(社説)10連休始まる 空白の時間を楽しもう
略
もっとも、今回の連休には問題もあった。政府は、市民生活への影響の見定めを尽くさないまま決めてしまったからだ。
休みたくても休めない人もいれば、子供の預け先がなく苦労する人たちもいる。休み続きが置き去りにしている社会の現実を見落としてはなるまい。
多様な生き方の時代ともいわれる。そもそも公の取り決めで一斉に休みを共有するのが、どこまで現代にマッチするのか。そのあたりも検討課題だろう。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13994584.html
◆時給日給制のおばちゃん「10連休とかふざけるな!国はその間の生活を保障しろ!」
2:2019/04/28(日) 15:30:26.14
こんな駄文わざわざ印刷して配るのか
3:2019/04/28(日) 15:30:28.41
文句を言わないと気が済まない
47:2019/04/28(日) 15:48:17.94
文句を言いたいが結論だから話にならねえ
5:2019/04/28(日) 15:31:18.82
10連休どころか10仕事じゃボケ
6:2019/04/28(日) 15:31:38.58
そもそも10連休とか働いている人には関係ない
公務員と銀行員と一部の大企業のみ休みなだけだから
俺は外資系の企業だけど5月後半に代休とる予定
9:2019/04/28(日) 15:32:41.05
そんなこと言ったって
野党は40連休なわけじゃん
16:2019/04/28(日) 15:34:11.78
アレだろこれ
最近パヨクの中で流行ってる「精神的勝利」とか言うやつ
17:2019/04/28(日) 15:34:14.67
朝日が批判してるってことは
少なくとも10連休は正解ということか。
20:2019/04/28(日) 15:35:41.95
まぁ何十年に一度の特殊イベントで
是非を問うのはナンセンスだよなぁ
毎年ならいざ知らず
19:2019/04/28(日) 15:34:35.63
本当は天皇制に文句も言いたいんでしょ?
30:2019/04/28(日) 15:38:32.67
天皇のめでたい日にケチをつけたいだけの
極左記事
25:2019/04/28(日) 15:37:14.59
じゃあ朝日新聞は通常営業でお願いします
32:2019/04/28(日) 15:39:01.68
昭和から平成と違うでしょ?
前もって準備出来ない奴らが無能
叩かれるべきは、そいつら
109:2019/04/28(日) 16:45:27.42
10連休で日給が得られず生活が~って言ってる人って
夏休みと年末年始は毎年死んでるの?
40:2019/04/28(日) 15:43:15.92
7割程度取得できると調査して分かったから
自治体も数園残して保育園も休みなんだろ
新聞がこんなに日本人に休みも無しに労働を強制して何がしたいんだ
これでは欧州でやってるバカンスとかとても無理だな
二度と欧州の有給休暇制度をやり玉に日本を非難するなよ
44:2019/04/28(日) 15:45:01.36
有給休暇をとりたくても
周りに遠慮して言い出せないのが日本人だから
こんな感じでお上に休みを取って貰ったほうが安心して休める
みんな喜んでるわ
53:2019/04/28(日) 15:50:03.31
朝日新聞さんもゆっくり連休とったら?
どうせろくでもない記事だし
まともな人は読んでもいないし
59:2019/04/28(日) 15:53:33.09
珊瑚を傷つけたのも
市民感情を見定めずやったんだろ?
69:2019/04/28(日) 16:04:26.29
決まったことを「でも~」とか「だけどぉ」とかウジウジ言う奴って
会社では絶対出世しないよね。
70:2019/04/28(日) 16:04:54.03
何連休だろうと俺には関係ない話だわ。
74:2019/04/28(日) 16:08:24.23
いや、これは朝日が正しいわ記事読んでないけど
毎年10連休にしろ
入ってみたらいいわこれ
92:2019/04/28(日) 16:31:19.65
戸惑うことしかできない日本人なら
もう先進国と名乗るべきじゃないだろ
どれだけ奴隷根性が染み付いてるんだよ
129:2019/04/28(日) 17:46:17.20
いいじゃんやってみれば
そこまで影響でるとは思えんわ
130:2019/04/28(日) 17:48:38.04
休みが無くても文句言う
休みがあっても文句言う
とにかく文句
文句言う
文句文句で文句ゲシュタルト崩壊
67:2019/04/28(日) 16:01:06.13
朝日の結論
「働け働け社畜のように働け、少しでも休もうとするのならその時は死ね」
こんな便所紙以下の有害書を読んでいる層がまだ多く居るんだよな。
>>6
公務員大企業じゃなくても10連休だわ
物知らずニートはだまっとれ
休みを決めるのは企業であり、暦どおりに仕事すれば10連休なんかならない
こんな時くらいしか遠慮無く年間の有給休暇を消化出来ないという事実を理解してない言いぐさやな
本来ならこんな機会を歓迎すべきでは?
左巻きのメディアは、日頃労働者の権利を守れだのなんだの言っておきながらこんなことまで勝手な解釈で政府批判の道具にするなんてホンマお笑いやなw
10連休くらいで戸惑っていたらオメエらの大好きな欧米並みに届かないw