前澤社長はTwitterを使い100万円を配る企画や、寄付などを行ってきたがことあるごとに批判が起きていた。その発言が同社の株価にまで影響。
2019年2月7日の14時15分に「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します。しばらくツイッターはお休みさせてください」と投稿。
それに対して「市場はツイッターをやめることを好感した」、「それが賢明 SNSで宣伝効果狙って、話題になっても悪評しか立たなければ逆効果やし」、「引退の二文字もちらつきますね」と投稿している。
Twitterを辞めると発言した途端に株価が騰がり、皮肉な結果となっている。
http://gogotsu.com/archives/48020
■ZOZOが非正規率67%「前澤は100万円ばら撒く前に従業員に夢を持たせろ」と批判される
43:2019/02/07(木) 16:08:30.39
ダサすぎだろこいつw
7:2019/02/07(木) 15:30:03.32
上がるのかよw
33:2019/02/07(木) 15:45:30.71
こいつの場合は、口は災いの元だな
3:2019/02/07(木) 15:28:35.31
やってることが、ユーチューバーと変わらないからね。
4:2019/02/07(木) 15:28:41.15
株価が上がったとしても
一度失った信用は戻らないだろうな
34:2019/02/07(木) 15:46:49.02
あれマジで人気出ると思ってやってたの?
ヤバくね?
18:2019/02/07(木) 15:35:06.57
ひたすらつぶやき続けて欲しかった
株価1ケタになるまで
19:2019/02/07(木) 15:35:14.00
貫き通せよ、豆腐メンタルがよーw
21:2019/02/07(木) 15:36:38.18
あんな品のないことばかりやっていたら
リスクと思われてもしかたない
9:2019/02/07(木) 15:30:35.04
株主総会とかで退陣を迫られるんやろな
24:2019/02/07(木) 15:37:37.71
こいつのツイッター呟くの伝えてたら
立派なインサイダーだな
10:2019/02/07(木) 16:11:19.01
絵に書いたような成金ぶりだったからな
そりゃ株主は離れますわ
14:2019/02/07(木) 16:07:59.35
つまり株価を下げるのに
社長が一番貢献していたと
26:2019/02/07(木) 15:39:32.03
金チラつかせて人で遊ぶ出しゃばりな変な人が社長なんですって
マイナス宣伝でしょどう考えても
28:2019/02/07(木) 15:40:25.42
こいつは表に露出しちゃダメなタイプだな
30:2019/02/07(木) 15:41:45.40
品格はお金では買えないね
45:2019/02/07(木) 16:11:04.31
直近で10000の服の原価が3000円くらいでどう思うよ、とかやってて
株価がだだ下がりしたから慌てたんだろうな
バラマキのときはむしろ株価上がってたはず
まあこの人これからのタームの経営には向いてないよ
いったん退いたほうが良い
49:2019/02/07(木) 16:34:01.53
絶頂期のホリエモンを真似たかったんだろう。
末期のホリエモンになりそうだけど。
59:2019/02/07(木) 16:49:34.96
進化した猿が調子に乗ってるようにしか見えなかったしな
俺もこいつか表に出てきてからは買わなくなったし
実際嫌いな人もそれなりにいるんだろう
33:2019/02/07(木) 16:34:32.42
やっと、自分自身の痛々しいパフォーマンスがm
企業価値を貶める元凶だと気がついたかw
38:2019/02/07(木) 16:43:27.42
なんか「悪名も宣伝のうち」とか言う人いるけど
絶対そんなことないよね
27:2019/02/07(木) 16:24:50.05
Twitter休止します → 株価上昇
社長を辞めます → ???
44:2019/02/07(木) 16:35:22.46
前ちゃんはツイッター依存症だから禁断症状が出そう
13:2019/02/07(木) 15:32:20.12
代わりに剛力がつぶやきます
2:2019/02/07(木) 16:07:19.62
――完――
皆が期待してるのは業績の回復ではなくzozoの倒産だと思うがな。
こいつがやってきたのはバカッターそのものだしなw
自己顕示の塊がすんなりおとなしくなるわけない
堀江と似たり寄ったり