百田尚樹「日本の法律では外国人は国会議員になれないが帰化すれば即立候補出来る。そして今は何人が帰化議員かわからない。これに対し維新の足立議員が『公表すべき』と鋭い意見をした。世界は殆どやってる。投票先を決める際に重要な情報だと思う」
国会議員は国民の代表なのだから公表するのが当然pic.twitter.com/d4j3yQHSVWDAPPI(@take_off_dress)2019年3月13日
公表するのに、何の障害があるのかね?
— kojikihenro (@kojikihenro) 2019年3月13日
まさしく正論で、どっかの議員のように「私は中国人です」と明言してたくせに「いやあれは、もごもご」ではダメなんです。国民に忠誠を誓う国会議員でなくては。 https://t.co/PEaEFz7zv1
— かぎやま (@mywoo1954) 2019年3月13日
もっと単純に、「悪意ある二重国籍・国籍偽装を防止する必要がある」と、声高に訴えるべきだ。中途半端に言っているから「帰化した議員の人権がー」となる。そんなバカな意見を気化wwwwwwさせなければならないwwwうぇwwwww https://t.co/c20NQZgqHg
— ソフトヒッター99 (@softhitter99) 2019年3月13日
帰化歴や二重国籍の有無は、公職立候補の時は公開義務化されて当然です。
— kenta_dappy (@kenta_dappy) 2019年3月13日
何も「立候補するな」と言ってる訳ではない。単に有権者の判断材料として必要と言ってるだけの話。
自民党や公明党の中にも公開反対の人が多いから進まないのでしょうか?
帰化したくせに日本のためにやってるのか?と思わせる議員が多いからこう言う話が出ざるを得ない(´・ω・`)
— まいたけ (@maitake92) 2019年3月14日
何度か同じことをいっておりますが、日本人は選挙権を得るのに18年必要なのに、帰化すれば即日選挙権を得られるのは法の下の平等に反するので、選挙権取得は「日本国籍を18年間連続して保持した場合」のみにして頂きたいです。
— まつもと (@MatsuKou1986) 2019年3月14日
当然の意見だと思います。
— もっぷん (@RoFpVqO0WMVDweY) 2019年3月13日
米国では帰化一世は大統領になれない、
両院議員も帰化後一定年数経過と選挙区居住が必要。
日本は帰化の際に国家への忠誠を誓う義務もないし、
即立候補できる。せめてこれ位は開示するべき。
新聞がフェイクを並べ立てるかも知れんから公安調査庁が調査して官報として公表して貰いたい…。
— #ニャースケ♪ @TVナシ生活ニャ (@Nyahsuke) 2019年3月15日
今まで放置されて来たのが不思議。政治とメディアは特に大事だと思います。
— おだちもっこ (@pinao1340) 2019年3月13日
日本が好きならまだしもそうじゃなければ議員になってほしくない
— けいたんたん◢⁴⁶ (@n_0905) 2019年3月13日
そもそも似非日本人になれる通名制度がよくない。
— kazuandkaley???? (@kazukaley) 2019年3月13日
どこに偽名を使ってお咎め無しな国があるんだ。
百歩譲ってファーストネームだけは本名にするべきだ。
蓮舫さんといい自浄能力が期待できんし明らかにしなきゃならん情報だな
日本の場合、日本を敵視する国からの帰化が多いのだからより厳正にすべき
だいたい、議員に限らず一般人でも出目はハッキリさせてるのが世界の常識
日本は恐ろしいほど甘い
日本の政治家はこの国を守る気概が全くない
日本に忠誠を誓う議員じゃなきゃ議員資格剥奪しろよ
日本人なのに売国野郎が多いんだよ
殆どの、政治家は隣国の出ではと思うが、?