【沖縄県民投票】辺野古「反対」は県民の35%、投票率は50%程度

悲報

悲報

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551009192/
1:2019/02/24(日) 20:53:12.98

辺野古埋め立て「反対」多数が確実に 沖縄県民投票
https://www.asahi.com/articles/ASM2S6H1LM2RTPOB006.html
沖縄県民投票は24日、投票され、午後8時で投票を締め切った。朝日新聞が実施した出口調査では、埋め立てに「反対」を投票した人は7割に及び、投票率も加味すると、昨年9月の知事選で玉城デニー氏が獲得した過去最多の39万6632票を超える可能性がある。

投票率、50%超える 沖縄県民投票
https://www.asahi.com/articles/ASM2R5RLLM2RTPOB005.html
沖縄県民投票は24日、投票された。午後7時半時点の投票率は29・93%で、期日前投票分(20・58%)と合わせると、50%を超えた。

沖縄タイムスさん、県民投票の記事をなぜか中国語で配信してしまう…


5:2019/02/24(日) 20:57:05.51

15:2019/02/24(日) 21:00:43.35

でっていう


11:2019/02/24(日) 20:59:39.82

1/4は

だからなに感やっぱある


12:2019/02/24(日) 21:00:09.99

反対以外が4分の3って事ですね


3:2019/02/24(日) 20:56:50.37

結局声のデカイ過激派が叫んでいるだけで
大半の県民は賛成若しくはどうでもいいんだな


264:2019/02/24(日) 22:20:50.56

結局一つの数字を伝えるにしても
書き手によって何とでもなるということだな。


23:2019/02/24(日) 21:03:16.81

>昨年9月の知事選で玉城デニー氏が獲得した過去最多の39万6632票を超える可能性がある。

苦しすぎるだろ(´・ω・`)
もしかして有権者の半分ちょいの60万も無理なんかな


28:2019/02/24(日) 21:04:48.42

>>23
そもそも投票数がそんなものらしい
沖縄県民は基地問題にさほど興味がなく
反対派が声を張り上げているだけという結果になった


6:2019/02/24(日) 20:58:10.00

この結果から分かるのは
・投票率が低くこの問題に関心を持っている沖縄県民は少ない
・反対派のの要望で開かれた投票にも関わらず全県民の35%程度の反対票しかなく、
反対派が声を大きくしているだけで、沖縄県民の民意は拮抗していることが明らかになった

こんなところ?
しかも賛成派が多いところは投票すら実施してないんだっけ?
反対派は何がしたくてこんななんの権限もない
勝ちもできない投票をやったんだ?


192:2019/02/24(日) 22:05:23.10

・賛成派の多い地域および首長の炙りだし
・賛成派首長は、今後リコールなりスキャンダルなりでクビにして、後任に反対派を当選させる
・沖縄県全地域の首長を基地反対派にして、一斉に辺野古反対を申し出る

こうなると、国も何らかの対応を取らざるを得なくなる
…まあ、そいつらが投げたブーメランを投げ返す(=首長の首切りラッシュ)だけだろうがねw


216:2019/02/24(日) 22:12:46.95

ちなみに>>192のごとき事例は既に起きている。
巻原発建設の是非を問う住民投票の件がそれだ
http://www.sasaiwai.com/company/index.html
http://daemon.co.jp/~nagai/kenminkaigialles/fujimaki.htm

住民投票には法的拘束力がないと主張してた原発賛成派の町長をリコールでクビにして
選挙で反対派を新町長にして、それが原発建設反対を申し出て計画中止に追い込んだ。
マスコミは当時、民主主義のお手本だと絶賛していた。

…が、件の反対派町長の実家が造酒屋で
計画中止後にそこの酒が品評会で賞を取るようになってる辺り
何らかの裏取引があったのではないか?

