Q.何故自民党を支持するのですか?増税されたいんですか?
A.税金の話なら公約で確定してるからどこに入れても上がるぞ
A.税金の話なら公約で確定してるからどこに入れても上がるぞ
Q.何故自民党を支持するのですか?増税されたいんですか?A.税金の話なら公約で確定してるからどこに入れても上がるぞpic.twitter.com/43LEwhn7L6内調オルタさん(@Arthuralter1999)2019年7月16日
民主党の頃、野田が国連で国際公約として発表している。2度も延期していると言う事は国際公約を守らない国として見られてしまう。増税は嫌だけど、それを自民の責任にするのは無知もいいとこ。マスコミもそこをきちんと報道する義務がある。
— ふぁん太 (@5fTHELpoP871CCU) July 17, 2019
国内の公約は反故にするのに国際公約なら確定しているとして処理するんですね
— AnMu -X Zero Plus-[ワールドセイバー] (@maidcure) July 17, 2019
国際公約が元々
— 鳳執 (宮川貴幸 (@housitu) July 17, 2019
だからね、あげざる終えない
その後は下げるのは可能
議会制を尊重するなら一旦は決まった消費税増税しないとダメなんだよなぁ。
— 般若@保守系是々非々 (@hannyaxxx) July 17, 2019
議会制民主主義を徹底するなら自民党のとりあえずそろそろ増税は正解なんだよなぁ。とりあえず世論味方につけたくて増税廃止なんて言ってる奴らは民主主義でもなんでもない独裁に近い事を主張してるとわかって欲しいですね。
そもそも、民主党政権は本当はあと半年の期間があった。
— 御巫 シゲル (@RokuhanaYutaka) July 17, 2019
どうして半年早く自民政権に変わったかというと財務省がバックについていたくそ野田が消費税増税を条件に半年早く解散したんだ
これも付け加えましょう。
— NR (@ritsu66) July 16, 2019
「増税に反対しなかった上に、自民党と違ってまともな政策一つしなかった「その他大勢」を今更どうやって支持しろと言うんだ?え?」
マジで無関係装ってるから怖い
— 内調オルタさん (@Arthuralter1999) July 17, 2019
増税は避けられないからこそその先の中〜低所得者支援の対策(早期の消費税軽減や撤廃含む)を公約して欲しいのに出来もしない増税阻止をアピールされても信用出来ないという悲しみ
— 叢 【まだのんびりいきたい】 (@Kovure1) July 17, 2019
すっごい共感するけどダメな奴やそれ
— 内調オルタさん (@Arthuralter1999) July 17, 2019
知らない奴多スギィ!
— いぶたん (@ibuki_030315) July 17, 2019
何故自民党以外を支持するのですか?国を他国に売りたいんですか?
自民党が率先して売っているのになにを言っているんだ、、。
アメリカに売るか、中韓に売るかの違いだと認識。
中国に売られたら、奴隷としてこき使われ、共産党の恐怖支配が行われる。
米国に売ったら、旧連合軍(現国連)における敗戦国という非常に不利な立場から脱出するチャンスが貰える。
どちらに売った方がいいか明白。
それこそ埋蔵金でもなきゃ現状では緩やかな衰退は免れない
しかしその流れに対してできるだけ抗う努力は必要だし、経験豊富な自民は傷を負いながらも最小ダメージで国を回してる
理想論しか言わない、埋蔵金でもなきゃ回せない政策をぶち上げる野党どもが政権を取ると言う事は、現状のルートを外れて道をショートカットし一気にゴールを目指すようなもの
そこに道はないので当然落ちてバラバラに爆散するだけ
安倍にアメポチを辞めろというなら、対米自立を訴えながら「軍事費を減らせ。独自の軍事研究をするな。武器輸出をやめろ。九条は一切手を付けるな」という矛盾した主張をしているリベラル勢力にまず文句を言ってくれないかな?
九条のせいで自衛隊はアメリカ軍ありきの奇形軍隊で、専守防衛と言えば聞こえが良いが、実態は本土決戦でしかもアメリカ軍が来るまで粘るのが自衛隊の役割になってしまっているのに、どうやって対米自立しろっちゅうねん!
あと、TPPは「アメリカに富を差し出す売国政策」って言っていたくせにアメリカが「自国が不利になる」って言ってTPPから離脱したことにダンマリなリベラルさんって何?
>何故自民党以外を支持するのですか?国を他国に売りたいんですか?
もうちっとよく読めやタコ
①民主党が「消費増税なんて議論すら禁ずる」と公約して政権強奪。
↓
②民主党、公約を破って消費増税を決める。
↓
③民主党、騙された有権者の逆鱗に触れて政権剥奪。
↓
④アベ自民党が、消費増税を延期する。
↓
⑤民主党「人気取り目的だから全然えらくない」と批判。
↓
⑥民主党が民進党と改名「だから民主党時代の話はノーカン」
↓
⑦アベ自民党、消費増税を再延期。
↓
⑧民進党、牛歩と審議拒否で、消費増税の延期を妨害。
↓
⑦民進党、内輪争いを経て立憲民主党へ改名。
↓
⑧アベ自民党、消費増税の再々延期を検討。
↓
⑨立憲民主党「国会で決めた消費増税を延期しまくるアベ自民党は、国会軽視だ」と激しく批判。
↓
⑩アベ自民党、選挙を迎えるが、これまで曖昧にしてきた消費増税と向き合うことを決意、公約に明記。
↓
⑪立憲民主党「聞きましたか、皆さん?アベは消費増税なんてバカ政策で、国民を愚弄する気ですよwww立憲民主党が政権を奪ったら、消費増税の凍結を約束します!ホントですよ、消費増税なんて議論すら禁ずる!まあ騙されたと思って、もう一回チャンスくださいwww」
↓
⑫アベ自民党の支持率が、立憲民主党を圧倒。何故そうなるのか理解できない朝日新聞は「国民はドレイ根性のバカしかいないのか?」と嘆く。
立民支持は頭おかしいと思うけど、この状況で自民支持も相当どうかしてると思う。朝日は大嫌いだけど「国民はドレイ根性のバカしかいないのか?」は共感するわ。まぁ言ってる意味は違うと思うけどw
自民を支持したくないけど、それ以外の党が支持したくない自民以下ってことよ。
反アベも結構だが、その意思で野党に1票入れても無能で口だけの野党連中は、何もしてくれないってことに、マスコミも野党支持者もいい加減気づいたほうがいい。
いい加減現実を見ようよ。
そうなのよ、他のが自民以下じゃない
そもそも反アベの人たちに知性とか感じないのよ
他の党だと維新以外は確定で給料減るから
増税よりも生活苦しくなるぞ
働かない人々は楽になるかもしれんが
楽にするために労働者の生活がただただ悲惨になっていくだけ
そういやそうだったなぁ
野田も最期くらい良いことしたと思ってた
安倍ちゃん長いからすっかり忘れてたわ
今は大事な時期で、自民党や国民は上げ方の話をしているのに邪魔しないでほしい。