30日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で神田うのが、奨学金を返済できない若者を疑問視する一幕があった。番組の「あなたの知らないセケン」のコーナーでは、「若者が破産…“奨学金制度”のゲンジツ」と題し、この10年間で奨学金の返済を滞納し、訴訟を起こされる若者が約87倍に急増しているという奨学金制度の問題を取り上げた。
再現VTRでは、実家暮らしだった私立大学生の山下さん(仮名・22歳)の事例を紹介した。月8万円の奨学金は学費や生活費にあてていたそうで、大学卒業後は就職し、東京でひとり暮らしをはじめた。卒業してから半年後、月々1万6168円の奨学金の返済がはじまったのだという。
しかし、次第に返済が滞り、会社にまで催促の電話がかかるようになった。そして、返済が滞ってから9カ月後、裁判所から督促状が届いてしまったというのだ。
VTR後、神田は「甘くみてますよね。だって借りてるワケだから、ちゃんとお返ししないと」とコメント。山下さんの場合、返済総額が388万457円(利子込み)で、これを20年かけて返済する計画だったという。
月々1万6千円ほどの返済について、渡辺和洋アナウンサーが「少しがんばれば返せるんじゃないか?と感じる金額でもあると思う」と語ると、すかさず神田は「ねぇ~!月々8万円も借りてたワケだから。それが1万6000円、20年やればいいんでしょ?できそうですけどね、がんばれば」とコメント。
ここれ渡辺アナが「なぜ返済が滞ってしまうのか?」と進行するが、神田は「飲みに行かなければいいんだ! 飲み代を削ろう!」と、進行を遮ってコメントを続けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11707599/
44:(^o^):2016/07/01(金) 08:06:28.68
ド正論やんけ
78:(^o^):2016/07/01(金) 08:17:47.64
車のローンでこれぐらい払ってるやつ普通にいるだろ
むしろ月5万ぐらいで返せよ
64:(^o^):2016/07/01(金) 08:11:56.52
>>1の事例ではあながち間違えてないだろ
最初からほとんど払ってないみたいだし、何とか払おうって感じもしないし
3:(^o^):2016/07/01(金) 07:53:52.38
庶民の問題をこいつらにコメントさせるなよ
5:(^o^):2016/07/01(金) 07:54:37.82
金額の話は別にして借りた金を返せないのに
なぜか被害者面の奨学金難民はクズ
11:(^o^):2016/07/01(金) 07:57:41.19
むしろ奨学金借りてまで大学行かせられるような家庭に育った子は
こいつらが普通に感じる経済感覚なんか身についてないと思うよ
ちゃんと返してる人はほんと立派
12:(^o^):2016/07/01(金) 07:57:59.94
確かにちゃんと働いてれば払えるわな
神田うのが正しい
24:(^o^):2016/07/01(金) 08:02:41.23
大学に行くべき頭じゃないヤツが行く時代だからこういうことが起きる
102:(^o^):2016/07/01(金) 08:26:55.23
バカは大学に入れないように大学の数を半分以下に減らすべき
25:(^o^):2016/07/01(金) 08:02:44.33
今は金銭面で苦しいので支払方法変えさせてくださいと言えば
待ってくれるし相談もしてくれるのに
28:(^o^):2016/07/01(金) 08:03:28.45
なんのために大学いったん
132:(^o^):2016/07/01(金) 08:33:22.21
受給してた頃は「お小遣いラッキー」くらいに思ってたんだろ?どうせ
自分の頃も居たぜ >そういう輩
36:(^o^):2016/07/01(金) 08:05:33.41
義務教育じゃないからな
38:(^o^):2016/07/01(金) 08:05:42.99
マスコミが極端な例をさもよくある事例として紹介してるんじゃない
ただのアホやん
57:(^o^):2016/07/01(金) 08:09:03.50
本当は借金だって解ってないから軽く考えてヤバイ事になっただけだろ
実質ゼロ円の携帯代を払わずにブラックリスト入りして焦るのと同じ
63:(^o^):2016/07/01(金) 08:11:40.88
奨学金って名前を学生ローンに変えろよとは思う
159:(^o^):2016/07/01(金) 08:38:36.29
ここ10年くらいのスパンで見ても
自己破産する奴は毎年10万人前後いるんだ
甘く貸すからと言えばそれまでだが
134:(^o^):2016/07/01(金) 08:33:30.91
うのは正論なんだが、問題の本質はそこじゃないんだよ
家庭環境や貧富の差のせいで、教育格差が拡がってる問題が背景にあるから
174:(^o^):2016/07/01(金) 08:42:23.26
奨学金の話だけだと自己責任みたいになってアホが叩きに回ってるけど
大学の学費を下げろってのとセットだからな
ようするに大学で勉強する為の金銭的負担を下げろってこと。
そういう運動は必要なんだよ
190:(^o^):2016/07/01(金) 08:45:22.35
新卒至上主義を改めないとどうしようもないよ
アメリカでは働い学費を貯めて復学を繰り返す人もけっこういて
2年遅れ3年遅れの卒業就職は当たり前
日本はベルトコンベアからこぼれ落ちたら死亡だから
192:(^o^):2016/07/01(金) 08:45:59.71
アメリカじゃ貧乏な家でも頭が良ければ無料で入れるとこがあるスタンフォードとか
その分金持ちはバカでも入れるようになってる
で学内でバカな金持ちが優秀な貧乏人に出資するって流れが自然と生まれる
ってショーンKが言ってた
204:(^o^):2016/07/01(金) 08:48:41.79
これで神田うのとかアナウンサーが叩かれるのもおかしな話だわ
甘えたもん勝ちの世の中かよ
213:(^o^):2016/07/01(金) 08:49:28.20
俺も奨学金完済組
親が返してくれるとでも思ってんのかね
大手狙ってないで現実的な中小企業に入れよ
227:(^o^):2016/07/01(金) 08:51:26.58
学費無料奨学金返済免除とかやっても
結局学業への意識が育たたない学生ばかりになる気がするんだが
241:(^o^):2016/07/01(金) 08:53:13.53
学年何位以内は無料にすればいいじゃん
タダでくれとは言わないだろ
209:(^o^):2016/07/01(金) 08:49:15.08
貧乏人は学ぶなということか?
221:(^o^):2016/07/01(金) 08:50:44.67
ちゃんと勉強しなって話し
F欄でも勉強して簿記の資格でも取れば就職できるでしょ
319:(^o^):2016/07/01(金) 09:14:32.12
結局のところ
無理して大学に行くなって話に行き着く
高校教師ももう少し真面目に進路指導すべきだよ
さすがにコレでUNOを叩くのは馬鹿
貧乏馬鹿乞食が大学行く意味ないだろ
金の計算もできない馬鹿ゴミクズは害悪
1日500円の月1.6万も払えないとか
どんな生活してんだよ
屁理屈うざいから消えろよ
これは正論
月給も聞かずに返せるとか返せないとか議論する奴がアホ
金無人から取れないんだから無視続ければいい
まあ正論だけど
それ以上にお前は黙っとけというのが正直なとこwww
まあ呑み代削っても3000円ぐらいじゃね?浮くとしても。
毎日飲み歩いてるような奴はそもそもここまで困窮しないで親の仕送りあるわ
震災の死者の数で賭けをやるサイコパスをいつまでTVで使ってるんだよ、バカ局。
朝鮮ダニの言うことは違うね。まさにキチガイ玉入れの妻だわ。流石に朝鮮ウジテレビ局は出来過ぎ馬鹿チョンばかりだな。