家出る際の脅迫行動を予防にも、これはいいどうぐだな。あ、物忘れにもね
コモライフ 火の元・戸締りチェッカー 鍵 ガス元栓 消し忘れ 閉め忘れ 不安 物忘れ 施錠確認 敬老 ストーブ チェック
家出る際の脅迫行動を予防にも、これはいいどうぐだな。あ、物忘れにもね。 pic.twitter.com/DxHkz7Zkpz竹林崇@SNSで知識・講義を頒布する作業療法士(@takshi_77)2019年5月3日
コモライフ 火の元・戸締りチェッカー 鍵 ガス元栓 消し忘れ 閉め忘れ 不安 物忘れ 施錠確認 敬老 ストーブ チェック
これ欲しい! https://t.co/0QYumFkblq
— 警備業革命戦士ぴーやま (@keibiinaruaru) 2019年5月5日
災害時もこれさえ有れば迷わず確実にガスの元栓締めたりできそう!
— シンフォギア大好きっ子 (@saba_saba_beer) 2019年5月4日
欲しい。でも僕は1個ではまだ不安だから3個くらい必要だな。
— George Miyakawa (@pootan_viking) 2019年5月4日
自分それすら失くしそう
— たんたん (@0oleQE93HlGFkn7) 2019年5月4日
安いしシールの貼り替えできるとか最高かよ…買おう… pic.twitter.com/tfffZnUOp2
— 最高にハイなのんたろう (@nt_adhd) 2019年5月5日
項目をヘッドフォン、ケーブル、アダプターとかに変えてパーティー後のDJ用で出せば売れそうw https://t.co/I9vtt0m473
— 床上中 (BAYANGAN DJ™) (@toko_jyo_tyu) 2019年5月4日
爺ちゃんの家行ってたんだけどこれがあるといいかもしれん!昼飯に出かけるとき鍵しめたか?とか言って2回確認しに行ったし… https://t.co/EPEekwchsz
— シノビン (@shinobin_com) 2019年5月4日
ご高齢の方だったり、強迫観念のある人には便利グッズかもしれない。
— sakurako (@sakurako_iroha) 2019年5月5日
ADHDの人には、すべてをクリアしないと鍵が出てこないくらいの仕組みが必要。見えているものが風景になってしまうので、三日目にはただのキーホルダーになっていると思う。 https://t.co/CAP0SW8A4N
親にプレゼントせねばと思ったけど、発送がだいぶ先だった!! https://t.co/n80llN3LmR
— ?百合? (@yurinadeshiko) 2019年5月4日
スイッチ後に触れないようにする透明カバー的なものないと、ポケットの中で引っ掛かって、全部⭕️から❌に変わって余計に不安になりそう
— ⚛️凍った ととろ+?。*∅卍✡?????⚛️プチ冬眠中 (@_onakagatotoro) 2019年5月5日
美和ロック製の鍵でしたらこちらもおススメ
— きな@ (@kusonatsupuri) 2019年5月5日
鍵がかかったら赤に変ります。愛用品です。
私は窓の鍵やガスとか写真を撮るようにしてます。それでも家を出るのに1時間かかる時も、病気ですね。 pic.twitter.com/3tQHrSw8xa

今度はこのキーホルダーの○×をどっちにしたのか不安になるだけだろ
もう家の中に片っ端からカメラ取り付けて
外出先から気が済むまで確認できるようにしちまえよ