ZOZO社員の非正規率67%って凄まじいな。前澤社長は月に行ったり「夢を聞きたい」とか言って100万円ばら撒くぐらいなら、まずは自社の社員で過半数を占める非正規社員達が夢を持てるように彼らの待遇を改善しろよ。
ZOZO社員の非正規率67%って凄まじいな。前澤社長は月に行ったり「夢を聞きたい」とか言って100万円ばら撒くぐらいなら、まずは自社の社員で過半数を占める非正規社員達が夢を持てるように彼らの待遇を改善しろよ。https://t.co/xNOArRfag4—大神ひろし(@ppsh41_1945)January 20, 2019
関連
■竹中平蔵「中国人は遊ばず働く。日本人は怠け者。日本が世界から格差をつけられているのは頑張るのが嫌いだから」
■ZOZO前澤くじ、同じ専門学校に通うご近所2人が偶然選ばれる Co.慶応
■【悲報】ZOZO100万当選者「パレスチナに寄付します」パレスチナ「ありがとう」当選者「やっぱやめた」
■ZOZO前澤社長、心臓移植が必要なおうちゃんを支援するためRT一件につき10円寄付「せこい」と叩かれる
■【安田案件】ZOZO前澤社長と丸山穂高議員のレスバトル、話し合いで解決できなかった模様…
26:2019/01/22(火) 08:32:50.43
夢ある人間に金まくなら
非正規を正規雇用にするか
その分給料に回してやれよ
3:2019/01/22(火) 08:21:58.90
アンチ乙、これが日本式経営だから
5:2019/01/22(火) 08:23:19.36
文句あるなら辞めて別の給料高いとこに入ったらええんちゃうの?
6:2019/01/22(火) 08:23:21.93
非正規なんかやってるやつらに金やる筋合いないんやろ
あいつ結局夢や目標のある人間に金ばらまいただけやし
8:2019/01/22(火) 08:24:09.20
クソみたいな評論家より
雇用を生み出してる前澤のが有能
10:2019/01/22(火) 08:24:43.19
殆ど日雇いとこいつらが仕事してるだけだもんな
12:2019/01/22(火) 08:25:30.84
資本主義で儲けてるくせに
自分の会社は共産主義
2:2019/01/22(火) 08:21:25.31
広告宣伝費と人件費は別定期
16:2019/01/22(火) 08:27:46.83
広告費人件費どうのこうのってあるけど
ワイだったらこんな社長の元で働きたくないわ
18:2019/01/22(火) 08:29:01.61
ZOZOTOWNの給与水準高かったやろ
非正規で雇うか正規で雇うかは
経営側の判断に任せられてるねんから
キチガイが文句垂れる筋合いないと思うが
19:2019/01/22(火) 08:29:03.41
セブンイレブンやマックも社員よりバイトの方が多いやろ
41:2019/01/22(火) 08:39:53.16
イオンもほとんど非正規。
うちの会社も非正規多いよ。
20:2019/01/22(火) 08:29:09.03
非正規の方が都合がいい人もいる定期
24:2019/01/22(火) 08:30:55.31
おまえらゾゾ擁護してて草
37:2019/01/22(火) 08:38:13.71
藤田孝典が火をつけてるだけって有名や
前澤が目立つのに便乗して名前を売ってるだけ
非正規の待遇悪いなら別のとこで働くやろし
肝心なzozo社員の声が聞こえてこない
21:2019/01/22(火) 08:29:31.06
非正規の地獄のような生活の上に築いた
3000億の個人資産なのか
25:2019/01/22(火) 08:31:54.36
約2000人の非正規に100万円のボーナスだしても20億円だよ
前澤社長の個人資産は3000億と言われてるのにね
27:2019/01/22(火) 08:33:22.50
なんで日本の甘い環境においてでも
なお他人にすがるのかねえ
全部自分の責任やろ
底辺が企業の戦略に口出すなや
46:2019/01/22(火) 08:42:20.94
非正規は非正規の器でしかないだけやし
自分から雇用されに行ってるわけで、ほっといたらええやろ
29:2019/01/22(火) 08:34:15.64
景気対策にもなるし非正規の給料上げてあげるのはええよな
正社員化は別の話だと思うわ
39:2019/01/22(火) 08:38:56.79
ZOZOは社員の自由な働き方を提案してるから
43:2019/01/22(火) 08:40:22.37
通販サイトごとき派遣でまかなえるやろ
17:2019/01/22(火) 08:28:44.83
アンチ乙
非正規なら正社員になれるかもしれないという
夢を与えられるから
1億配るのは宣伝費
非正規に金配っても何の得もない
被災地には別で寄付してるからな
フォロワーふやして自分の影響力行使だからなw
宣伝に1億は安い
宝くじ以下の確率に群がるバカ・・・
100万円当たる確率、ジャンボ宝くじと今回のRT企画比較してごらん?
前澤ツイッタ:約516万RT 当選確率1/51,600
2018年年末ジャンボ3等100万円:当選確率 1/約20万
⇒ttps://www.shunpon.com/entry/2018-nennmatsujambo
計算もできないのにコメントするバカ・・・
雇用を生み出すのは非常に重要だし尊敬されるべき事柄であるが、それが何かの免罪符になることはない。この程度の理非の別が付かない奴が何を言ってもいないわな。
元記事読んだけど、すっげー言いがかりのクソ野郎
配送が多くてそこで非正規が多くてなのが悪いのか?
”簡単な”仕事だから給与が安いだけだ、人が集まらなければ
zozoが勝手に正社員化するなり、時給を上げるだけで株主や社員でもない
他人にそんなことを言われる筋合いはない
非正規達の持久を上げたら業績が上がるわけでもないし、効率が上がり少ない人で足りるわけでもない
1億円プレゼントは広告としては非常に費用対効果が高い
それに個人の金だし、そもそも社長の年収が何十億ではなく上場により得た金だろ
元記事読んだけど、すっげー言いがかりのクソ野郎
配送が多くてそこで非正規が多くてなのが悪いのか?
”簡単な”仕事だから給与が安いだけだ、人が集まらなければ
zozoが勝手に正社員化するなり、時給を上げるだけで株主や社員でもない
他人にそんなことを言われる筋合いはない
非正規達の持久を上げたら業績が上がるわけでもないし、効率が上がり少ない人で足りるわけでもない
1億円プレゼントは広告としては非常に費用対効果が高い
それに個人の金だし、そもそも社長の年収が何十億ではなく上場により得た金だろ
従業員に金回せばその分買い物するから
売り上げ上がるんだがな
言うだけはいくらでも出てくる夢なんてものに金渡すより
よほど自分の懐が温まるのに
企業が非正規雇うのは理解できる
問題は派遣会社が営業手数料ぼったくって
正規雇用と非正規の差がありすぎる事だろう
派遣業法 厳しくして 営業手数料10%以内とかにすれば
派遣の手取りも増えて 経済効果あると思う