嫌われた報告書~“老後に2000万円”読んでみた
「どんな夢物語なのよ?」とネットの声。「正式な報告書としては受け取らない」とは大臣の声。“老後に2000万円が必要”とした報告書がほうぼうから批判を浴びています。
一方、「報告書は自分の金のことを考えるいい機会だと思うぞ」という声もネットに。“いったいどんな報告なんだろう”、ページをめくってみました。読んでみました。(ネットワーク報道部記者 松井晋太郎・郡義之)
「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書『高齢社会における資産形成・管理』」報告書の表紙に書かれていた正式名称です。
6月3日に出されるやいなや、まずネットで意見が飛び交います。“老後の30年に2000万円を取り崩す必要がある”この部分がクローズアップされたのです。
「リタイアまでに2000万円貯めろとかどんな夢物語なのよ?」
「2000万円なんか無理だな、200円もらって喜んでるのに」
一方、
「報告書は自分の金のことを考えるいい機会だと思うぞ」
「(批判は)そうとう曲解しているものと感じます。若いうちに投資や運用を学べというニュアンスです」
など、報告書に理解を示す意見もあがっていました。
若い人たちからのツイートも多く、将来を考えてか、関心が広がっているようにみえます。どんな報告書なんでしょうか。
(略)
読むと報告書は特別に新しい視点を示したものではないことがわかりました。(以下略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190612/k10011950191000.html
◆ドワンゴ夏野「若い人は絶対年金なんて払わない方がいい」
2:2019/06/12(水) 21:55:43.10
知ってた
3:2019/06/12(水) 21:56:00.05
知ってる
選挙が近いから騒いでるだけでしょ
9:2019/06/12(水) 21:57:37.94
どえらい忖度やな…
10:2019/06/12(水) 21:57:38.71
まあこういう事はずっと前から言われてたよな?
12:2019/06/12(水) 21:58:20.89
受け取らなかったのは失敗
野党に格好のネタを提供してしまった。
27:2019/06/12(水) 22:03:49.06
むしろ野党は今まで知らなかったのかと
31:2019/06/12(水) 22:04:58.96
NHK記者なら半年もありゃ余裕で貯まるだろけど
39:2019/06/12(水) 22:08:52.18
これじゃ
騒いでる野党や
マスコミが
バカみたいじゃないか囧
44:2019/06/12(水) 22:11:05.46
国民年金だけで暮らしていくとか、どんな夢物語よ
“老後に2000万円~”を批判している奴、頭膿んでるんじゃね?
47:2019/06/12(水) 22:12:32.30
NHK「世論誘導無理そうです…」
42:2019/06/12(水) 22:09:39.17
老人に投資勧めてるだけの報告書だもんなぁ。
ろくに読みもせず騒ぐ馬鹿が多すぎだわ
84:2019/06/12(水) 22:26:47.19
十年以上前からFPは3000万はいるって普通に言ってたし
麻生がヘラヘラ言わなきゃ騒ぎになるような話じゃない
109:2019/06/12(水) 22:38:45.56
体が動くうちは働いて
動かなくなったらシネ的な世の中になるさ。
おそらくあと数年で生涯現役カッコイイみたいな
世論を作りに来ると思うよ
103:2019/06/12(水) 22:36:08.92
あたりめーだろ。
今年急に貰える年金が2000万減ったり
2000万円相当の物価上昇が起こったわけじゃねーんだし
173:2019/06/12(水) 23:11:28.19
退職金はこの為のものだった筈なのに
いつの間にか労働者も企業も忘れてしまったんだな。
105:2019/06/12(水) 22:36:42.09
わざわざ選挙の直前というタイミングで野党に格好の餌を与える
それも政権が転覆しかねない急所中の急所“年金”
意図的に出したとしか思えんよなぁ
104:2019/06/12(水) 22:36:31.43
最後は財源問題なって法人税増税を言われるからな
安倍が大嫌いなマスコミ様でも法人税累進強化では
狙い撃ちされるから野党に賛同できるわけない
輸出企業は海外逃亡できるけどコイツラこそ逃げられない代表だから
更にいうとスポンサー問題
自分たち死活問題つながる
そりゃテレビで言った奴は出入り禁止だわ
52:2019/06/12(水) 22:14:00.43
国民年金ですら、かなりの利回りなわけで
で、騒いでる野党の代替案はどんなのかな?
