闇営業、契約書なし、安いギャラ、宮迫の今後…吉本・大﨑会長が答えた60分
BI:闇営業の背景には、芸人たちの報酬が安いことがあるのではと指摘されています。
大﨑:ギャラが安いことと、犯罪を起こすことはなんの関係もない。お金持ちは、犯罪を犯さないのかというとそんなことはない。吉本としては基本、ギャラはちゃんと払っているつもりです。「最初のギャラが250円だった」と芸人がテレビで発言してますよね。
イベントをすれば場所代、賃料のほか大道具さん、衣装さんの経費も必要。黒字が出るときも、赤字のときもある。赤字だったとしても、プロとして吉本の舞台に立ったのだから、ギャラは払ってあげないといけない。
10組の漫才師が出て、上の3組の名前で800人がいっぱいになったとする。若い子の名前でイベントに来た客はいなくても、プロとして舞台に立ったんだから、1円でも払ってあげようという意味での250円。250円もらえてよかったなと、ぼくは思う。
その状況がきちんと理解できていなかったり、テレビで話を振られた時に笑いを取ろうとして、「250円」と言ってしまったのかもしれません。交通費が500円かかって、250円では赤字だったとしても、800人の前で自分たちの漫才を3分できれば、たとえ1回も笑いが取れなくても今後の芸の役には立つでしょう。
芸は、人生をかけて何十年も積み重ねて完成するもの。修行時代に、先輩のおかげで舞台に立つ経験をしてもらう。ギャラの額の問題ではないと思ってます。
歌手でもカメラマンでもライターでも、売れないころ若いころは食べられません。だから芸人は居酒屋でバイトをし、いつの日か芸を磨いてスターになって、世の中の人を感動させたい、喜んでもらいたいと下積みをする。
吉本の芸人としてデビューしたんだから、だれも笑ってくれなくても、月に30万円払ってやるからがんばれよ、というやり方は、本当の芸人を育てるやり方とは思えない。吉本のいまのやり方を、変えるつもりはありません。
BI:会社と芸人の取り分が「9:1」という報道もあります。
大﨑:事実はまったくそうではない。いちいち反論して説明するほどのことでもないので、クレームは言っていないだけ。芸人が笑いをとるために発言したものだと理解している。
同じ番組で、吉本のタレントとほぼ同じランクの他社のタレントが出演したとき、他社のタレントのギャラは10万円、吉本は5万円だったとします。でも、他社は50万円もらってタレントに10万円を、吉本は10万円もらって芸人に5万円払ったのかもしれない。
だったらもっとたくさんギャラをもらえばいいじゃないか、という話になるかもしれないが、その時の芸人の知名度なども考慮して、安いギャラでも番組の本数を増やしたほうがいいと判断したのかもしれない。
そこは、現場のマネージャーやチーフマネージャーの判断でやっています。彼らの判断が、一番正しいと思う。
https://www.businessinsider.jp/post-194568
◆吉本闇営業のギャラが判明。宮迫さん、やっぱり嘘つきだった…
15:2019/07/13(土) 14:16:58.16
ブラック企業wwww
66:2019/07/13(土) 14:32:43.49
うちはこういう会社なんでっていう
何の説明にもなってない最低レベルの言い訳
ブラックそのもの
45:2019/07/13(土) 14:28:25.60
吉本もセブンイレブンも
胴元が金取りすぎなんだよ
2:2019/07/13(土) 14:06:28.84
自分らがリスクを取って投資するから
売れた時に回収する権利があるんでしょ?
