コンビニ大手のファミリーマートが成人向け雑誌の販売を原則として中止すると発表した。セブン―イレブン・ジャパンとローソンも販売をやめることにしており、国内の9割以上のコンビニで成人向け雑誌の取り扱いがなくなる
各社の狙いは女性や子どもが安心して買い物ができる環境を整えること、2020年の東京五輪を前に訪日客からのイメージ低下を避けることだという
成人向け雑誌を巡っては、コンビニ大手ミニストップと千葉市が17年に同市内での販売を取りやめた経緯がある。同社は翌年、取りやめを全国に広げた。熊谷俊人千葉市長は「国際的な感覚に照らして疑問を持たれかねない」と述べている
だが、訪日客のイメージを悪化させるのはそれだけではない。各地の書店に平積みされている嫌韓、嫌中本もある。来日する観光客の多くは中国、韓国などのアジアから来ているのだから
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-866034.html
21:2019/01/25(金) 08:03:36.94
反日新聞の撤去のほうが先だな
2:2019/01/25(金) 07:51:28.00
よろしい
では沖縄二紙も撤去な
44:2019/01/25(金) 08:09:44.85
はい言論弾圧
4:2019/01/25(金) 07:51:52.71
たとえ気に入らない意見でも
言論の自由は認めろよ
腐っても報道期間だろうが
3:2019/01/25(金) 07:51:43.68
海外のコンビニにはエロ本無いの?(´・ω・`)
56:2019/01/25(金) 08:18:50.81
あるで。
アメリカはデリ(コンビニ的なもの)に
ヨーロッパは普通に本屋にある。
他とは区別されているが
別にゾーニングされてるわけでもない
日本のコンビニと変わらん。
5:2019/01/25(金) 07:53:00.61
どさくさに紛れて思想ゴリ推し
14:2019/01/25(金) 08:01:19.78
それを目当てにしてる外人だっているだろうに
17:2019/01/25(金) 08:02:07.82
そういう本を見かけた特ア観光客が
中、韓は嫌われているから自分は節度ある行動をして
少しでもイメージを良くしようと思ってくれるかもしれないのでセーフ
23:2019/01/25(金) 08:04:05.70
焚書に憧れすぎだろ
31:2019/01/25(金) 08:05:51.50
基地前に平積みされてるアルバイトも撤去しといてや
37:2019/01/25(金) 08:06:52.79
出版業者が自ら自由を捨てるような事を言っていくのか
もし何かの理由付けられて
新聞の販売があちこちで出来なくなっても文句言うなよ
39:2019/01/25(金) 08:07:34.05
もう気に入らないもの
手当たり次第噛み付いてる感じw
40:2019/01/25(金) 08:07:51.13
琉球新報はコンビニで売ってないから気楽だな
48:2019/01/25(金) 08:12:23.52
日本語読めねえ外国人観光客なんだから
嫌韓・嫌中本なんてどうでもいいだろw
琉球新報さんの身内に反日的なそういう人々が多いだけなんでしょ?
55:2019/01/25(金) 08:16:19.02
コンビニ「オリンピックに備えエロ本撤去します」
おまえら「エロ記事満載の女性雑誌とかレディースコミックとかもコンビニにあるけど、あれはいいのかよ~ (・´з`・)」 ← 一理ある
琉タマチンポー「『書店』から『ヘイト本』も撤去せよ!」 ← は?
70:2019/01/25(金) 08:31:35.54
なんでやねん
反日、反米はええんやな
47:2019/01/25(金) 08:11:21.63
意味が全くわからない左翼論調
韓国に関して事実を書いた本がある。
それを一部の人たちは「嫌韓本」と呼ぶ。
なぜ嫌韓本でなく、捏造本やフェイク本みたいに呼ばないのか。
それは、内容が真実だから?
じゃあフェイクニュースを垂れ流す各新聞も撤去で。
ウソの情報なんてエロ本以上に役に立たないからそれでいいよね。
嫌韓、嫌中本って誰がどんな基準で判断するの?
周りの人間による判断だというなら琉球新報も嫌韓、嫌中新聞だと
誰か一人からでも言われたらコンビニや書店から撤去だよ?
反論あるなら、親中・親韓本出せばいいだろ?
「〇〇なら~」って、その二つのことに何の関連性もないじゃん
琉球新報は日本人のスタッフがいないから日本語が不自由なのかな?