NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』が、開始早々、苦難に見舞われている。
まずはタイトルロゴ。『いだてん』の文字に重ねるように3本の足がクルクルと回る印象的なものだが、これに対し、SNS上で『怖い』『気持ち悪い』という声が続出したのだ。
デザインを担当したのは、日本を代表するデザイナー・横尾忠則氏。だが、巨匠に巻き起った物議はこれだけではなかった。このロゴが、イギリス王室属領のマン島の旗のパクリではという声があがったのだ。マン島といえば、世界的なバイクレース「マン島TTレース」で有名だが、そのロゴもまたレースファンには広く知られている。
「ただ、この疑惑に関してはすぐに晴れました。というのも、この3本足は古代ギリシャの時代から世界各地で見られる『三脚巴』(さんきゃくともえ)という伝統的なデザインなのです。横尾氏も各インタビューで、『三脚巴の形の絵柄をいだてんという言葉に乗せてデザインした』と語っています」(同)
だが、それ以上に深刻なのが視聴率だ。6日放送の初回視聴率は15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と昨年の『西郷どん』をかろうじて0.1ポイント上回ったが、なんと13日オンエアの2話目で、いきなり12,0%と大幅激減。『西郷どん』でも2話目は15.4%だっただけに、この先が思いやられる。
また『いだてん』では、特に後半パートで1964年の東京五輪招致について描かれるが、その制作動機にもなっているのが2020年の東京五輪だ。ところがその招致をめぐり、フランス司法当局が日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長を贈賄容疑で正式に捜査を開始。事件の展開次第では『いだてん』に暗い影を及ぼしかねない。
https://news.nifty.com/article/entame/rl/12184-45382/
89:2019/01/15(火) 13:32:34.53
ふむ、来週は3周目にして視聴率10%割れかな?
27:2019/01/15(火) 13:17:27.13
大河ファンは戦国物が見たいんだろ
5:2019/01/15(火) 13:09:52.67
またトンチンカンなことを
朝ドラ向きの話を大河ドラマ枠でやったんだからコケて当たり前
こういうマスゴミの意見を参考にするから
どんどんドラマがダメになる
15:2019/01/15(火) 13:14:11.11
いやいや普通につまらんだけ
クドカン作品など見続けられるの8%居りゃいい方だろ
76:2019/01/15(火) 13:27:15.86
のんを出さないからだよ
国民はのんを待ってるんだよ
69:2019/01/15(火) 13:25:40.34
クドカンが脚本やるたびに
のんが出るのんが出るって言って
一回も実現しないのはお約束かなんかなの?w
139:2019/01/15(火) 14:16:30.11
放送前
大河らしからぬ題材でクドカン脚本か
おもしろそう
放送後
なんやこれ
2:2019/01/15(火) 13:08:29.42
展開が速すぎるかな。
視聴者の理解するヒマがない。
3:2019/01/15(火) 13:08:33.78
何でもかんでもパクリってデザイナーも大変だな。
あいつのせいだけど。
141:2019/01/15(火) 14:20:33.73
佐野研二郎だな
あいつ
自分で一切デザインやらないで
アシスタントみたいな奴らに任せっきり
名義貸しじゃん
42:2019/01/15(火) 13:20:04.93
パクリとかの次元じゃなかったわ
52:2019/01/15(火) 13:21:34.02
国旗は肖像権はないからOKだろw
まあ正確にいうと国旗じゃなく英王室直轄地だけどw
12:2019/01/15(火) 13:13:47.51
SNSの声なんぞ必要以上にうけとめなくていい
21:2019/01/15(火) 13:15:25.67
二つの時代を同時進行させずに
一部と二部に分けた方が良い
23:2019/01/15(火) 13:16:18.42
主人公のランナーが実際には
胸に旭日旗マークを付けてるのに
それが大河では日の丸になってるとかで
あちこちに色々と配慮があるようだね
82:2019/01/15(火) 13:29:40.19
いまいち面白くないけど
なんとなく観てたら姜尚中出てきたから観るのやめた
131:2019/01/15(火) 13:57:02.72
NHK「ニダてん」のほうがよかったんじゃね?
31:2019/01/15(火) 13:18:14.02
たけしが喋ってるところで
チャンネル替えられちゃうんだよ
40:2019/01/15(火) 13:19:54.82
不祥事続きのオリンピックを糊塗する目的での
宣伝大河というのが透けて見えるのがいかんな
85:2019/01/15(火) 13:30:53.35
たしか第一話は関東以外の地方は
全部関東より視聴率2%以上低かった
それで第二話で関東がすでに12%なら
関東以外は10%切ってそうだな
公共放送のオリンピックプロパガンダにみんな辟易してるね
東京以外は特に
50:2019/01/15(火) 13:21:23.09
初回はなんとか耐えられたが
2話の出来酷かったなw
来週どうすっかな・・・
68:2019/01/15(火) 13:25:21.78
半年どころか3ヶ月で打ち切って
あとはアシガールとかの再放映でもいいよ
みをつくし料理帖?の続きやってくれてもいい
91:2019/01/15(火) 13:34:09.83
もともと
話のネタが大河に向いてない。
今回は空振りに終わる
あきらめろ
107:2019/01/15(火) 13:41:13.28
金栗だが何だか知らんが、よくわからん奴の人生を
1年間も見る気おきねーだろw
貴重な日曜8時の1時間がもったいない
97:2019/01/15(火) 13:36:39.62
今からでも半年編成にした方がよくないか?
111:2019/01/15(火) 13:43:35.73
ばあちゃん曰く
「落ち着きが無くて何が何だかわかんない」
のと登場人物多すぎて覚えきれないらしい
特に古今亭志ん生パートの飛びが理解出来て無い