これはあかんやろ。
プロ市民が大阪市内の小学校の卒業式で
小学生に君が代反対、日の丸反対のビラ捲きしてるわ。
「子供たちのビラの受け取りはすこぶる良いやて」
子供相手になにやってんねん
部外者が小学校に思想信条持ち込むな
大阪には自分の子供の高校の入学式に
こんなプラカードを持参する保護者がいたようです( ̄ω ̄;)
入学式、国家斉唱の時に退場するからと子供に伝えたところ
それをするなら入学式に来るなと言われ
思いついたのがプラカード掲揚だったようですw
プロ市民が大阪市内の小学校の卒業式で
小学生に君が代反対、日の丸反対のビラ捲きしてるわ。
「子供たちのビラの受け取りはすこぶる良いやて」
子供相手になにやってんねん
部外者が小学校に思想信条持ち込むな
大阪には自分の子供の高校の入学式に
こんなプラカードを持参する保護者がいたようです( ̄ω ̄;)
入学式、国家斉唱の時に退場するからと子供に伝えたところ
それをするなら入学式に来るなと言われ
思いついたのがプラカード掲揚だったようですw
これはあかんやろ。プロ市民が大阪市内の小学校の卒業式で
小学生に君が代反対、日の丸反対のビラ捲きしてるわ。
「子供たちのビラの受け取りはすこぶる良いやて」子供相手になにやってんねん??
部外者が小学校に思想信条持ち込むな???pic.twitter.com/w8D6qfxPmg(☍д⁰)<※ (@_UpMoon)2019年3月15日
大阪には自分の子供の高校の入学式にこんなプラカードを持参する保護者がいたようです( ̄ω ̄;)
入学式、国家斉唱の時に退場するからと子供に伝えたところ、それをするなら入学式に来るなと言われ、思いついたのがプラカード掲揚だったようですwwwpic.twitter.com/unixUjlDTD(☍д⁰)<※ (@_UpMoon)2019年3月16日
無知な子供を洗脳するなや https://t.co/F6vCUeM6e8
— 悲傷 (@003ryuusei003) 2019年3月16日
子供たちのめでたい門出の式でこいつら何やってんだ。やる時点で頭おかしいし、受け取った親子も内心ドン引きだろ。 https://t.co/8mybze51LQ
— コロ介 (@korosukebenary) 2019年3月16日
子供たちが良い反面教師として認識してくれると良いのですが。
— 東善行 光秀 with Hastur, Bravo (@Zengyo_S) 2019年3月17日
卒業式の忙しさを見越してやってそう。ほんと迷惑な連中です。
— コロ介 (@korosukebenary) 2019年3月16日
俺がその場にいたら奴等の目の前で破り棄ててやる‼️
— S.blackmore (@Niji_Sunrise) 2019年3月16日
立たない、歌わないが自由なら、立って歌うのはもちろん自由ですよね。
— すばじょ~ぐぅ~。弥生って、いい響きだな。 (@udonmarunomi) 2019年3月17日
27年のが画像みやすいから使いました?毎年のようにやっとるよ(笑)
— (☍д⁰)<※ (@_UpMoon) 2019年3月17日
横から失礼致します
— ケーシー高飛車 (@kctakabishagma1) 2019年3月17日
沖縄では30年前からありました
今はあまり見かけませんが、当時の様子を見て、私は「こんな大人は変だ!」と違和感覚えるようになりました
北海道もあるんですよね。ここまであからさまにやりませんが、かれこれ数十年前、入学式卒業式で、君が代の時には立たないようにって学校の先生が言うんですよ。教科書の国歌は糊で貼り付けたり。今は北教祖だったのか‥って分かりますけどね。学生に向けてこんな活動するのはやめてほしいですよね。
— ももおっさん (@momorenda) 2019年3月17日
君が代の意味しらないから
— ✨F(se)Xうーちゃん (@LMM78813914) 2019年3月17日
こうなる。軍歌じゃないから https://t.co/VF5WIQh6dC
寝ようとおけど怒りで目が覚めた。
— えつひろ (@DwKqbInWCgkywB3) 2019年3月16日
日本国記と今こそ、韓国に謝ろうを
— ミハエル・ヴィットマン閣下 (@Wittman1732) 2019年3月17日
読んでこいって思う
ほんとにろくなことしねえな、朝鮮ゴキブリ
歌わなくていいけど歌ってる場所に来てアピールすんじゃねーよ
唄わないのは自由。起立しないのも自由。
しかし、それを他者に押し付けて大切な式典を妨害する自由ってのは無いよ?