120:2019/04/26(金) 22:58:01.32
対人が高いのが怖いな
6:2019/04/25(木) 12:21:03.88
老人カーだからか
38:2019/04/25(木) 12:40:31.00
今回事故ったNHW20でも6だよ
14:2019/04/25(木) 12:25:50.65
なかなか興味深い数字だな
17:2019/04/25(木) 12:26:05.00
音もなく後ろから近づいてくるから避けようがない
22:2019/04/25(木) 12:28:37.62
ソアラが対人6だったw
ドリフト族と同じ扱いだな
セリカは5 GTRは2
29:2019/04/25(木) 12:33:18.15
トヨタの中でもプリウスだけ突出して高いな
30:2019/04/25(木) 12:35:27.54
対人6より上なのフェラーリとNSXくらいしかないかな
18:2019/04/25(木) 12:26:52.70
日本だけじゃなくて海外でも
プリウス乗りの悪評が高いのが興味深い
27:2019/04/25(木) 12:31:19.28
プリウス見たら気を付けろってことか
40:2019/04/25(木) 12:40:46.86
ちなみに
ZVW50 現行プリウス
ZVW40 プリウスα
ZVW30 3代目プリウス
ZVW20 2代目プリウス
ZVW10 初代プリウス
な
47:2019/04/25(木) 12:44:41.09
30は5だけど40は6だな
新型になるにつれ改善してってるわけでもないのか
74:2019/04/25(木) 13:30:10.64
S2000は現存数が少ないから
一台が事故ると他の人の保険料が跳ね上がるから
事故件数で決まるとは思えないな
どちらにしろプリウスは保険料率が
WRXや俺のエボより上だから買うべきべは無いな
32:2019/04/25(木) 12:36:47.08
モーターとエンジンのトルク合わせたら
走り屋が乗るような車種よりも低速トルクあるからな
エコカーだし普通のメーカーなら制御するところだけどトヨタはしない
その加速力がプリウスの売りだから
26:2019/04/25(木) 12:31:10.88
トヨタのハイブリッド車はNのままアクセル踏み込んで
Dに切り替えると急発進する
日産ホンダのハイブリッド車では発進しない
51:2019/04/25(木) 12:48:23.25
プリウスというかヨタのハイブリッドは
操作がわかりづらいというのが大きいと思う
特にN→Dのいわゆるプリウスロケットとシフト操作が直感的じゃない
シフトある場所と大きさが普通の車と違う
114:2019/04/26(金) 12:45:47.00
プリウスミサイルはあれどアクアミサイルは無い
同じトヨタなのにね
シフトの形状やペダルのレアアウトとか
差異を探し出せば原因がつかめるかも試練
115:2019/04/26(金) 12:57:29.55
アクアのシフトレバーはまっとうにフロア配置だけど
プリウスは未来感だそうと
手元でちょこんとやる様にしてるから間違いやすそう
107:2019/04/25(木) 22:37:15.93
章男、ちゃんとせいや。
調査ぐらいしろ
サポカー・サポカーSついてるかついてないかが大きい
プリウスは高齢者の運転者が多いけどついてないんだよ
走り屋が乗るような車でもWRXはついてるし最近は結構ついてる車が多い
そしてついてると保険も安くなる
音と振動を感じて運転しているから、
それが無くなると車の状態を判断できなくなるのかも
バイク乗りだけど確かにプリウスは要注意!!
急に止まるわ、ウィンカー無しで曲がるはで周りを見ない自己中運転が多いと思う。