マスコミには報道指針ってのが正式に定められてるんだけど・・・
え・・・?pic.twitter.com/jnR6vf0g4xぼんぬ⚾️バファローズ勝つとNANJCOIN配るマン(@von_ioLOG)2019年5月8日

◆大津の事故現場でのレイモンド淡海保育園の引率画像、普段から園児を庇っていた。Googleストリートビューで明らかに
普段から園児を守ろうとする滋賀の保育園に対して弱い立場を攻めるマスゴミ https://t.co/k8TsOvFHjc
— ことねにゃん (@kotonenyan) 2019年5月8日
寧ろ今までこれを守った事があったのか?
— 鈴谷にお任せ! (@kouzyun_suzuya) 2019年5月8日
全部守られてないだろ。
— スルメオトシ (@surume0307) 2019年5月8日
じゃあ、世の中の酷い事故や凄惨な事件などは一切報道しない方がいいですね。
— ぷさいこ (@ppsycho_logic) 2019年5月8日
被害者やその家族は辛い思いをしますもんね。
今日はこのお花が見頃です!っていうニュースだけやりゃいいですね。
「ただし当社は必ずしも守らずともよい」とか
— tikutaku (@tikkutakku) 2019年5月9日
「他社に抜かれそうな場合はその限りではない」
という項目が記者だけに読める字で書いてあるらしい(´・ω・`)
今は加害者がSNS等で徹底的に痛めつけられる時代だから被害者の方に詰め寄らざるを得なかったかもしれません。
— ゼロムスネオ (@ZNiitaka) 2019年5月8日
プロデューサー様はコレ首に掛けて制作すべき
— じゅん (@dyun__dyun) 2019年5月9日
んで番組の最後に責任は私が負ってますと顔出すべき https://t.co/P5zVLoUoZ4
報道指針について記者は教育や周知徹底はさせないんですかね?
— かにみそ (@kanimiso05) 2019年5月8日
まぁ、やってたらあんな質問出来ない訳ですが・・・
どの程度教育されてるのか、現場の人間がどの程度理解しているのかって言うのが結局のところ受け取り手の視点だから、指針が明記されてる云々じゃなく、部下に教えない上司の責任でもあるし、知ろうとしない現場の責任でもあると思う https://t.co/M6P9qaN9WH
— しゅーがく (@M_L_Syugaku) 2019年5月9日
つまり報道指針違反を理由にBPOに意見を送付すればいいのか https://t.co/0NCOD4SCtB
— ハッPセット (@Illuminati__p) 2019年5月8日
そろそろマスメディアとマスコミの方にも
— kuman217 (@kuman217) 2019年5月8日
世間とか世俗が 社会的制裁を与える時期がきているとおもう
こんな現実あってはならない
マス「ゴ」ミだから、マス「コ」ミの報道指針は守らなくていいと思ってるんだと思う。 https://t.co/fnQdv0cWrm
— Kikenda (@Kikenda65536) 2019年5月8日
きっと見えないんですよ…
— REIWA (@omizuhaoisiiyo) 2019年5月8日
マスコミには。
マスゴミとは、でっかいごみのこと
飯塚幸三さんのこと?
親子殺してさん付け
マスゴミは「報道の自由」って言葉がどんな事でも許される免罪符だと思ってるからね…
192799
子供じゃあるまいに感情論で物言っても仕方ないだろ
逮捕されてないんだから「容疑者」でもないし起訴されてないんだから「被告」でも無い
無論、部外者の俺らが呼び捨てできる訳でも無い
今は「さん」「氏」と呼ぶのが社会常識としては正しいぞ