レオパレス「引越費用は負担します」→「やっぱ全額は負担しねえwあと3月分の家賃も払えw」

悲報

悲報

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550462442/
1:2019/02/18(月) 13:00:42.23

賃貸アパート大手レオパレス21の物件に施工不良が見つかった問題で、同社は耐火性能不足の641棟の計7782人に3月末を目安に転居するよう要請している。

埼玉県の物件で暮らす会社員。何よりも腹立たしいのは、3月分の家賃を求められたことだという。
また、通知文書には「転居に伴う引っ越し費用は弊社で負担させていただきます」とあるのに、兵庫県の物件に住む会社員の女性は、担当者の「全額は負担できないと思います」発言に言葉を失ったという。
https://this.kiji.is/469960577431651425?c=39546741839462401

レオパレス、壁がスカスカすぎて累損430億円w アパマンと合併や

【ガイアの夜明け】レオパレス社長、テレ東に詐欺を指摘され顔面蒼白 → レオ「ふざけるな!訂正しろ!」


4:2019/02/18(月) 13:01:46.03

14:2019/02/18(月) 13:03:50.16

賠償金払うどころか
更なる家賃を求めてて草


44:2019/02/18(月) 13:08:07.87

せや!家賃払わせて引越し費用の負担に当てたろ!
ワイらはノーダメや!
天才かよ


8:2019/02/18(月) 13:02:29.52

具体的に幾らまで払えるかハッキリしておかな
今の時期引っ越し代高騰しとるし
ガキの小遣い程度じゃ全く足りんやろ


10:2019/02/18(月) 13:02:46.08

現金調達する気ないもん


12:2019/02/18(月) 13:03:28.14

これ引っ越し費用どころか
問題のある物件に住んでた間の家賃も返金しないといかんやろ


13:2019/02/18(月) 13:03:41.38

26:2019/02/18(月) 13:05:55.54

ガチガイジやろこいつら
入居者だけやなくオーナーもブチギレるやろ


50:2019/02/18(月) 13:08:36.92

むしろ入居者はある程度の金握らせてすまんなで済むけど
オーナーはブチギレ通り越して
首くくる奴出るんじゃないかってレベル


34:2019/02/18(月) 13:07:07.55

もしかして潰れるんかレオパレス


41:2019/02/18(月) 13:07:52.91

潰れてしまえばええ


40:2019/02/18(月) 13:07:49.77

そもそもなんでレオパに住むんや


95:2019/02/18(月) 13:12:18.06

引っ越ししやすい。
会社で来週移動やでってときも空いてたりするからな
訳ありな人とかでも簡単


116:2019/02/18(月) 13:13:58.50

あんだけネットで真実報道されてたのに
レオパレス借りる法人や建てるオーナーがアホやっただけやんな
社宅として強制収容された畜生さん達は可哀想やけど


172:2019/02/18(月) 13:17:28.90

寮を建てるより、近くのアパートを寮にした方が安上がりだからな
それで地主に法人がこの辺りにアパート探してますって建ててくれるように説得って
まぁよく考えられたシステムなんだけど

やる奴が馬鹿ならどうしようもないってことだな
オーナーや法人がアホなんじゃなくてレオパがアホとしか


249:2019/02/18(月) 13:22:01.71

だって書類上はまともなんやもん
書類上はまともな物件なのにネットDE真実とか言えへんやろ
あそこまでレオパレスが腐ってるって誰が思うよ


55:2019/02/18(月) 13:09:01.95

154:2019/02/18(月) 13:16:36.69

知ってて住んでたら
火事とか起きても保証下りない


96:2019/02/18(月) 13:12:19.20

今年から大学入る奴は
家具買って揃えた方が早いぞ


67:2019/02/18(月) 13:10:02.23

夢中で引っ越す君へエールを


4 COMMENTS

匿名

訴訟が増えるだけだけどごねれば時間が稼げるからか
そもそもこの移転やらの窓口になってると思われる賃貸営業の現場に予算とか案内についてのマニュアルが周知ができてないんだろうな。

返信する
匿名

物件建て替えで、オーナー都合の立ち退きにあったが、貸主側都合の引っ越しの最低相場は、
 
「引っ越し費用全額負担、敷金無条件全額返却、家賃6か月分」な。
  
俺の場合は、いきなり退去勧告(法的には6か月前に通知)やら、オーナー側の落ち度がかなりあったからさらに増額してもらったがな。家賃6か月分は、普通に通知があれば、退去期日までの家賃がタダって場合もある。

返信する
匿名

危ないから住むなすぐ引っ越せ
→ 引っ越し費用は一部しか払わんぞ
→ 住んでなくても家賃はいただくぞ

この…
まあ実際は対応が周知されてないだけで裁判起こされたら負けるの確定だから絶対大丈夫だけど

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。