何を事務所も負担しててプラマイゼロみたいな話を
20歳そこそこの売れない芸人相手に言ってるんだ
4:2019/07/13(土) 14:10:14.81
実際にどれくらい支払っていたのか明示もせずに
かもしれないとかおかしいだろ
6:2019/07/13(土) 14:11:33.70
吉本に籍を置いたほうがチャンス多いってのあるしな
他の事務所だと芸を披露する舞台すらない
8:2019/07/13(土) 14:12:19.85
でも他と同じにしたら
今所属の大半は芸人辞めないといけないだろうな
109:2019/07/13(土) 14:40:41.83
毎年800人ぐらいデビューして
売れた奴だけ残るってシステムだからね
28:2019/07/13(土) 14:22:28.24
舞台がある意味オーディションだから
そこで金欲しいってのは違うんだろうぜ
客の反応が良ければクチコミで広まるから
弱小事務所だと大勢の客の前で披露する権利すらない
3:2019/07/13(土) 14:07:20.81
食えない職種であると認めるなら
養成所ビジネスやめろよ
17:2019/07/13(土) 14:17:01.01
本人たちもギャラが安いの分かったうえで
吉本の学校いってんだろ
31:2019/07/13(土) 14:23:02.46
給料性の事務所がいいか
一発当てたらでかい事務所がいいか
自分たちで選んでるんだから
不満なら別の給料性の事務所に移籍したらいいだけ
アイドルみたいに移籍に厳しくないから
32:2019/07/13(土) 14:24:03.66
それはいいんだけど
納得できないから辞めるってなった時に
圧力かけて仕事できないようにするのがあかん
他に移れるようにしないと
こういうやり方の説得力が無いよ
12:2019/07/13(土) 14:15:10.51
無名の頃じゃなくて
テレビ出て名前が知られてる若手芸人でも
キャパ数百人の営業行って
1万円とかって言ってたけどな
21:2019/07/13(土) 14:18:21.70
日本企業の年功序列的な給与体系が
終身雇用を前提にしてるように
積み重ねが必要なら
それを得られるまでの雇用の保証が必要なんだよ
それは生活出来る水準の賃金も含めての話ね
40:2019/07/13(土) 14:27:00.74
契約がそうならそれでいいんじゃないの
とりあえず契約書作れよ吉本
65:2019/07/13(土) 14:32:41.26
契約書が無いと言ったら
ほらよと紙に書きなぐったようなのを
放り投げられたと女芸人が言ってた
49:2019/07/13(土) 14:29:25.82
吉本が関係していない本の印税も
半分持っていく恐ろしい事務所
揉めると洋七みたいに干される
52:2019/07/13(土) 14:29:45.24
タレントに国が示した最低時給も
払えないようなイベント企画しといて
場所代は会社が払ってるとドヤ顔
53:2019/07/13(土) 14:30:06.36
ただお笑いが好きだからって理由で
入るのが時代にあってないよな
今は不況で安定を求める時代
56:2019/07/13(土) 14:31:00.04
大崎ごときがこんなことをほざいてるんだから
そりゃさんまにチクチク言われるわ
63:2019/07/13(土) 14:32:04.19
売れれば芸人の取り分が増えていく
ダウンタウンクラスは割合逆転して9を芸人が持って行く
って山崎方正がローカルの番組で答えてたよ
80:2019/07/13(土) 14:35:04.56
浜田は若手時代給料上げろって
専務だかにずっとぶら下がってゴネてたらしいから
いまの若手もそれぐらいやったらいいのに
67:2019/07/13(土) 14:32:57.13
業界最大手の吉本が
今時でもこんなこと言ってていいのかね
78:2019/07/13(土) 14:34:50.25
芸人と専属契約書結べよ
契約書取り交わさない理由は何だ?
91:2019/07/13(土) 14:37:54.20
吉本を批難することによって
闇営業する吉本芸人を擁護するって
もうなんかよくわからん構図だな
108:2019/07/13(土) 14:40:33.39
闇営業は良くないが
その原因に吉本の体質があるのは明白だからな
大崎は弁明してるつもりなんだろうが
逆に強固になったわ
こんなんだから闇営業が蔓延るんだろ
国は吉本を罰しろよ
毎回赤字じゃないと通らないような理屈だな
そして毎回赤字ならとっくに潰れてるよな 理論が破綻している。
何が悪質って、会社も芸人も生活保護受けるから問題無しって思ってるところ
下請法に引っかからないのかね
上がこれじゃあきらめるしかないな
最低賃金を上げたら、企業がこぞって求人を止めて、リストラをして
貧困層はより貧しくなったなんて例が韓国にあるのだが
客も呼べない芸人が世の中多すぎるんだよ
だからと言ってそれなりのギャラをちゃんと払えなんて言うと
何が起こるかと言うと事務所は芸人を雇わなくなるというだけの話
売れない芸人は芸を披露する場さえ失ったという笑い話
事務所が悪いなんて単純な話じゃないんだよ
見切りもつけられずズルズルと30代40代になっても売れない芸人を続ける
連中も社会を舐めるなと言う側面もちゃんと見ないとね
こういう連中は間違いなく将来生活保護に落ちるのだからね
ブラック企業というのとは違うんじゃない?
ブラック企業って色んなパターンはあるだろうけど(時間)拘束されて企業の業績アップの為に酷使されるってイメージだけど…吉本は芸人の自己アピール(ネタ披露)の場を吉本側が全てのお膳立てしてあげてるんだよね
値段が安くて行きたくないという芸人を無理やり舞台に引っ張りあげる訳でもない(代わりは幾らでもいるし)…ブラック企業になるのかな
「吉本所属」じゃなくて「吉本候補生」ってのにすればいい。
あと、歩合は完全にブラックだろ、この会話の誤魔化し方はw
まあ頭おかしいよな
フリー芸人ならまだ分かるが、所属芸人には最低賃金は支払えよ!
・・・・・・あ。もしかして出番10分とかで実働時間分の最低賃金払うと数百円?
うーん
吉本はローン会社を自分ところで持って貧乏芸人を奴隷化している。それと、河本・梶原を見ればわかるが、生活保護を悪用する相談役も中で囲っているだろう。