恐らく、沖縄にも同様の連中がいる…


7:2019/02/24(日) 20:58:37.55

普段の選挙とは真逆の民意連呼だろうなw


19:2019/02/24(日) 21:01:24.07

24:2019/02/24(日) 21:03:17.89

税金五億使った県民アンケート。
しかも半数無回答


65:2019/02/24(日) 21:43:23.77

棄権票(どうでもよい)が最大の民意だったとはね
予想外だったわ


25:2019/02/24(日) 21:03:34.49

勘違いするな。
基地の是非ではなく、埋め立ての是非を聞いてるだけだからな。
そりゃ、綺麗な海を埋め立てるのは反対ですか?って聞かれたらなんて答える??


34:2019/02/24(日) 21:08:09.25

「反対」の人は、投票に行ってるからな


35:2019/02/24(日) 21:08:28.41

選挙のときは少数派の意見を聞けってよくいってるよね(´・ω・`)


39:2019/02/24(日) 21:09:54.75

これ誰も得しないのに

マスコミ
特定野党
活動家が騒ぐネタにはなるけど


45:2019/02/24(日) 21:11:30.57

みんなそこまで反対じゃないってことか
結局反対してんのはわざわざ住民票移して騒いでる人達だろ


48:2019/02/24(日) 21:13:02.95

ウヨさん今回負け確だからね
投票率に話もっていくしかない


4:2019/02/24(日) 21:28:41.55

反対派のお祭りだから
関係ない人は棄権するの当たり前


21:2019/02/24(日) 21:32:42.46

そうやって興味ない層が無視したことで
後々後悔するような法案が通ってしまう
人間の愚かな歴史は繰り返される


48:2019/02/24(日) 21:39:56.82

70:2019/02/24(日) 21:21:23.17

投票率を加味するとこんな感じか
棄権49%
反対35%
賛成・どちらでもない16%

これで沖縄県民の意思は明確に示されたね
なんだかんだでこの投票には意味はあったんじゃね
さあ、粛々と移設だ


10:2019/02/24(日) 21:29:56.15

県民の悲願!とかいつも言ってるから
投票率100%以上あるのかと思ってたわ


15:2019/02/24(日) 21:31:13.81

あれだけ反対派が大暴れしたら
怖くて選挙行けなくなるだろ


17:2019/02/24(日) 21:31:37.71

選挙の投票率と比べてすっげー高いじゃん


20:2019/02/24(日) 21:32:22.71

20年前より盛り下がってどうするw


32:2019/02/24(日) 21:34:46.01

投票に行かない奴は自分で意思表示を放棄してるだけ
行った人の声がすべて


56:2019/02/24(日) 21:41:20.52

名護だと殆どみんな反対なんだけどしがらみ色々あるんよ
那覇がどうか知らんが


91:2019/02/24(日) 21:53:58.47

10 COMMENTS

匿名

結局、反対してる奴は県外から移住した奴らという沖縄地元民の印象を証明してしまってるだけじゃん。
沖縄県民の3割近くは元々の沖縄人ではない移住者でしょ?

返信する
匿名

沖縄県民は基地関係やその周辺で商売してる人が多いから
米軍基地がなくなるのは困るってのが実は大半の本音だが
それを声高には言えない雰囲気があるだけなんだよなあ
だから普天間の返還と言いながらも本当に返還されたら困ると思ってる人多いんじゃねえの?
辺野古周辺住民が移設賛成してるのも米国軍人増えたら経済的に活気が出るってのが本音だしな

返信する
匿名

というか反対派が完全に選挙を掌握してるから賛成派は選挙に行けないだろ
通常の選挙なら法的にアウトのことがまかり通りまくってるんだぜ、匿名性が担保されているかどうかすら怪しいわ。棄権せざるを得ない

返信する
匿名

そもそも、県民有権者の1/4以上で報告って、誰かこんなアホなことを決めたのか
沖縄「県民の1/4が反対してします!!」
米国「だから何?反対していない方が多いだろ」

返信する
匿名

参加しません、と表明したところが多いんだから、参加するところは少なくとも反対が大勢を占める場所、と言ってもいいはずなのに、それでも投票有効数の半分程度なのかよ
これが県の威信と金をつぎ込んだ結果だと言うのなら、「ノイジーマイノリティ乙」としか言えんわ
何がオール沖縄だっつーの
ヘソで茶を沸かすわ

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。