箸の持ち方に茂木健一郎が参戦wwwwww

箸の持ち方茂木健一郎

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560498227/
1:2019/06/14(金) 16:43:47.96
娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡ お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ??


茂木健一郎@kenichiromogi
箸の持ち方がトレンド入りしているけれども、ぼくはよほど変じゃ無い限り他人の持ち方気にしたことないなあ。自分ではちゃんと持っているような気がしているけど、自信がない(笑)。そもそも、正しい持ち方って一つ?誰が決めたの?どちらかと言うと、その人が使いやすかったらそれでいいような。

247:2019/06/14(金) 17:09:46.58

自分はそれでいいんだが
公共の場にはマナーというものがあってな。


3:2019/06/14(金) 16:45:27.12

35:2019/06/14(金) 16:50:14.74

それを言い出したら
食事のマナー自体が意味なくなるだろ


121:2019/06/14(金) 16:57:52.18

それ言い出したら
世界中に有る全てのマナーが崩壊しちゃうんじゃないの?


40:2019/06/14(金) 16:50:43.53

お前それ
ナイフとフォークに置き換えて海外でも言ってみろよ


66:2019/06/14(金) 16:52:51.21

日本人だもん、箸くらいちゃんと持とうよって話


60:2019/06/14(金) 16:52:04.34

既成概念から自由な俺スゲーw


102:2019/06/14(金) 16:55:47.49

まーたコイツ、なんでも逆バリのひねくれもんの目立ちたがり屋
日本人らしい文化や風習、マナーを守りましょう、ってこともわかんねーのか

日本の箸の持ち方、日本の義務教育、なんでもケチつけやがって
そんなに日本の文化が気に食わないならもう日本から出てけよ


6:2019/06/14(金) 16:46:05.21

茂木はそう考えるのはご自由に。
世の中そんなもんじゃないことを知っている人たちは
子供たちのしつけをがんばる。


10:2019/06/14(金) 16:46:39.31

こう言うこと言ってるから
個性と言うなの無法者が育つんだよな


16:2019/06/14(金) 16:47:32.35

18:2019/06/14(金) 16:48:02.23

1回覚えれば簡単だろ
甘えんなよ糞パヨク


20:2019/06/14(金) 16:48:20.10

箸の持ち方すら教えてない親が
あとどれだけのことを端折って育児するのか
想像するだけで恐ろしいわ。


213:2019/06/14(金) 17:05:04.08

ゆたぽん?と同じレベルだな


69:2019/06/14(金) 16:52:58.44

小学二年生みたいなこと言ってるけどw
まあそういう筋で踏ん張ってみたらいいと思うw


25:2019/06/14(金) 16:49:11.31

脱税の仕方はどこで教わったの?
自分がやりやすいやり方でやったの?


29:2019/06/14(金) 16:49:53.35

何百年もかけて最適化されたのが今の持ち方だろ

マナーマナー言ってる番組は正直不快だが


32:2019/06/14(金) 16:50:02.14

育ちが悪かったら気にしないんだろうな


47:2019/06/14(金) 16:51:12.11

お前は手掴みでいいよ。
一番食べやすいだろ。


53:2019/06/14(金) 16:51:33.05

脳が劣化して箸も持てなくなったか茂木


59:2019/06/14(金) 16:51:53.66

正しいはわからないけど綺麗は確実にある

別に汚い持ち方するのもその人の自由だけど
その人を汚い育ちの人だなとこっちが思うのも自由だよね


62:2019/06/14(金) 16:52:22.67

箸の持ち方は母親に泣かされるぐらい注意されたけど
感謝してる


78:2019/06/14(金) 16:53:43.89

手に障害だの後遺症あって
変質な握り方してるも奴いるからなぁ

箸の握り方で人格だの家庭環境だの全て否定的な印象で入る
日本のカタチは引くけどな


97:2019/06/14(金) 16:55:19.49

106:2019/06/14(金) 16:56:16.49

まあでも親が茂木みたいな
サヨクじゃないかを見るひとつのヒントにはなる
躾って大事


9 COMMENTS

匿名

>誰が決めたの?
だってw まるで小学生だな。こんなんで科学者なのか。
お茶の水博士に憧れたおれにとって、衝撃的だわ。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。