誰も止まらないんだな…
◆大津と同じような交差点でおきた事故の再現CM。車を運転する人もしない人も一度見て欲しい
誰も止まらないんだな…。pic.twitter.com/HNaGWxA6DYなおやん(@hogehogenaoyan)2019年5月8日
◆大津と同じような交差点でおきた事故の再現CM。車を運転する人もしない人も一度見て欲しい
ダメな大人ばかり https://t.co/H61aAFDLbD
— ともも (@gt4tomo) 2019年5月9日
これ、ほんと思う
— ゆーやんまん (@1023_yuuya) 2019年5月9日
しかもこの場合対向車が止まっとるけ絶対にわかるやろ https://t.co/2e5KUz5CNn
数秒待つと死んじゃう病の人多すぎ(∵`)
— zoo@EX400GE (@aii_eat_gool) 2019年5月9日
これと同じように止まったら、後続車が追い越しをかけていったことある。 https://t.co/2NXhwEfmtH
— 軍司 (@Gnj_) 2019年5月9日
このパターンで横断中(歩いて)逆にクラクションを鳴らしてきたタクシー捕まえてめちゃ怒った。おぞね人生3怒のうちの1つ。 https://t.co/wrwdKneLpP
— ozonetch (@ozonetch) 2019年5月9日
信号なしの横断歩道に歩行者がいた場合は、止まらないと交通違反になる。このことを知らない人が多すぎるのかも。 https://t.co/jwfJIigPf4
— 村山嘉昭 ? (@_murayama) 2019年5月9日
道路交通法第38条「横断歩行者等妨害」違反だね。普通車なら違反点数2点、反則金9,000円。
— 安藤 眞 (@macandador) 2019年5月9日
これが日本だよ。残念ながら…
— ケニーポニュポニュ (@KenFukui) 2019年5月9日
ここが田舎のドライバーたちの恐ろしいところで、それほど車がいないですから、危険箇所で一時停止も減速もしない、でも事故らないのでそれが文化になっているという。
— 11island (@11island) 2019年5月9日
もう信号付けてあげて欲しい
— 広瀬千紘 (@Chihiro_Hrs) 2019年5月9日
車が止まらないから最後には信号が出来てしまう。
— ななん (@OJ2V8tWwOmeZBQn) 2019年5月9日
近所にいくつもあるわ、結局信号で渋滞おきてやがんの。
いろいろとみんなで意識を変えていかないといけないね。歩行者も自転車もドライバーも共通認識がないと。一人だけが法律を守っても、周りがそれぞれ自分に都合のいいルールを勝手に構築、実行してしまう。結果痛ましい事故が起こってしまう。
— cycleshopD (@CycleshopD) 2019年5月9日
悲惨な事故があってみんな口では可哀想だのなんだの言っても現実はこんなもんだ。子供にはすべての車は人殺しだと思えと教えないといけない https://t.co/zOJ4TjYUI7
— gogoapple (@gogoapple) 2019年5月9日
車の速度で横断歩道の左右で待ってる歩行者確認して停止まで持ってくのがタイミング的に難しいこともあるんじゃないかなー。特に反対車線だと認識しにくそう。信号あれば目線の先にあるからタイミングも取りやすいと思うけど。結局システムが歩行者に優しくしにくいんじゃないかな?
日本人に法律を守るなんて無理だろ。
労働基準法だって破るのが当たり前だし
道路交通法も破るのが当たり前や
日本人は人が見てる所では真面目で優しく、見てない所では極悪。
車のリアにドラレコステッカー貼るだけで車間距離開けるからな。
日本人なんて基本クズやで。
クズさんこんにちは
首吊りましょうよ
止まるとな、歩行者が横断中に追い越しかけてくるキチガイがいるんだよ
流れのタイミングの問題を考えず止まってる自分は偉いと思ってる動画主。
タイミングがどうであろうと止まらないとダメなんだけどね・・・
急ブレーキでなきゃ止まれない様な横断歩道ってほとんどないし
おまえぐらいの馬鹿には道交法も判らんのだろうが
ガキは自転車に乗ってるかんな、歩行者じゃないから
「止まらないとダメ」ってのは大間違い
以前長崎に旅行行ったら横断歩道がない道でもずいぶん止まってくれた。さすが観光地とビックリしたよ。
オレ佐世保の出身だけど、そんな光景一度も見たことないなぁ
その状況なら、どんなに待っても車は止まることはない
まぁ田舎ゆえ、車の流れが途切れるのも早いんで
途切れるのを待ち渡るのが日常風景
歩行者じゃなく車両だからな、自転車に乗ってる場合とは法律的に違うんだからさ
そういうとこを、ちゃんと加味して論じなさいな
法匪がおるな
くっさ