「国会の爆弾男」として知られる自民党の西田昌司参院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿し、「日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ」と訴えた。
西田氏は2019年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値が年率換算で2.1%増となったことについて「景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。『本当にバカか』と私は言いたい」と強調する。
実質賃金が下がり、企業が稼ぎを人件費に回す割合である労働分配率も下がっている。企業の利益が国民に回っておらず、個人消費が増えないという構造があると指摘する。
そうしたなかで企業は株価を上げるために自社株買いをしているとして「従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。とんでもない話だ」と批判する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000006-mai-pol
4:2019/06/24(月) 10:15:12.23
正論
2:2019/06/24(月) 10:14:21.43
パヨクが「アベ友」って言ってる人の中にも
増税には反対してるの多いからな
169:2019/06/24(月) 13:44:15.83
消費税増税は安倍&麻生以外はみんな反対だろ
選挙に影響するのわかりきってるじゃん
今日の虎ノ門ニュースでも
青山さんが反対してたよ
安倍信者と言われてるユーチューバーのカズヤちゃんも猛反対してるし
安倍ちゃん、どこを目指してんのかわけわかめw
6:2019/06/24(月) 10:17:47.15
西田はあまり好きではないけど
先にデフレはなんとかしないとだと思う
15:2019/06/24(月) 10:27:35.68
脱デフレのための増税じゃなかったっけ?
54:2019/06/24(月) 11:02:55.91
正しい。現状を正確に指摘している。
企業が人件費を増やさない。
働き改革なんて企業側の論理でしかない
最大の問題点は、日本企業でさえ日本を需要がある市場と見ていないこと。
結果デフレ化する。
なにより政府が緊縮財政と黒字化という
意味不明な政策を実施しデフレを加速させた。
政府は景気をコントロールするために財政出動をすべき
36:2019/06/24(月) 10:45:55.66
デフレはもう終わったぞ
これから心配すべきはインフレ
21:2019/06/24(月) 10:29:36.48
民主党が消費税あげるの国際公約にしたから
仕方ないんちゃうん?
32:2019/06/24(月) 10:39:10.66
叩くんなら財務省叩けよ。
53:2019/06/24(月) 11:00:33.98
西田ってヘイトスピーチ法案で
ヨシフと組んだパヨク工作員の偽装保守じゃん
消費税反対を口実にアベガーしたいだけの
パヨクなど無視せよ
62:2019/06/24(月) 11:07:15.65
参議院選落ちるかどうかかかってるから
本気で言ってるんだろな
111:2019/06/24(月) 12:27:06.27
はいはいガス抜きガス抜き
減税する気ないくせにもうしゃべんなカスが
11:2019/06/24(月) 10:25:07.81
だったらアベを倒してキミが総裁になりなさい
あるいは党を出て自分で増税反対政党を立ち上げなさい
安全なところからぼやいてるだけじゃ何もできませんよ?
59:2019/06/24(月) 11:06:56.67
なんであれ安倍さんが消費税増税を決断されたのなら
自民党議員なら支持するのが当然の義務
後ろから鉄砲を撃つような馬鹿はりっけん()にでも行って
フルアーマー枝野のケツでも舐めてろ
55:2019/06/24(月) 11:03:21.65
上げたらどうなるか
いままで上げて景気が上向いたことはないし
税収が増えたこともないらしい
13:2019/06/24(月) 10:25:16.21
消費税あげていいから
法人税と所得税と住民税もっとさげて
107:2019/06/24(月) 12:10:29.17
安倍は消費税引き上げ反対派じゃん
一回目の増税を「経済が回復していない」と先延ばしたのは安倍
消費税引き上げに賛成な経団連、商工会、財務省、連合(労組)、野党、IMFの
「圧力をはね除けられない安倍が悪い!」ならその通りだけど
114:2019/06/24(月) 12:37:29.94
だって、アベノミクスはただの増税のことやんけ
なんでもかんでも増税して、トドメが消費税増税
これでも票が入るからそりゃ止められないわな
135:2019/06/24(月) 13:12:05.98
消費税増税って
とりあえず個人の店は
大量に潰れるし大手も
だめになるよね
失業者大量に出すことになるが
それでどうしたいのか
聞きたい
17:2019/06/24(月) 10:27:57.49
若手の議員(しがらみがあまりない議員)は正論を叩きつけられるけど
まぁあと20年もすれば安倍と同じこといってんだろうなぉと思う
もう一度外圧で変えてもらう以外に道はないよ
それだけGHQの破壊工作は効いた
141:2019/06/24(月) 13:19:33.16
老人にノート言える社会になれば増税いらないんだぞ
お前らが選挙にいかないのが悪いのであって
安部ちゃんのせいじゃないぞ
146:2019/06/24(月) 13:23:09.21
野党がひどいから
自民党しかいれるところないんだよ
だから、共産党、立憲民主
なんてしかない日本の政治は
終わり
39:2019/06/24(月) 10:47:18.76
2回増税延期したのが安倍の力なら
今回も安倍の力で頼むよ
144:2019/06/24(月) 13:22:58.53
野党のときどんなに増税反対してても
政権を取り与党になったその日から増税派になる
消費税増税だけは本当に日本の闇だと思ってる
志位でも枝野でも誰が総理大臣になろうと同じ
与党になれば増税しようとする闇の力が働く
月21万6千円の支出が22万円に増えるから4千円をどこかで削らねば。
じゃあ服もこのままでいい、食費も切り詰める、家屋の修繕もガマン、
てことになるわな。
財政健全化という虚構に一般国民は騙されませんよ!
まずは、経費の見直しなど沢山していただきたい事が
あるのですが。
一個人としても、零細企業に勤務している者としても
とても理解できない。
過去の消費増税で個人商店がつぶれたとか聞いたことねーわ
そりゃ消費税増税で潰れるのはギリギリの経営してるような店なんだから
よっぽどすぐそことかじゃない限り個別に名前上げてニュースになるわけないやん?
企業じゃなく経営者からガッツリ税金搾り取れや
あいつら赤字経営でも役員報酬はしっかりもらう癖に当たり前のように従業員の賃金カットをしやがる
お前ら無能が経営してる限りいきあたりばったりな経営は変わらねーよバカ
いやいやいや
あんたあの時は消費税増税賛成派だったじゃん
今になって増税反対を顔真っ赤にして叫んではるけど
西田はんはほんまご自分の都合で動きはるお人やわ
有田芳生と手を組んでヘイトスピーチ法通したのもあんさんやったね
>>毎日新聞政治プレミアに寄稿し
この時点でお察しだろ
つーかこういうことを言うやつが自民党内にいるから野党の存在意義がないって言われてんのに、それを後押ししてどうすんだこの変態は?
増税はやめるが、医療保険と介護保険の自己負担額は今までの倍にする、とかでもいいのか?
増税しても上げるだろ
その一方で海外にはばらまく
ヨシフと手を組むようなやつに先見の明はねえよな。
月4千円多く出費するのがいやならスマホを辞めろよ。人間生きていくためには、衣食住があればよい。
役所も歳出には消費税がかかる。
一方、歳入には当然消費税が加算されない上、景気悪化で歳入減が予想されるから、増税は地方行政にはかえってマイナス。
そのマイナスを補てんするために、国が交付金を出したら、また財源不足になり、悪循環に。
実は消費税を引き下げるのが、財政再建の近道だったりして。