自衛隊の名、実態と合ってない? 無線では「日本海軍」
「THIS IS JAPAN NAVY」。韓国海軍から火器管制レーダーを照射されたとして、防衛省が昨年末に公開した映像で、海上自衛隊機の乗員がこう名乗っていることがインターネット上などで話題になり、防衛省に問い合わせが相次いだ。直訳すると「こちらは日本海軍」。ただ、防衛省が映像に添えた日本語の字幕には「こちらは日本国海上自衛隊」とある。その背景は?
海自の正式な英語名は「Japan Maritime Self-Defense Force」、略称は「JMSDF」だ。だが、約13分の映像で、海自隊員は三つの周波数帯で、2回ずつ呼びかけ、一貫して「ジャパンネイビー」と名乗った。防衛省は「無線で他国の船舶に連絡する際は相手が理解しやすいよう、以前からジャパンネイビーと自称するよう内規に定めている」と説明する。
海自のパイロットが航空管制官と交信する際のコールサイン(呼び出し符号)にも「ジャパンネイビー(JN)」を使うと国土交通省の航空保安業務処理規程に定めてある。航空評論家の青木謙知氏は「コールサインは所属を識別するための記号に過ぎず、言葉に深い意味はない。雑音交じりで聞き取りにくい無線通信では、簡潔で分かりやすいことが重要」という。
https://www.asahi.com/articles/ASM1C4QNPM1CUTIL01T.html
386:2019/02/05(火) 10:00:27.52
論点ずらしてんじゃねーよ
417:2019/02/05(火) 10:02:42.83
今さら何言ってんの?バカ?
11:2019/02/05(火) 09:24:02.33
Self Defence Force
じゃ長いだろ
3:2019/02/05(火) 09:22:37.69
援護のしようが無くなった苦肉の策が、Japan Navyかw
18:2019/02/05(火) 09:24:41.79
お陰で今日も飯のタネが出来てありがたいだろ
少しは感謝しろ
27:2019/02/05(火) 09:25:32.83
今頃なに言ってんだ
自衛隊なんて内輪の言葉遊びで
国際的には昔から軍隊だよ
4:2019/02/05(火) 09:22:49.22
だから、実態に合うように憲法改正しましょ
251:2019/02/05(火) 09:46:24.77
あれ?パヨクは安保法案のとき
自衛隊は海外では軍隊扱いだから
安保も憲法も変えなくていいのと言っていたよなw
263:2019/02/05(火) 09:47:20.27
でも君のとこも新井浩文も実名報道しませんでしたやん
372:2019/02/05(火) 09:59:21.03
ネタが無くなってきたんですね、わかりますw
389:2019/02/05(火) 10:00:40.91
やると思ってたら、やっぱり書いたw
でも随分と時間がかかったのは
予想以上に世間が嫌韓一色で様子見してたんか?
630:2019/02/05(火) 10:24:40.19
だから無視は仕方ないって擁護か?
ジャーナリストとしてこんな記事書くの恥ずかしくないの?
660:2019/02/05(火) 10:27:31.27
以前からJapan NAVYを使っているのであれば
韓国海軍は知ってて当然だろ
また嘘が発覚したなw
14:2019/02/05(火) 09:24:19.79
朝日新聞 ←これも実態とあってないよね
72:2019/02/05(火) 09:30:39.79
朝日新聞も朝鮮日報って名前変えなきゃ
実態と合うように
44:2019/02/05(火) 09:27:45.98
そんなどうでもいいことをネチネチほじくり出してるから
部数激減するんだよこの左翼思想者!
80:2019/02/05(火) 09:31:09.82
イチャモンの付け方が完全にあっちの視点だね
127:2019/02/05(火) 09:35:36.28
いちゃもん以外のなにものでもない。
くだらない