しっかりした対案出せば、選挙勝てるわな
118:2019/06/12(水) 22:43:08.65
昨日2012年の民主党政権でも
似たような報告あったってのが広まったからかな?
まーーたブーメランじゃねえか!ってw
それで旧民主党に延焼するまえに
NHKは鎮火に転換したのかな?
169:2019/06/12(水) 23:08:32.65
民主党政権時代に、自民党で議論された資料
年金財政の現状と現実的な抜本的年金改革
https://www.taro.org/nenkinbenkyokai.pdf
それでも100年安心と言い張る厚労省と小宮山大臣
100年安心って言い張っていたのは民主党政権です!
183:2019/06/12(水) 23:18:03.90
野党にだって今までの責任がそれなりにある筈なのに
対案も出さずに諸刃の剣で今後も大暴れ
89:2019/06/12(水) 22:28:14.04
年金だけでやっていけると考えてる奴等が
こんなに居ることに驚いたわ
56:2019/06/12(水) 22:16:59.37
今回の騒動で投資に興味持ったやつもいるだろ
長期的に積み立てていけば二千万は
そんなに難しい数字ではないことに気付いたやつとか
それだけでもこのアホな騒動にも意味はあったと思いたい
老後用に何千万貯めましょうは間違いなく俺もガキの頃から聞き覚えがあるからな
別に新説ではないだけに12の言うとおりなかったことにしたのは失着だった
正直この元記事もネット民向けの撒き餌のような気がする
主要時間帯のニュースでこの内容流す気がしない
しかし仮に本当にNHKが火消しにかかってるとしたら
19日だかの党首討論とやらに乗り気の野党はどうするんだ?
そもそもFPの記事で老後に備えて夫婦の生活資金を2000万くらい貯めておきましょう
って内容のやつ昔からあるよね
2000万円貯めましょうって話がおかしいってことじゃなくて、
景気のいいときは、退職金が老後の資金になってたろうけど、
アホの財務省の経済政策の失敗、また、その失敗を、自分等だけは助かろうと、消費税でまかなって、さらにデフレ加速。
最後に、なんで子供生まないの?なんで経済活性化のために消費しないの?
なんで私たちのための消費税いやがるの?年金は今の老人様のもので、ロスジェネは当然老後もロストだよ?老後に2000万円いるのは前からわかってたよね?
と涼しい顔で言ってくるサイコパスぶりに、押さえようのない怒りを感じるだけ。
年金問題を無視して小泉の郵政オ〇ニーでワッショイしてた日本国民に文句言う資格はない
いつも安倍政権に苦言を呈するTBSラジオの森本毅郎スタンバイでも
「蓮舫議員が2000万問題をいろいろ言ってますが、これ蓮舫さんもちゃんと読んでませんね。本筋を理解してない」って言ってたのが印象的だった。
毎日と朝日がバカみたいに連日政権叩きをやっていて笑えるwww
10年以上前から言われてるで
就活の時に証券会社や信託銀行でこれからは投資の時代言うてたで
ただ今回は委員会に投信会社が入ってて胡散臭いだけやで
こりゃNHKの忖度ガー!とぱよちん発狂だな
貯めろっつーんなら、まず年金の強制徴収やめろよ
そして今まで払ったぶん全額返せ
選挙前に与党にダメージ与えようとするのは野党の良く使う手。
野党にNHK他TV局が同調するのもよくあるパターン。