辛坊次郎
「(今の年金制度は)もう相当時代遅れになっている、根本的に見直す必要があるんじゃないか、という認識については、どうでしょう」
安倍首相
「それはね、じゃあ(他に)どういう制度があるのかって事なんですが、それを示した人はいません」
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1142620077423878144/pu/vid/960x442/zbET4dJrtfTWNzL6.mp4
関連
◆「老後、年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84% 2000万円騒動とはなんだったのか…
◆有名作家「高齢者は年金の一部を諦めようと書いたら、その社は潰れる」「真っ当なリベラルは世代間差別を批判しろ」
◆ホリエモン「年金デモは馬鹿」→ラサール、香山いっちょかみw
◆ドワンゴ夏野「若い人は絶対年金なんて払わない方がいい」
◆テレ朝小松アナ「立憲民主党に票入れたら年金問題が解決するんですか?」反論できる?
9:2019/06/23(日) 13:25:09.89
ほんとそうだよな。
辛抱とかいう奴代案だせよ。
496:2019/06/23(日) 14:02:42.77
まったく安倍の言う通りで
この番組に極左テロリストの自称ミスター年金の長妻が出てきた時には
「老後の資金に2000万円も貯められないって国民が非常に多いですが
長妻さんならどうしますか?」
って辛坊治郎に生放送で質問されて
途端にシドロモドロになって
「いや、それは政府与党とよく話し合って、」
とか言って逃げ出す始末
野党の超トップエースでさえ、解決案は無い
6:2019/06/23(日) 13:24:26.19
それを考えるのが政治家なんじゃないですかねえ
最初から考え放棄とか政治家なんですかねえ
12:2019/06/23(日) 13:25:50.48
自民はこれがベストという回答なんだな
14:2019/06/23(日) 13:25:57.33
安倍を辞めさせたところで
この状況が打破できるわけじゃないからなぁ
161:2019/06/23(日) 13:40:41.24
確かに批判するだけならアホでも出来る
対案出して選挙で決めるのが民主主義だろうな
52:2019/06/23(日) 13:30:14.84
見直すのは構わないけど最初言ってた約束は守れ
守れないなら利息0で構わないから
今まで掛けた元金は返せ
80:2019/06/23(日) 13:33:16.36
お前が年金は減らさないって言ったんだろうが下痢三?
まずは己の私利私欲のために適当なデタラメこいて
国民をバカにしたことを全国民の前で土下座して謝れや
全ての話はそれからだ
92:2019/06/23(日) 13:34:37.30
まさか一国の総理大臣から
ほならね理論を聞くことになるとは
111:2019/06/23(日) 13:36:13.31
そりゃ安部ちゃんは今の年金制度押すんだから
代わりの案を出せって言うだろ変える気無いんだから
15:2019/06/23(日) 13:26:07.00
税金の無駄遣いやめれば
貧困も消費税もないだろ
206:2019/06/23(日) 13:44:22.32
無駄遣いをやめるといいよ、あべちゃん
戦闘機とか地上イージスとかさ?
4:2019/06/23(日) 13:24:09.58
ベーシックインカム
168:2019/06/23(日) 13:41:27.04
働けない一部に支給するだけでも財源不足で大変なのに
全体にばらまくBIが出来る訳ないじゃん。
だからBIやったのは過去に二か国、どちらも資源国で
片方は資源使い切り破綻。
69:2019/06/23(日) 13:31:53.37
だから移民に負担してもらうんだよ
移民様だから
8:2019/06/23(日) 13:25:03.56
とにかく少子高齢化を何とかしないと
何とかできないから移民を入れる決断とをしたんだろうけどさ
32:2019/06/23(日) 13:28:21.80
国民年金、厚生年金、共済年金、議員年金等を
統合すれば良いのでは?
17:2019/06/23(日) 13:26:27.68
対案は安楽死
これ以外ないでしょ
そろそろ法制化の準備をすべき
173:2019/06/23(日) 13:42:12.23
高齢者積極尊厳死法案を
今度の選挙の争点にしてくれ。
それをやってくれる政党があるなら
俺は支持する。
191:2019/06/23(日) 13:42:54.74
代案はある
でもそれは一言で言えば
「年寄りは死ね」だから
誰も言えないんだよ
31:2019/06/23(日) 13:28:19.80
いやもう払わなくて良いよ
平等に行こうや
183:2019/06/23(日) 13:42:29.94
今すぐ出来ることは
未納率を限りなくゼロにすることだな。
126:2019/06/23(日) 13:38:08.64
単に廃止すればいいだけ
詐欺制度だし少子化を深刻化させるだけだわ
157:2019/06/23(日) 13:40:29.20
こんな議論長引かせてることが足引っ張ってるんや
はよ結論出せ
あと少子化対策30年間放置してたのは万死に値する
172:2019/06/23(日) 13:42:07.52
未婚税と子無し税。
あと子無しは年金の支給額半額で生活保護もなし。
48:2019/06/23(日) 13:29:56.69
年金からこぼれた奴らは
ナマポで救済するんだから
最初から全部税金でやっとけばええやん
317:2019/06/23(日) 13:52:37.45
年金掛金払った分に政府が同額を加算して
支給する制度にすればいいのでは?
