戸塚ヨット「ほめて子供が伸びるわけない。体罰で引きこもりはなくなる」反論できる?

戸塚ヨットスクール校長

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1561073827/
1:2019/06/21(金) 08:37:07.71

戸塚ヨットスクール校長が「中年引きこもり問題」にもの申す! 「日本は潰れます」

「40年前、私がマスコミに叩かれたとき、世間が教育についてもう少し考えてくれていれば、日本はここまでひどくならなかったと思いますよ。ひきこもりが多いと話題の40代、50代なんて、あの時、私が治してあげられなかった世代じゃないですか」

では、どうすればよかったと言うのか。

「リベラルな教育、ほめて伸ばす教育が正しいとされてしまっていますが、ほめて子供が伸びるわけないじゃないですか。学校の先生も文科省や教育委員会から“子供たちのほめるべきところを見つけましょう。叱ってはいけません”と指導されていますが、こんな教育で、人として必要な能力や人間性が身につくわけがありません。

叱ったり、体罰を加えたりして不快感を与えることが必要で、子供に不快感を与えない教育は間違っています。子供が自分の力で不快感を取り除く過程で、進歩する能力が身につくんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00567229-shincho-soci&p=1


2:2019/06/21(金) 08:38:07.77

反論もなにも賛同だわ


11:2019/06/21(金) 08:52:05.19

体罰禁止にした結果生徒による校内暴力増えたしな
むやみに殴る蹴るなんて論外だけど
頭にゲンコツさえだめとかさすがにおかしい


6:2019/06/21(金) 08:43:31.53

69:2019/06/21(金) 09:49:18.26

こいつに発言権ねえよ


8:2019/06/21(金) 08:46:59.33

どちらも極端すぎる

結局、核家族化で昔の知恵が引き継がれなくなったのがいけない


14:2019/06/21(金) 08:57:36.96

いわゆる不自由な二択ってやつだな
ほめるか罰かしかないように錯覚させて
コントロールしようとしている


16:2019/06/21(金) 08:59:23.26

この人間違ってるとかじゃなくて
信念持っちゃってるからね

何言ってもムダだし
信者がまだいるのも事実なんだよな


21:2019/06/21(金) 09:01:30.87

戸塚宏のウィキペディアには教育家とあるが
機械工学科をでてはいるが教職科目をとって勉強したわけでもない。
戸塚は教育のことなど関心もないし、まったくのずぶの素人だった。

競技者育成目的で自身がはじめた
ヨットスクールのスクール生のなかに情緒不安定なひとがいて
それがたまたまヨットの訓練により劇的な変化がみられたのだ。
家族はよろこび、戸塚に感謝した。

戸塚の目が光った。「これだっ」
〝教育家〟戸塚宏が爆誕した瞬間だった(笑)


22:2019/06/21(金) 09:01:32.11

つまり体罰でこのおっさんの思考も矯正できるってことですね
わかります。暴力による精神支配は洗脳の基本ですものね


65:2019/06/21(金) 09:45:20.97

こいつ刑務所で「お前に体罰してやるよ」といじめられまくって
何かと「人権蹂躙」と騒いでいたヘタレ。

要するに云うこと聞くおとなしい人間しか暴力をふるわない。
反撃喰らいそうなドキュンっぽいのはスルー。


18:2019/06/21(金) 09:01:09.18


23:2019/06/21(金) 09:02:08.52

暴力なんて反抗しかうまないけどね
暴力ふるうほうもそれで更生するほうもどうかしてるよ

暴力うけたやつはそれをまた
自分より下のものに繰り返すと思うし


34:2019/06/21(金) 09:08:37.96

体罰をする際にはそれを受ける子に納得させる事と
その理由を相手に伝える事が必要やと思うわ
それがあるかないかで全然違うと思う


35:2019/06/21(金) 09:09:54.92

後遺症が残るほどでなければ
体罰はアリだと思うけどな

スクールウォーズのおまえたち悔しくないのか?は
いま放送したら大問題になるのか


40:2019/06/21(金) 09:15:59.09

どっちも間違ってはいない。

戸塚スクールに来るような奴に限ってはその通りだし
褒めて伸ばすみたいな本書いてる人間の周囲に限って言えば
その通りだろう。


51:2019/06/21(金) 09:29:13.90

中高一貫私立・県立トップ校・底辺教育困難校

それぞれに有効な指導方法は違う


43:2019/06/21(金) 09:19:24.32

体罰がいいとは全く思わないが
注意することすら放棄してる家庭もどうかと思う


45:2019/06/21(金) 09:20:44.67

引きこもりって要するに
いじめられて不登校になった人たちじゃん
ヨットスクールでもイジメていればそりゃ死ぬわ

40代、50代のひきこもりも
死ぬ前に一花咲かせようっていうことじゃないの?
ようするにイジメがすべての元凶なんだよ


67:2019/06/21(金) 09:47:49.24

そもそも前提が間違っていないか?
まるで昔のほうが日本が幸せだったと言っているように聞こえるが
そんなことはない 現代のほうが遥かに豊かで幸福でしょ

自殺の問題があるが それはこいつが問題起こした時代も変わらんからな
今問題とされているほとんどが昔よりかは改善されているんだよ
データではっきりと示されている

情報化社会になったせいで問題が目立つだけ
昔よりは確実に改善されている


57:2019/06/21(金) 09:32:39.74

褒めて伸ばすか叱って伸ばすか
答えは未だに出てないし永遠のテーマだよな
色んなところでとことん論議して欲しい


26:2019/06/21(金) 09:03:55.03

29:2019/06/21(金) 09:06:11.07

50年後は科学的な人格矯正プログラムが合法化してるよ


30:2019/06/21(金) 09:06:33.15

育児放棄続出で子供は施設が育てる時代が来るだろう


17 COMMENTS

匿名

犯罪者も体罰で矯正すべきだよな。特にお前のような〇人犯は。
刑務所に入って終わりとか、場合によっちゃ執行猶予とか甘すぎる。
もう二度と犯罪なんかしなくなるほど徹底的に痛めつけるべき。
どうだ、それで満足かよマヌケ野郎が。

返信する
匿名

じゃあ このジジイの間違い正すためにはボッコボコに殴ってやればいいんだな?
恐怖と絶望与えて学修させればいいわけだ

返信する
匿名

褒めて伸びるやつがいないことは証明しようがないし 、引き子p●がなくなるのはお前がいる間だけでその後は引きか k犯罪者 腹いせに子供殺すかもよ
ハイ論破

返信する
匿名

だからよぉ、反論も何も「根拠のない主張は感想文でしか無い」んだよ。ホント議論が出来ねぇなワイジャパニーズピーポーは。

返信する
匿名

相手の事をきちんと見極めて、誉めるべき時に誉めて叱るべき時にはきちんと叱れば良いんだよ

って言うだけなら簡単なんだけどな

返信する
匿名

やっても見返りが無いのなら「やるだけ無駄」って考えになってやらなくなるだろ
子供にとっては『褒められた』って事が見返りになるんだから
やってもやっても褒めて貰えないのならそのうちやらなくなるか、形だけやったように見せて手を抜くだけだ

返信する
匿名

婆ちゃんが喜んでくれて、褒めてくれることが嬉しくて頑張ったもんだけどなあ、、、褒められても伸びないって誰が決めたんだろ。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。