れた奴が無償で介護しないの?
28:2019/07/27(土) 15:29:43.29
秘書を雇って介護やらせればいいじゃん
22:2019/07/27(土) 15:28:56.32
参議院の給料で介助人雇用しればいいのでは?
まさかその費用も払えと?
12:2019/07/27(土) 15:27:23.57
バリアフリーはともかくこれは。。。
26:2019/07/27(土) 15:29:42.39
実務しなくても議員報酬受け取ったら労働に含まれないの?
32:2019/07/27(土) 15:31:48.74
議席を確保するために利用されてただけだからな
37:2019/07/27(土) 15:33:44.21
自分の重度障害者を外したくないという事は
何かをよくしようというよりただの銭ゲバ目的か
42:2019/07/27(土) 15:35:40.98
こんな重度障害者
海外の国会とかで見た記憶がないな
車椅子くらいなら見たような気もするけど
さすがに法整備してない国も悪い
45:2019/07/27(土) 15:36:04.19
普通は立候補前に確認するべきでは?
107:2019/07/27(土) 15:50:31.10
確認して盲点ついて人権ビジネス
特別枠なんてもん作ったからそれを恣意的に悪用
障害者に今以上の給付を取り付ければ
障害者やその親族は票を入れる
性善説で法作ってるからこーなる
あとは自民党がこーいうのを考えないで作ってた馬鹿さもある
84:2019/07/27(土) 15:46:08.19
当選しただけで制度の不備が明らかになるとか有能
86:2019/07/27(土) 15:46:16.92
たった2人の参議院議員がこの国の
障がい者福祉制度をガラッと変えたら凄い事だろ
数合わせのだけの議員も見習うべきだね
108:2019/07/27(土) 15:50:34.96
でもいっこ間違えたら
悪い方へ変わるかも知れない
97:2019/07/27(土) 15:48:31.97
いやまったく制度に不備を感じない
働けるんだから不要だろ
113:2019/07/27(土) 15:52:07.77
『いちおくしょーかちゅやく』が
こんなブーメランになるとはな
117:2019/07/27(土) 15:53:19.75
そこまで計算してあの二人をぶっ込んできている
一億総活躍社会とやらは
ただの綺麗事に過ぎないことを証明するために
292:2019/07/27(土) 16:48:05.57
障害者が働ける社会にすることと
莫大な報酬を得てる障害者に
公金で介護費負担することとは
全く別の問題だけどな
221:2019/07/27(土) 16:24:56.45
障害者福祉の要諦は自立支援
経済的に自立可能な場合には支援不要
重度障害者が建設工事現場で働きたいと言ったら
やれるように国が支援しなきゃならんの?
256:2019/07/27(土) 16:37:32.60
何か障害者に都合の悪い現実が発生したら
差別だと騒げばいいという考え
276:2019/07/27(土) 16:43:01.82
4億くらい集めたんじゃなかったんだっけ?
こういうときこそ使うべきでしょ
収入だって数千万でしょ
318:2019/07/27(土) 17:00:38.32
なんか予想以上に面倒なことになってきたな
208:2019/07/27(土) 16:18:59.50
まぁカネは議員給与のみで
議事堂のバリアフリー整備
このあたりが落としどころになるんじゃね
24:2019/07/27(土) 15:29:10.04
山本太郎
大成功
150:2019/07/27(土) 16:02:04.78
山本太郎といい立花孝志といい
法の抜け穴うまく使ってるよな
山本太郎は自民党が合区救済で作った特定枠wを最大限活用し
立花孝志は公職選挙法の2%要件(当落は問わない)を満たすべく
一騎打ちの選挙区に出しまくって成功すんだからよ
寄付金4億円と
政党助成金と
議員としての収入が
ありますよね???
働けないからサポート受けられる。
働けるなら自分で雇って。
働けない=金を稼げない=生きて行けない人のための公的サポートでしょ
働けたら対象外でなにか問題が?
まさか、自分には国から金をもらう絶対的権利があるとでも言うつもりかね
働けるんだから働けよ。ケンジョウシャ舐めてんじゃねぇぞ?
こういうときは無慈悲なお役所仕事でヨロシク。
働けない人の為の制度を議員になり賃金を貰って居るんだから、公的なサポートではなく金を払ってサポートを受けろよ。
後、それでも負担が有ると言うのなら彼らを利用して議席を取った政党が助成金を使って対応するべきだろ。
なお、議員年収はボーナス込みで2200万円です
働けるのか?と思っていたけど違うことで文句言い始めたな
分かっていた事だろ
嫌なら辞退した方がいいのでは?
この二人の実際の得票数を見れば同じような境遇の人たちがどう
思ってるかわかるはず。二人合わせても2000票強だったはず。
そういうことをまるっと承知の上で立候補したんじゃねぇのかよ