Twitter社によれば、Twitterを利用するミレニアム世代(20代/30代)は「結婚や異性交友に興味ない内向的な負け組人間なのにオフ会はよくやり、ネットの評判を気にしてPRに乗りづらいレイトマジョリティ」という事だけど、こんな厄介人間達にくだを巻かれてるTwitterには、当事者ながら同情してしまうな pic.twitter.com/SdXz08XWSurei(@rei10830349)2019年5月20日

2:2019/05/21(火) 15:07:22.84
かわいそう
5:2019/05/21(火) 15:08:23.02
貧乏くじやろ
75:2019/05/21(火) 15:20:06.67
散々な言われようで草
52:2019/05/21(火) 15:16:42.76
残当
4:2019/05/21(火) 15:07:58.14
5chは???
8:2019/05/21(火) 15:08:46.89
>>4
SNSちゃうやろ…
7:2019/05/21(火) 15:08:38.21
何やこのクソみたいな図は
9:2019/05/21(火) 15:09:14.50
Twitter公式やぞ
305:2019/05/21(火) 15:51:52.78
自虐ネタか?
32:2019/05/21(火) 15:12:52.47
マクロミルで真面目にアンケート答えてる奴おるん?
ポイント目当てで何も見ずにやってるだけかと思ってた
39:2019/05/21(火) 15:14:08.38
クッソ見づらい上に意味の無い図なんていらんぞ
箇条書きされた方がまだまし
19:2019/05/21(火) 15:10:57.84
これじゃあ流行知りたくて
Twitterやってるワイがバカみたいじゃん
24:2019/05/21(火) 15:11:29.05
流行りならインスタやろ
31:2019/05/21(火) 15:12:51.69
Facebookが一番ええけど
インスタよりはマシやろ
37:2019/05/21(火) 15:14:01.78
インスタガイジは衝動買いしやすいから
商売相手としてはそこそこなんやで
40:2019/05/21(火) 15:14:15.82
ツイってもうガイジのたまり場みたいな感じやしな
42:2019/05/21(火) 15:14:17.54
でもツイッターにはトランプさんがいるから
45:2019/05/21(火) 15:15:12.95
ツイッターって有名人が気持ちよくなる場所で
一般人は塵芥だからな
36:2019/05/21(火) 15:13:49.00
ツイッターなんかヤバいオタクばっかりやからな
他2つがツイッターよりマシなのは間違いない
80:2019/05/21(火) 15:20:45.12
Twitterてもうアニメオタクツールやもんな
95:2019/05/21(火) 15:22:44.41
つまりオタクですよね
144:2019/05/21(火) 15:28:49.11
Twitterの主な利用者はこちら
イキリオタク
政治豚
常にイライラしてるマ〇コ
145:2019/05/21(火) 15:28:56.95
陰キャオタクを追い出せなかった
ツイッターさんサイドにも責任がある
58:2019/05/21(火) 15:17:31.03
ワイ陰キャ
ツイッター…週に2,3呟くだけ
フェイスブック…年単位で見てすらいない
インスタ…週に何回か見るだけ
イッチの説は残念ながら正しい
62:2019/05/21(火) 15:17:56.56
そこまで悪く言うなら
何か事件や災害があると素材探しに
twitterで検索するのやめてくれない?て話だ
55:2019/05/21(火) 15:17:13.52
インスタはモデルが商売しまくっててわけわからん
175:2019/05/21(火) 15:32:56.81
モデルとかYouTuberのファロワー数
Twitterよりインスタのが倍多いからな
若いやつTwitterやってないやろ
101:2019/05/21(火) 15:23:36.36
インスタは10代20代メインやからね
情弱でもやむなし
99:2019/05/21(火) 15:23:23.21
そもそもTwitterの何に金使うんや
118:2019/05/21(火) 15:26:05.60
そんなんインスタもFBも同じやぞ
それでも商機にできてるんやでTwitter以外は
133:2019/05/21(火) 15:27:15.72
ツイッターの運営が頭悪すぎなだけやろ
FBとか似たようなもんなのに
よー分からんけどめちゃくちゃ稼いどるやん
140:2019/05/21(火) 15:28:35.94
Twitterって承認欲求強いやつが漏らしまくる情報を
神視点で吸い上げる装置やからなあ
155:2019/05/21(火) 15:30:08.22
煽り抜きで一番情報拡散してくれるのTwitterやろ
176:2019/05/21(火) 15:33:02.98
ツイッター使ってもう10年近くなるけど
正直居心地が良すぎる
本名でやってるわけやないからこんなに居心地がええんか?
誰か説明してくれ
184:2019/05/21(火) 15:34:02.87
陰キャばっかな上に自分の欲しい情報だけ
流れてくる環境を作れるからやで
202:2019/05/21(火) 15:36:37.13
そうなんかなあ
でもそれってfacebookもインスタも一緒やないか?
214:2019/05/21(火) 15:37:54.95
Facebookは本名経歴とか必要やん
インスタは載せる写真ないんやろ
Twitterは名前もアイコンも経歴も偽れるからやろ
159:2019/05/21(火) 15:30:49.30
Twitter利用者数3億人←まあそんなもんか…
Facebook利用者数23億人←wwwww???wwwww
主成分分析だろうけど横軸と縦軸は何だ?