いまは、賦課方式で今の老人に現役世代の
掛け金と税金を加えて年金を払っている。
払った分(政府がプラスする分はある)だけ貰えるシステムにすれば公平だ。
そして、生活保護は現物支給して、現金の支給は廃止するべき。
生活保護の方が国民年金より多くもらえるシステムが問題。
アメリカとかは、フードスタンプだし。それを見習うべき。
321:2019/06/23(日) 13:52:48.67
全ての年金を廃止して税金にする
徴収方法は所得税や法人税等の税率を上げる。
支払いは年齢に応じて
例えば60才~64才は5万円65才~70才は10万円71才~は15万円
コンセプトは皆が最低限は生きていけるように助け合いの精神
404:2019/06/23(日) 13:57:37.44
あべさん?
年金制度を止めて全部生活保護にすればいいだけだよ
国民全部だぞ!お前達も全部!
給料が最低現いかない国民全部に
「不足分」の生活保護を貰える権利与えればいい
年金支給額に格差があるのが、そもそも間違い
そして過去に支払った年金保険は生活保護でちゃら!
だから一切厚労省は国民から保険料を搾取するのを止めて年金課を「解体」
年金は「法律」ではなく、ただの「制度」
これを、あんたらが「悪用」してきた
全部廃止にすればいい!
なぜ、わからない?
425:2019/06/23(日) 13:58:41.19
公務員の給料を減らして
年金を流用されない制度ですが何か?
732:2019/06/23(日) 14:15:24.81
1000兆円の借金を全国民に毎月返済して
年金制度廃止にすればよい
それなら、年金制度温存するより低い予算で済む
生活保護は継続で良い
保険料払わなくていいのだから
負担が減ると思う
年金どうこう言う前に、外国人への生活保護を完全にストップさせる方が先だろ?
>それを示した人はいません
示した人も案も沢山あるがな、中身云々の議論はあるだろうが
聞かなかったことにするのはいかがなものか
それ大半が
案(一時的に今の年金全額の数倍の大量の金がかかるがそれをどこから捻出するのかはいわない)とか
案(金持ちや大企業の立場悪くしてもそいつらが対策を一切取らず出て行かない前提)
とかやん中身云々の議論もあるだろうがも何も実現可能性が最低でもないと案として成立してない机上の空論でしかない
現行の年金制度も机上の空論を無理矢理実地してつじつまわせるために削減しようとしてるだけだよ
NHKを国営にして公務員給与にする。
浮いた金を年金の一部に当てる。
それを考えるのが政治家じゃないの???
いや、常に見直してるし考えてるってことなんでしょ。
年金制度が崩壊すれば「老後は長男夫婦に面倒見てもらう」という古来の慣習が復活する。
そうすると自動的に出生率も上がるわな。
問題は「無用な大卒信仰」。高校までの養育費は知れてるが、大学がキツい。
そもそも猫も杓子も大学へ進むのは、就職なりで大卒であることがほぼ必須になってるから。
しかし大学で修得した知識・技能は、労働にほとんど活かされていないのが実情。
社会改革の第一歩は、「企業が大卒必須という無意味な採用条件を削除する」ところからだよ。
なにも考えないならやめろよ
いい加減こいつのイカサマに気づけよ
パチンコもNHKも放置、外国人ナマポも無視
公務員も無駄なやつらが腐るほどいる
こいつはそれらになにも手をつけずに海外に金ばら撒いてもてはやされていい気になってるだけのクズ
マスゴミもあれなら安倍も在日の犬だろ
今の制度はベストではないがベター、という判断だろ
食料支給に切り替えるしかない。
年金と出生率は 長期的に比例しているから
子供が居る家族に税金控除を更に増やす事
子供の人数によりその率を飛躍的に増やす事
死に行く老人に税金を多く投入するよりも
生まれて来る子供に優遇措置を多くする事により
出生率を上げるしかない
『産めよ増やせよ』のスローガン 現在では絶対使えないが
使えない世の中の風潮にしてしまったのが 日本衰退の原因