逢坂誠二「ギャーギャー」
委員長「静粛に。静かにして下さい」
民主党政権でも不正があったことをTVで言われ騒ぐ元民主の立憲民主党
小泉進次郎「大臣を変えて済む問題じゃない。不正統計は04年から厚労大臣は13人。自民8人・民主4人・公明1人。大臣どころか政権が代わって見抜けなかった」逢坂誠二「ギャーギャー」委員長「静粛に。静かにして下さい」民主党政権でも不正があったことをTVで言われ騒ぐ元民主の立憲民主党#kokkaipic.twitter.com/4S40SbR9xC—DAPPI(@take_off_dress)2019年2月4日
衆・予算委。統計不正問題で、自民党・小泉進次郎「厚生労働大臣、15年間で13人。自民党8人、民主党4人、公明党1人。政権が変わったって不正は見抜けなかったんですよ」立憲民主党・逢坂誠二「そんなことはわかってるよ」 何キレてんのこいつ。
【ヤジりまくる逢坂誠二】衆・予算委。統計不正問題で、自民党・小泉進次郎「厚生労働大臣、15年間で13人。自民党8人、民主党4人、公明党1人。政権が変わったって不正は見抜けなかったんですよ」立憲民主党・逢坂誠二「そんなことはわかってるよ」
何キレてんのこいつ。#kokkaipic.twitter.com/VP67UUkvkX—Mi2(@YES777777777)2019年2月4日
■民主・逢坂誠二議員のつぶやきが凄いことになってると話題にw
■逢坂誠二「UFOは戦争法の対象なんか?」安倍「そんなもんおらんわアホか」
大の大人が昼間っからギャーギャー言って恥ずかしい...ヽ( ´_つ`)ノ
— けいたんたん◢⁴⁶ (@n_0905) 2019年2月4日
都合の悪い事を言われると騒ぐ
— まる (@maru_hanahana) 2019年2月4日
見てるこっちにはわかりやすくて良い
コイツは顔見るだけで吐き気がする❗北海道のイメージが悪くなるだけ。次の選挙では必ず落選して貰いたい。
— mo (@mo_momogashi) 2019年2月4日
最後のヤジった奴のそんなの分かってるよって言葉。
— 竜神to愛to勇気to柏mochi (@ryuuzin000001) 2019年2月4日
分かってたんならなぜ今まで言わなかったんだと思うのは私だけ?
わかってたなら見抜いて正せよ…。って感じですね。
— Mr.Dust Man (@wizardbress) 2019年2月4日
こりゃ野党が支持率下がるわけだ
— まっつあん (@T5yQxCLsVeHfl6I) 2019年2月4日
自分達も見抜けなかったのに棚上げしてるじゃないか
長年続いていた不正を発見した、膿を出しているんだなととしか思わない
進次郎久しぶりに良い答弁を聞きました。
— 吉松隆智 (@t1974yoshi) 2019年2月4日
それにしても立憲民主、お得意ブーメラン党に名前変えたら?
誰か忘れたけど安倍さんまで辞めろと言っていたアホ議員がいたが甚だ検討違い。
今後不正を防ぐ方法を提案したらいいのに
疑惑の総合商社みたいな人が国体委員長してるからなぁ
必死なんだろ、長妻昭を庇う為に!
— 夜の奉行 ( 直参旗本 ) (@mutj_j) 2019年2月4日
約14,5年で大臣13人って。。。そのうち適材だった大臣は何人でしょうか?
— Mocchi921689 (@Mocchi921689) 2019年2月4日
厚生労働省がたるんでるのを隠すのに民主党も一役買ってるんでしょ。
— マジシャン (@naicig_Am) 2019年2月4日
そこはほれ、「大臣が変われば2度と起きないじあんなのですか?そうでないならば何故再発防止の具体的な話が野党から出てこないのでしょうか」くらい付け加えないと。
— タカ派(野球) (@momotose) 2019年2月4日
この各党の大臣数をあげて
— KATANA (@kkatana) 2019年2月4日
明確に説明する所は、さすがだねぇって
思わせますね。
いつもの具体的なようで抽象的なのと
違う所を印象付けられれば、
出番も、増えるかも。
しかし、民主党大臣が4人もいたのに
少し驚いたw
04年からなら、小泉進次郎の父親である小泉純一郎政権時からってことになるな。
— gerinika (@gerinika) 2019年2月4日
そして小泉純一郎は元厚生大臣。
当時の総理と繋がりがあったことで小泉政権下の厚労省が緩んで始まり常態化した可能性があるが、進次郎はそれを指摘できるかな?
政局にしてアベガーしたいだけの立件。
— taka (@taka57568845) 2019年2月4日
ブーメランが返ってくるのにそれすら分からない逢坂。
時間のムダ。仕事しろ特定野党。
どうせこのあとサボるんだろうけど。
なんで野党って偉そうなんだ?
— 佐藤 (@We3aO) 2019年2月4日
要するに、
— トワインブルーム (@rQI9ot583PtNqE0) 2019年2月4日
国会議員は全員ポンコツって事なんでしょ?
立憲民主党の諸君、この問題を政局にするな。墓穴を掘る事になるぞ。国民の為に政府と一緒になって対策を練る問題なのに。
— 石井邦彦 (@ishitchi) 2019年2月4日
今やるべきは今後まともな統計調査にするための対策じゃないのか。調査票は答え易く無駄ない仕様でないと書く方も嫌になって回収率が低下する。しかもそれを捌くプロも効率的システムもない。人員も予算も削減する。何年も続いてきたことで現政権を責める前に自分達の責任も認め少しは頭を使おう。
— もっぷん (@RoFpVqO0WMVDweY) 2019年2月4日
森鴎外の時代小説に
— だーまつ?? (@mash50521746) 2019年2月4日
お上のことですから
お間違えはございますまい
って言う一節があるんだけど
政治家とか官僚とか
特権階級の人は
庶民のために働いてなんぼじゃないのかなぁ
保身とか金のためだったら 政治家や官僚を目指さないで欲しいなぁ
これ批判するってことは民主党は不正をわざと見逃してた可能性があるってことか?
官僚が駄目だって話だろ結局
お役所は明石市といい仕事しないねえ
野党には人間はいなくて猿しかいないんだな。
それ言い出したら原発事故も一緒やん